一覧へ 2004年一覧へ 2005年一覧へ 2006年一覧へ カテゴリ一覧へ
_ というか、寝室のお掃除(^_^;)
_ なんだか、U-20がホントにどうにもならないくらいまでダメになっちまった。音は出るんだけど。
![]() U-20の惨状 |
_ これは、ホンキで使うなら、鍵盤総取っ替えしかないでしょうが…。もはやRolandにも部品は無いのではないかと。
_ すごく大好きなキーボードだっただけに、残念ですが、ろくに手入れもせずに西日のガンガン入る部屋に放置していたせいなので、自業自得という話も。
_ ちなみに、楽器ゾーンの全景はこんな感じ。
![]() 楽器ゾーン1 |
![]() 楽器ゾーン2 |
_ しかし…。指が全然うごかない。こりゃ、かなりリハビリが要りそうです。
_ おもいっきり眼鏡をかけたまま顔を洗おうとしてしまった。というか、洗って鼻が痛かった。
_ なんかいっぱいあって混乱してきたので整理しておく。利用する支払い方法の優先順位。
_ こんなところか?
_ いまのところWAONの扱いだけ悩んでるところ。1万円くらいチャージされたままなので、月2回の感謝デーだけでこれを使って、使い切ったらモバイルWAONに移行、DCMXからチャージというのもアリか?
_ 追記:お客様感謝デーはWAON払いじゃなくてAEONカード提示でも5%引きなので、カード提示+Suicaで最強の6.5%だ。現状のチャージ分を使い切ったらWAONはお払い箱だね。
_ 会社でつかっていた、Majestouch Miniが故障。2wsxの4つのキーが入力できない。
_ で、金曜日に持って帰ってきたのですが。
_ さすがに、アキバまで修理依頼にいくのは面倒だし。交通費もバカにならない。
_ とりあえず、DIATECに直で修理受付してもらえるかどうか問い合わせしてみる。が。土日は回答くれないらしい。待つしかないか。
_ 代用のキーボードとして、以前使っていたHHKBに戻していたんですが、すごく指に負荷がかかる感じ。
_ あんなに好きだったキーボードなのに、Majestouchの軽くてクリック感があって安定してしっかり受け止めるキータッチに慣れちゃうと、もう戻れないかも(^_^;
_ 「住民税に関する条項」で、去年は「普通徴収」を選んだらしい。
_ 給与所得者なので、「特別徴収」で天引きしてもらっておけばよかったんですよね。。。っていうか、これがどういう意味なのかも全然理解していなかった…。
_ あ。でも、逆に考えると、給与所得分と資産運用で得た所得分とで分けて管理できるので、純粋な運用益が計算しやすいというメリットもあるのか。
_ 市・県民税はどうせ、自動振替にしちゃったから、今年も普通徴収のままでいいかな。
_ ということで、確定申告完了。
_ 今年から夜間も受け付けてくれるのがありがたい。ネットバンキングで一気に支払いまで。
_ …50万円。デカいなぁ。。。。。
_
あ。ちゃんと読んでなかった。生命保険控除証明書って提出省略にできるのか。。。。「郵送等」で送付書を作っちゃった。まぁ、いいか。自分で3年間保存するよりも、送りつけちゃった方が気楽でいいや。
_ 朝起きたら、PPPが切れている。
_ 何度も再認証してるみたいだけど…
_ 10分くらいしたらつながった。
_ なにかトラブルがあると、まず自分のせいだと思いこんでいろいろリカバリをやってみてしまうあたりは、もしかして職業病ってヤツかもしれません。。。
_ 今回ばかりは、ルータにログインしてみたらPPP認証繰り返してるのが見えたから、こりゃ相手側の問題だなと判断できたので、ムチャなリカバリまではしませんでしたが。
_ 帰ってきてから、cronでやってるDDNS更新履歴をみると、9時頃にももう一度切断があったらしい。
_ Fletsの障害情報では…。あれ。9時から12時って書いてある。最初に切れていたのは6時20分頃なんだけどなー。
ebanw @(at) lares .(dot) dti .(dot) ne .(dot) jp / Eban.W
無断転載禁止
COPYRIGHT Eban.W 1995-2006 ALL RIGHTS RESERVED
この日記は、GNSを使用して作成されています。