1999年・6月の日記
“ずっとここにいる、だから吠えることを覚えたのさ”カーネーション「new morning」
6/27 ドント・トラスト・ポリ☆
「ふざけんなオラ」…私は今、怒っています。
それは何故かというと、ポリ☆レコード(仮名(笑)から6/30に出るスパイラルのベストアルバム!!
FOSSAからのメールによると、
何と、あの、あの、
大・名曲「20th century flight」が入ってないのです!
(怒りのあまり放心、のち気絶)
アホかー!!ポリ☆!!
ファンの間でも名高いあの名曲、スパイラルの魂がこもったあの代表曲、
一言で言えば「別嬪」なあの曲を入れないとはどういうことだ!!
表に出ろポリ☆!!決闘だー!!(爆)
SLBL(注※以前出たベストアルバム)の時も
「(Don't tell me now!)PLEASE PLEASE Mr.sky」(これも名曲)が入ってなくて
「ポリ☆…ダメじゃん…」とあきれましたが、今回アレを上回るダメさ。
選曲したヤツ表に出ろ!!(怒)
というか、もう、代わりにオレに選曲させろ!!(笑)
(しかし、こう思ってるファンは多いと見たがどうか。)
この世は資本主義、ベスト盤を出してお金をかせぐのは仕方ないことです。
(ベスト盤は、過去の音源をそのまま使うので普通のアルバムよりはるかに予算が安くつくそうだ)
ポリ☆、小さい会社だしな。こういう所で稼ぎたいのは分かるよ。
でも、ベスト盤出すなら、もうちょっと頭使えよポリ☆!!アンタの持つ曲に愛を持ってくれよ!!
ポリ☆、所属アーティストはいいんだから。トホホだぞ。
…あんまりベスト盤買う気なくなってきました。でもマニアだから買っちゃうのかなあ(弱気)
ココまで書いて思ったが、もうすぐ21世紀だからハズしたの?20th…
そ、そんな訳ないよな…オレの考えすぎだよな…そんな安易な考えじゃないよね…。(ヨロヨロ)
ヨロヨロしたままこの日記シメ。トホホ。
スパイラルアンケート投票してね…(余談)
はみだしなな:
気絶はしてないが、FOSSAのメールを午前中に読んだあと、ふてくされて二度寝したのは本当だよ!(苦笑)
6/27 業務連絡:
ポリ☆のスパイラルベスト盤はどうかと思うが、スクーデリアは応援したいのでv
7/1発売のマキシシングル「Live+Drive」の応援バナーを作りました。
スクーデリア好きなあなたのサイトに是非ヒトツ!!(^^)
http://www.lares.dti.ne.jp/~gonta/live-drive.gif にあります。
ちょっと色がくすんでるけど(爆)使ってほしいな(希望)
6/27 名古屋が凄いことになっているまたは誰が考えたんだこんな企画(笑)
先日、いつものようにメガネくんBBSを見ていたら、もんのすごい情報がカキコされていました!
な、なんと、名古屋(オレ所在地)でものすごいオレ・ツボなイベントがあああ(発狂)!!!
その名も「メガネロックフェスティバル」!!!!!(!5つで満点)
『MEGANE ROCK FESTIVAL FLAME 1』
8月4日(水) at NAGOYA CLUB QUATTRO
6:00pm開場/7:00pm開演
前売\3,000/当日\3,500
出演:くるり/LaB LIFe/GOING UNDER GROUND
一般発売7月10日(土)
とのこと。情報提供者:bisco様どうもありがとうございましたm(__)m。
そして「メガネくん掲示板」作った自分にもありがとうありがとう(笑)
そしてインターネットにもありがとうありがとう。
実は、「フジロック」や「エゾロック」があるなら「メガネロック」があってもいいかも…
メンバーは某バンドや某バンドや某アーティストねv
…などと勝手に妄想を繰り広げていた私ですが、
まさか現実になるとは思わなかったよ。しかも文化不毛の地・名古屋でよ!!(笑)
ありがとうありがとう企画者さん!!(本気)
ちなみに、「フレーム1」というのは「第一回」のことらしいヨ(笑)
あまりの嬉しさに、勝手にバナーを作っちゃいました。貼りたい人は持って行け!!
