![]() |
|
過去のBOSO−BOSO 1999年【10月】 【11月&12月】 2000年【01月】 【02月】 |
|
2000/03/29
先日の3sトーナメントの時に、やのさんからバス釣りのビデオを借りた。 雑誌とか読むより、よっぽど良いかもしれない。
並木プロの『魚探』見て…(なんか感想文みたいっすネ)
説明書には107ヘルツと400ヘルツの周波数の振動子を使ってウンヌンカンヌン書いてあるが
ところがどっこい、オダの釣り方がこれまたよーわからん。とりあえず、杭とブレイクの その杭の釣りなんだが、色々思いついたので試してみたいことが有る。
■杭がいっぱい有る所でサスペンドミノーのポンプリトリーブ攻撃
■なんとなく、バスが着いていそうな雰囲気のある杭には、フットボールタイプの
■スピナーベイトをガンガン杭にぶつけるアタリ屋リトリーブ攻撃
ざっと、ビデオを見た感想文とやってみたい釣り方を羅列してみました。
|
2000/03/20
今回も、またしても釣れませんでした。 でも、反省点やら課題が浮き彫りになった良い釣行ができたので意外と満足しています。 そんな事なんで、今年は徹底的に杭の釣りをやってみようかと思います。
|
2000/03/16
昨日は、このコーナーをお休みにしてしまった。全国4人くらいの愛読者の皆様申し訳ありません。 さて、今日のお題は…今週末に開催される『3sトーナメント』についてだ!
…と言っても、マルトボートに行くようになってからバスが釣れたのは桜川・マルト前・花室川河口しかない。
桜川に入るって策もあるが、桜川だけで3s揃えるのは俺には無理だと思う。川だから流れもあるし
その他にできることって考えてみたら、ベイトを探してビデオで研究したスピナベのスローロールを 他の参加者はどんな釣りをするんだろうか?
やのさん
G2さん
JUNさん
はっちゃんさん&1/16ozさん
atomさん
そしてmura王!(自分だ)
|
2000/03/14
今週の『3sトーナメント』に向けて色々買い込んできてしまった。
@NORIES CRYSTAL "S" SUPER SLOW ROLL 3/4oz × 1個 ・・・ってな具合だ。
ほとんどTIFAの製品であるがバス釣りを始めてから田辺プロのファンであるオイラにとっては |
2000/03/12
■今週の土曜は前日の天気予報や天気図から見ると、風はあまり強く吹かないような気がしてた。ちょっと気になったのは西の方にあった前線と低気圧であったのだが・・・実際に現地には行ってないのでどのくらいの風だったのかは、わからないが霞ヶ浦に行った人の情報では『ちょっと強かった』ということだった。どっちにしても、子供が風邪をひいたらしく金曜の夜は大変だった。土曜はちょっと風が強いだろうってこともあり釣りはあきらめて病院に行くことになった。 |
2000/03/05
■色々、買い込んだんだけど今1歩釣果に反映されない。そりゃーそーだろ、まともに使い切ってないんだから。この釣れない時期に色々試したり練習したりすることはちっとも悪くないと思うが釣れないより釣れた方が良いに決まってる。半分以上は納得の3連敗なんだが毎回少しでもレベルアップしている事を願っている今日この頃である。 |
2000/03/02
■今日は、ついにロッドを購入だ!・・・って勢いで釣具屋に行ったんだが、お目当てのカリスマスティック63Mがなかった。ちょっとがっかりだった。置いてある店は他にもあるのだろうけど同じ商品なら安い店で買うのが良いと思うので・・・今日は結局買うことは無かった。無かったのら大人しく家に帰れば良い物を、また色々なロッドをさわってしまった。前にも触ったEGC-604をまた触ってみた。うーん軽い。とにかく軽い。ちょっと感動を覚えた。カリスマ60Mに比べたらかなり軽い感じがした。もしかしたら、カリスマ60MLくらいなのかもしれない。そっか、60MLにすれば良いのか・・・家に帰ってからふとそう思ったりもした。明日は60MLをもう一度吟味してみよう。もしかしたら、土曜には使っているかもしれない。それで釣れてればさらに嬉しいのだが。 |
![]() ![]() |