HOME:入口に戻ります 文楽の解説 演目の紹介 このサイトについて
HOME >> 演目の紹介 >> 演目の分類(時代物) >> 生写朝顔話 >> 一、宇治川蛍狩りの段
 

 うじがわほたるがりのだん
宇治川蛍狩りの段画像
雪と阿曽次郎が初めて出会い、「あら、素敵な人」「おっいい女」と思う、ときめきの場面でございます。
     
宮城阿曾次郎
僧 月心
深雪
乳母 浅香

 宮城阿曽次郎月心が茶屋へやって来ます。阿曽次郎が儒学を学んでいるとき二人は親しくなったのです。月心に所望されて和歌を一首短冊に書くのですが、それは風に捲かれて飛んでいき、深雪が乗っていた船中に落ちてしまいます。深雪の乳母浅香が拾って二人で和歌を読み、誰が書いたのかと岸辺を見たとき・・・阿曽次郎と深雪は見つめ合います。
『思はず見合はす顔と顔、互ひに見とれる目の中に、通ふ心をいは橋の、渡してほしき思ひなり』

 はい、ひと目惚れですね〜 楽しみな場面です。そこに酔っ払いの浪人が乗込んできて、深雪たちに乱暴しようとするので阿曽次郎は船に入って浪人たちを追い払います。深雪や浅香に感謝されて阿曽次郎はしばらく船に留まるのですが、うふふ・・・このあとは お熱い場面です。(*^-^*)

 阿曽次郎が深雪の扇に「朝顔」の歌を書いて渡す場面をしっかり記憶しておいてくださいませ。深雪はこの歌を片時も忘れず、盲目となってから「朝顔」と名乗る理由もここにあるんですね〜

 いいことばかりではありません。国元から急な使いがやってきてお家の大事を告げられ阿曽次郎は急いで帰らなくてはなりません。
出会ったばかりなのに、悲しい別れとなるのでした。

 
 
進む
 
 
 "楽々連の楽書き"
 

宇治川蛍狩りの段 明石浦船別れの段 浜松小屋の段 笑い薬の段 宿屋の段 大井川の段
       
HOME >> 演目の紹介 >> 演目の分類(時代物) >> 生写朝顔話 >> 宇治川蛍狩りの段 ▲ページTOP