まあ、文句を言えば「何故スクーデリアを呼ばぬ!!」と思ったりしますが(笑)
それはフレーム2以降(<既にあると決めつけ)を楽しみにしましょう。フフフ。
P.S.もう少し詳しい情報が「ステキなメガネくんライフ」にあるので行きたい人はマストチェック!!
6/23 キャアアアアア(涙)
先日、いつものよーにメールチェックをしていたら個人あてメールが1通。
メーリングリストから来るメールもウレシイのですが、個人あてメールはもっとうれしいモノです。
しかもそのメールは…私がネット上でむちゃくちゃ尊敬!リスペクト!してる方からだったので
まあタイヘン!!読みながら手ぇ震えちゃいました。(マジで)
こちらから(勝手に)リンクを貼っていたのを発見されたらしく、
(某たてのさん日記によると逆探知はカンタンらしい)
相互リンクしていただけるとのこと。キャー(うれしい悲鳴)です。
「オデなんがのザイドにいいんでずが」とショックのあまり濁音で喋っちゃいますよもう。
ああでも本当にうれしいんだよう。ありがとうございました。のキモチです。
そんなウワサのサイト「OUTDEX」はオタク&サブカルチャー者必読的サイトです。
あまり素晴らしすぎて全部見るのがコワイ(<ハマるから。)くらいの強力なサイト、
みなさんも一度覗いてみましょう。というか、覗け!!!!!(命令形v)
運営者ムネカタさんの日常を綴る「小心者の杖日記」が面白いよ。
リンク集「地下水道」はその充実さに吐血してしまう程です。ぐは。(倒)
6/20 お願いはみだしなな:
電気グルーヴのオールナイトニッポンR(6/10の日記参照)
やっぱり名古屋では放送されないみたいです(涙)でもでもどうしても聴きたいのよう!!
どなたか関東圏の方、私の代わりに録音してください…お願いします(泣)
連絡はメールで gonta@lares.dti.ne.jp 送料やテープ代はこちらで出します。
お礼はほとんど出来ませんが、本気で探してます。よろしく。
この電気のオールナイト、リスナーや常連の投稿を募集しているそうなのですが、
あの伝説の(笑)常連「ペキンヅラ」は投稿するのか?!
というところが私&友人(私に大川を教えてくれたFさん)の間の疑問です(笑)
6/20 みんな以外のうた
いきなりだがあなたにとって「これがないと死ぬかも…」と言えるくらいに大切なモノは何だろうか?
まあソレ、その対象は人によってさまざまだろう。
私にとってその対象は「永野のりこ」のまんがである。
もうスキでスキでたまらん×100!!な位に大切なものなのである。
すごい正直に言うと永野のりこはオレにとって神!!である。
さらに正直に言うとオレはナガノまんがが無ければこの世にいなかったかもしれん。(言い切り)
それくらいナガノまんがはオレにとって大切なモノなのである。
しかし好きすぎる上に、ナガノを語ることは非常に難しいのであった。
それ故、今までナガノについてはあんまり語らなかったのだが、
ナガノ新連載開始(6月新創刊雑誌マガジンZ「STAND BY☆みーちぇ!」)を機会に
ちょっと語ってみよーと思ったのだ。イキオイである。
ここで語らんでどこで語る?!というイキオイで書いたのでいろいろ穴があると思うが、
この日記でもしょっちゅう言及され、引用されている「永野のりこ」に興味がある方に
読んで戴けると幸いである。
みんな以外のうた−オタクと永野のりこをめぐる文章−
ナガノ歴7年の本気見せたるぜ!!(なんちてvでも本気よ!!)
6/19 憧れのハルシオン航路
一時期より「アレの具合」(by永野のりこ)もよくなってきて、
最近徐々におクスリを減らしてもらっています。順調です。
その中で、眠りが浅かったので睡眠薬をもらっているのですが、
私はあの有名な「ハルシオン」をもらっていたのです。
「ハルシオン」といえば!アルコールと一緒に摂取するとラリる!というウワサのおクスリですよ!
(注※実際には今はあまりやる人はいないそうです。)
好奇心であふれかえっているけれどもマイチキンハートの所持者であるトコロの私は
「そのうち『人体実験』(注※自分で。)してみるべー」と思いつつ
チキンな故、なかなか実行に移せずにいました。
そんな中で先日、久しぶりにクリニックへ行ったら
「睡眠薬軽いのに代えましょう」と言われまして…。
そして出されたクスリは…ハルシオンではなくなっていました(爆)
「しまった!!!」
と思う場合はたいてい時既に遅いものです。
マジメにおクスリを服用していた私の手元にはもうハルシオンは残ってません。
結局、ハルシオン人体実験は出来ずに終わってしまったのでした。
まーオレ、アルコールほとんど飲めないんだけどさー(爆)
新しいおクスリはパッケージもダサく(ハルシオンは銀色の包みに青い粒でカワイイv)
おクスリが軽くなったのはうれしいけど、ちょっと悲しい今日この頃です(苦笑)
注※おクスリの間違った使い方はヤメましょう。
梅雨に入ってカゼをひいた(泣)はみだしなな:(体には気を付けてね>all)
ネット関係&オタク関係でいろいろやることが出来たので(<しかしあいかわらずカジテツではあるのよ。トホホ)
しばらくここの更新もスローペースになるかもしれません。
つーか、ここ2ヶ月くらい「どうしちゃったの?!NANA姉ちゃん!」(一部笑)とゆーくらい
ハイペースだったもんな…でも日記は続くよん。
メールの返事も遅れちゃってます、返事はちょっとお待ちくださいm(__)mスミマセン。
業務連絡:
スパイラル3曲アンケート、〆切延びました。(7/10迄)
集計の都合上(結局エクセルを使うことに。Yさん助言サンキュー)早めに投票してもらえるとうれしいな(^^)
しかし、じっくり考えるのもよし!だ!
6/16 ウワサのアイツが帰ってきた(祝)
あのグルーヴィーでおバカさんな映画が帰ってくる!!
「オースティンパワーズ・デラックス」9月日本公開予定!!
だそうです。君もスウィング決定ネv見てない人はレンタル屋へGO!!オレ的にマスト!!
アメリカでは11日から公開されたそうですが、
公開後3日間で同じ期間の「スターウォーズ」の興行収入を抜いたとか。
うーんイカス国だね(笑)うはははは。
勿論スターウォーズもスキですよん。今年の夏は両方見に行きます。楽しみじゃよ。
悩めーるはみだしなな:
スパイラルアンケートの集計、何のソフトを使ったらいいか悩んでます(苦笑)
こういう場合は表計算ソフト?データベースソフト?うーん。誰かおせーて…。
6/15 続・伝説
南極5号(仮名)さんから「なんでコキチだけ扱ってAIRさんを扱わぬ?!差別だ!!」と
電波でメールが!!(大ウソ)ので「伝説」もう一度やりました。
車谷浩司の伝説はこのように語り継がれる・・・
β版のまま出荷される。
この頃はヒロシマ型原爆を体内に埋め込んでいたので、
004担当としてギルモア博士から目を付けられていた。
14歳になり小さな頃からの夢だったレレレのおじさんになる。
キレンジャーは実は車谷浩司で、怪人がでたにもかかわらず、カレーを食べ過ぎて腹をこわしていた。
車谷浩司は、大化の改新の中心人物だったが、なぜか彼の名は歴史に刻まれていない・・・
ちょうどその頃、ピラニアの踊り食いに成功したりしなかったり。
35歳の時に、世界初の心を持った汎用アンドロイドHMX-12型の開発に成功。
が、3日で飽きて投げ出す。
「車谷浩司、変身!」「トランスフォームだぁぁぁぁぁぁ!!」
47歳の時、車谷浩司アニメ化。
(注:あやしい)
イデの力が発動し宇宙とともに消滅、その人生に幕を下ろす・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全国の車谷浩司さんごめんなさい。でも面白いのでもう1回やりました。
2回目はあんまりヒットじゃなかったのですが、ひとつだけ面白かった文を載せます。
「そういえばあんなこともあったがそのことについては伏せておくことにする。」
…そうか、そうなのかAIRさん!!「そのこと」ってやっぱり、…アレ?(笑)
業務連絡:アサコさんの日記をリンクに追加しました。おそくなってごめんなさい(^^;
私も読書リストを作ろうかナー?
6/14 業務連絡:「スパイラルナイト」のお知らせ
8月にファン有志によるファンの為のイベント「スパイラルナイト」が行われます!
詳細はこちらに。
私も行くし、何かお手伝いさせてもらう予定です。(今のところ、あくまで予定だけど)
スパイラル好きの方、ヨロシクおねがいしますv
6/14 ななしの伝説(及びその他)
最近日記リンクで流行っている(?)「伝説」を私もやってみました。
「ななしの」の伝説はこのように語り継がれる・・・
生まれたと同時に鉄仮面を被せられ、薄暗い密室で幼少の時を過ごし、
11歳の頃、コールドスリープに入り936年間を過ごす。以下の年齢にはこの期間は含まれない。
ザクより30%は性能が上だった。
17歳の春にななしのを自費出版する。
27歳の時に、猫脳を移植される。
ごめん・・・ボク、本当はななしのじゃないんです。今までだましててゴメンね。
42歳にして挙人となる。
48歳の時に、放射能に汚染されたチップを脳に埋め込む。
プロレス界で大あばれ。「ブレーキの壊れたダンプカー」として恐れられる。
しかし、それは世を忍ぶ借りの姿。
そして天にかえる。しかし56億7千万年後の再来を人々は待ち望むのであった。
…そしてこういう時には必ず「石田小吉」で実行するコキチマニアの私であった。
以下結果。
石田小吉は,ある日,無のゆがみの中から突如発生した。
石田小吉は稀世の英雄として、銀河を駆け抜け、
9歳、バイエルを終了。
14歳の時、変なあだ名を付けられる。以後14年間その名で呼ばれるようになる。
23歳でリリースした初シングル「石田小吉黄金の肉伝説」は、オリコン189であった。
31の時、ある出来事をきっかけにSに目覚める。
石田小吉はパートナーへのダメージとその踏みごたえから安全靴を愛用した。
といった夢を、このころ毎晩のごとく見続ける。
石田小吉は40歳の時に死兆星を見る。
このころ、石田小吉は、宿屋に泊まった旅人にお茶と偽って睡眠薬を飲ませては、
金品を強奪していたと言う・・・
石田小吉はこの頃、料理イベントにはまっていた。
某迷宮で死亡。復活の儀式でアッシュした。
面白かったのでもう1回やってみました。
石田小吉の伝説はこのように語り継がれる・・・
誕生するが、じつは3人目だった(何が?(^^;)。
単身、アメリカへ渡り、ジョン・石田小吉と呼ばれる。
25の時、修道に目覚めて以来、毎号欠かさずYMCAな感じの筋肉メン専門誌を購入している。
アツイぜ!
石田小吉は30歳で、トップブリーダーに推奨される。
38歳のとき、不動産屋(笑)の手引きで女の子と知り合い、パラダイムシフト。
44歳、7つの傷を持った男(なんとなくにせものっぽい)に突然「俺の名を言ってみろ!」と言われる。
この年、石田小吉の元に集まった弟子は76029人に登る。
冷蔵庫の中で長期間ほったらかしにされ、その後処分された。
全国の石田小吉さん、勝手にお名前拝借してすみません(爆)
でも悪用はしてないので…てへv(殴>オレ)
ヲタクはみだしなな:
みなさん(一部の)!!夏の舞踏会in有明(笑)のご招待状は届いたかい?
ボカぁ一般参加だから関係ないけどね!(涙)
でも並ぶのタイヘンなんだよな…どこか売り子募集してないかね(苦笑)
6/12 あなたの好きなスパイラル
「ななしの部屋」ではスパイラルライフのベストアルバム(2度目の…(爆)発売を
(勝手に)記念致しまして、
アンケート
「あなたの好きなスパイラルライフの曲」を開催します!!
投票フォームはこちら ひとり3曲まで選べます。皆さまご投票お願いいたします。
(gonta@lares.dti.ne.jpへ直接メールを送っていただいてもかまいません)
〆切は6/26(土曜日)必着。よろしくお願いします。あなたの1票が大切でアリマス(笑)
結果発表はこのページでの発表をもって代えさせていただきます。
はみだしなな:他にもスパイラル関連の計画アリ!震えて待て!!(なんちて)
6/12 オレ様感謝デー(なんか強気だネ☆>自分)
こんにちは。ななしのです。
「箱根の山」は全部歌えても宇多田ヒカル「automatic」はさっぱり歌えない私ですが
今日晴れて24歳になりました。おめでとう自分。
昔は「歳取るってヤーね」とただ思っていましたが
私と同世代&年上の方々のネットや同人誌での活躍を見る度に
「歳を取るのもまあ、まんざら悪くはないな」と思う次第です。
女なので歳を取るといろんな困難がないとは言えませんが
(オジさんはモテてもオバさんはあんまりモテないじゃん?)がんばりたいですね。
とりあえず24歳としての抱負を。
「今年こそ部屋を片づけたいっす!!」(涙)
6/10 メガネフェチ?
先日私の行きつけ(<こうやって書くとなんか格好いいぞ)の某チャットでの会話。
(過去ログより引用。名前は匿名にさせて頂きます)
−−−−−−−−−−−
Aさん>ななしのさんってめがねとか見るだけでドキドキすんのかな?
Bさん>そうだと思うよ。
Bさん>更にね、細くて繊細そうなのにはまたね。
−−−−−−−−−−−
先日のオフで「メガネが好きなのーv」ってさんざんゆってたからなあアタシ自ら(爆)
でも「メガネ」自体にはそれほどのこだわりはないのですよ。
メガネについての本とか雑誌は何冊か持ってるし、メガネのデザインは美しいなあと思うけど。
(工業品にある、「機能を極めた上での美しさ」と同じような感じで)
どちらかというと、私は「メガネ」それ自体というより、
「メガネくん」が好きなのよ!!
「メガネくん」のメガネの奥に隠された(笑)「知性」がスキなんですな。
私の中では「メガネくん」と「知性」はイコールなのです。
その結果、「メガネ」も好きになった、と。
(詳しくは当サイト内「メガネくんライフ」の序章:私はいかにしてメガネくんを愛するようになったか。を見てもらうと分かります)
男の人が「女の人が好きな結果、女性モノの下着も好きになった」
というのと似たような感じですね(スゴイ例えだが)
でもフェチとは言えないと思う。
フェチの人の場合は、本末転倒になってしまっているから、
上の例を出して言うと「女の人よりも下着が好き」になってしまっているのです。
何か話がずれましたが(^^;
だから私は結局のところ「知性」が好きなので、
「メガネくん」じゃなくても「頭のいい人」が好きなんです!!
…そして、メガネを着用してると言うことナシ!ということです(笑)
ここまで書いといて何だが…結局今は、私も既にフェチなのかもしれません…(爆)
オチがついたトコロで今日はシメ。
6/10 はみだしなな:我が青春の一ページ(笑)
「電気グルーヴのオールナイトニッポン」一日だけ復活するそうです!!
6月30日水曜日の深夜27:00から。「電気グルーヴのオールナイトニッポンr」
要チェック!!(涙)くわしくは電気のホームページを見てね。
ああでも名古屋だと聴けないかもしれんな(泣)こっちだとオールナイト2部やってないもん(ため息)
その節はどなたかダビってください(哀願)お願いします…。
ちなみに電気オールナイトについての個人的なアレは>カコ日記に。
6/9 レコオド狂
先日中古レコード店のセールがあったので行って来ました。
場所は今池(名古屋のサブカル&風俗地域<勝手に規定)のピーカン○ァッジ(名を秘す)です。
しかし、本やマンガについてはかなりケチになりつつある今日この頃の私ですが、
(本は極力、図書館で借りる。マンガはできるだけマンガ喫茶で読む)
中古レコード(といっても、私の買うのはほとんどCD)を買うときだけは
かなり「金に糸目はつけん!!」度高いです。くぅ。お金ないのにー(泣)
で、ピー○ンファッジですが。
この店、マニアなCDの価値があまり分かってないらしく、
時々とんでもない値段で店頭に出してくれます。
今まで私が見た中で一番すごかったのは
フリッパーズギター『ヘッド博士の世界塔』初回限定盤(少々汚れあり)3000円!!
でしょうか。発見直後、値段に目を疑いましたね。(他の中古屋だと8000円位する)
その他だと、鈴木慶一『suzuki白書』500円とか(爆)
カーネーション『エレキング』800円とか(爆)
最近は店も価値が分かってきたらしく、ヒットな値段(オレ的に)をつけなくなりましたが、
先日のセールでまたスゴイとんでもない値段のCDを発見してしまいました。
グランドファーザーズ(ex.青山陽一)『western charnande』300円!!
(他の中古屋だと1800円くらいする)
しかもなぜかアニメサントラコーナーに置いてあったという。(爆)なんなんだ。
勿論速攻でレジに持っていったのは言うまでもないッスよ!!
でも、こんな風に「探してたCDが見つかって“こんな値段でこんな所に!!”」という時の
トキメキを感じる限り、中古屋めぐりはやめられないんでしょーね…。トホホ。
はみだしなな:今日はロックの日だ!(6/9だから☆<バカ)
6/5 「AIRライブ&バックステージパス」レポート!!
は、http://www.lares.dti.ne.jp/~gonta/spiral/へ移動しました。
6/4 暗示の外に出ろ、俺たちには未来がある。
RE:ちょい前のスズキさん日記
いとうせいこうは『ノーライフキング』『ワールズ・エンド・ガーデン』『解体屋外伝』
の3作が好きです。
その後のいとうせいこうの小説はさほど面白くない、
というか、あの3作が凄すぎたんだと思います。
(『見仏記』(みうらじゅんと共著)は面白いけどアレは旅行記だからね(笑)
『ノーライフキング』は噂(インターネットでそれは加速されているようだ)
『ワールズ・エンド・ガーデン』は新興宗教、
『解体屋外伝』は洗脳、と、それぞれについて預言されたかのような作品です。
『解体屋外伝』は品切れかもしれないけど、
大きめの書店に行けばまだ置いてあるかもしれないので(先日、売ってるのを確認)
読みたい方はどうぞ。品切れ(=廃版)なら図書館で探してネ!!
今日のタイトルは『解体屋外伝』の一節でした。
個人的には『ワールズ・エンド・ガーデン』の主人公・恭一と解体屋の別れのシーンがスキなんだ!!
(分かる人は笑ってください。トホホ。でもイイよな。)
あ、あと解体屋のイメージは石田小吉(モサいバージョン指定v)で読むとヨイ。オレ的に。(笑)
更にはみだしなな:ついに明日AIRライブっす!!ギャー(爆)
6/3 因果というか縁というか。
先日みすちゃ(注※スパイラル関連のチャット)で話してて思い出したネタ。
私はスパイラルライフより先に「フリッパーズギター」にはまっていたのです。
(以下“パーフリ”と略す。最近の若い子はパーフリという略称を知らないってホント?)
そもそも、パーフリを知ったのは解散後のことで、確か1992年頃のことでした。
名前は解散する前から知ってたのですが、聴くキッカケになったのは、
…実はコミックマーケットで購入した同人誌に影響されて、なんです(爆)
高校生の時に、地方在住の私は非常に東京のコミケにあこがれていて、
バイト(実はバイト禁止の高校だったが、みんなやっていた。(爆)をしてお金をためて
東京まではるばる新幹線にのって一人でコミケに行ったのです。
そこで買った1冊の『機動警察パトレイバー』(ゆうきまさみ・小学館)のパロディ同人誌。
非常に格好いい話の運び方とセンスのある絵がそこにありました。
私はその作者(“まおまりを”さん)の同人誌にむちゃくちゃハマりまして、
その後も通販でせっせと購入していました。
コレ書くにあたってさっき読み返したんだけど今読んでも面白かった(^^)<同人誌
その中の一冊に、パーフリの『ヘッド博士の世界塔』の歌詞が引用してあって、
(引用の仕方もとっても格好良かったんですようー!!)
「この格好いい歌詞は?!」と思ってCDレンタル屋に行ってアルバムを借りたんです。
…そして私はパーフリに見事にはまりました(笑)
今ではパーフリよりもスパイラルの方が好きですが、それはまあ、個人的趣味です。
(スパイラルをリアルタイムに経験したということも大きいと思いますが…)
でも、私はオタクでなかったら同人誌を買ってないだろうし、
その同人誌を買ってなかったらパーフリにハマらなかっただろうし、
パーフリにハマってなかったらスパイラルにもハマらなかっただろうし、
更に付け加えると、
「パーフリが日本の音楽界に出現してなかったらスパイラルはデビューしてなかっただろう」と思うと
非常に感慨深いものがあります。
*
あれから、何年も経ちました。
ある日『エヴァンゲリオン』目当てで(笑)何気なく「少年エース」を立ち読みした私は
非常ーーー!!に驚きました。見慣れた絵がそこにあったんです!
そのマンガは、「大塚英志:作/森美夏:絵『北神伝奇』」でした。
“まおまりを”さんは“森美夏”という名前でデビューしていたのです!
…もちろん単行本は買いましたよ(笑)
みすちゃ周辺(の一部)で
『多重人格探偵サイコ』がらみで『北神伝奇』が話題になっているのを見ると
「うーんコレも因果か?」と思います。ホントだよ!
「大塚英志:作/森美夏:絵」のコンビでは
今は「少年エース」の別冊(誌名忘れちゃった。何だっけ?)で「木島日記」が連載中です。
興味のある方は読んでみてください。
はみだしなな:5/30の日記ちょっとだけ書き足しました。(『ブギーポップ』について)
業務連絡:アーヤさんの日記をリンクに追加したナリー
6/2 アウトオブななしの:
オタク者で夏のコミケに申し込んだ方へ。
http://www.comiket.co.jp/info-c/
を見るべし!当落結果が分かるらしいです。
(私は今回金欠で申し込んでないから関係ないっす(泣)
しかしオタクも進化したもんだ。ネットワークとともに進化するオタク者。ブラボー。
緊急なので日記更新なし!すみませーん。しかも一部の人にしか分かんないネタで…
以前の日記
1998年1月 1998年2月 1998年3月 1998年4月 1998年5月 1998年6月
1998年7月 1998年8月 1998年9月 1998年10月 1998年11月 1998年12月
1999年1月 1999年2月 1999年3月 1999年4月 1999年5月
ななしの部屋入口に戻る
日記についてのご意見:ご感想ください→
gonta@lares.dti.ne.jp
掲示板に書き込んでもらってもうれしいです(^^)