あっこママの育児日記♪ 《2006年》


1999年 2000年 2001年 2002年 2003年
2004年 2005年

2006/12/31(日)
2006年も今日で終わり。大晦日。
2006年も良い1年だった♪中身の濃い・・・充実した1年だった♪
凌奨が小学校に入学し、蘭月が保育園3年目を迎えた。
毎日小学校と保育園に送り、会社へ行き、そして、小学校と保育園にお迎えに行く。
とても忙しく、疲れもあったけれど・・・子供たちも元気でいてくれて、私もいっぱい幸せを感じた年だった。
36歳の私はまだまだ若い〜と思いつつ、やっぱり年齢には勝てないなぁ〜と痛感することも多かった(^^ゞ
少し自分の体も大切にして、毎日みんなが笑顔で元気でいられるように・・・頑張って行きます♪
2007年も・・・宜しくお願い致します♪
2006/12/29(金)
六星占術によると・・・パパは土星人(−)、私は水星人(+)
来年平成19年は・・・パパは大殺界ど真ん中『減退』、私は大殺界入り口『陰影』
そう、つまり、来年からの2年間、私たち夫婦は大殺界が重なる(^^ゞおぉぉぉぉ〜こわっ。
付き合って10年、結婚して8年の私たち。重なる大殺界を経験するのは2度目。 そのときはまだ結婚していなかったけど。でも、確かにいろいろあった・・・(^^ゞ
前回の大殺界が終わり・・・パパが『緑生』、私が『種子』のときに結婚した。うんうん。 あのときは知らなかったけど、時期的にはすごく良い結婚だったのかも♪
・・・こんなふうに書くと、めちゃくちゃ信じてると思われそうだけど、良いことは信じて、悪いことは信じないようにしてる。 って言うか、気にしないようにしてる私(^^ゞだって・・・3年間も続く大殺界を気にしていたら、何も出来なくなってしまうもの。
それに今年の本に【2人とも大殺界ゆえの寂しさからお互いに相手を頼りがち。しかし積極的な行動に出てはいけません。 もし2人の意見が一致して、実行に移そうものなら、とんでもない結果を招きかねません。 いがみ合ったら最後、生涯憎しみ合う恐れも。】・・・・・来年の2人の相性らしい(^^ゞおぉぉぉぉ〜ほんと、こわっ。
何かあったら、“大殺界だからうまく行かないのかも”と逃げ場を作り、じーっと良い運気を待つしかないかな?!
でも今年『陰影』だったパパも、良い年だったし(たぶん(^^ゞ)、今はすごく平和で幸せだから、このまま現状維持で行けたら〜 って思います。
・・・あかんあかん。占いに負けたらあかん(^^ゞ
2006/12/25(月)
Merry Christmas♪もうクリスマス(^^ゞ今年もあとわずか。
毎年言ってる気がするけれど・・・全然年末って気がしないっ。
大掃除もしてないし・・・しないかもしれないけど(^^ゞ
23日の夜中に本当に珍しく、久しぶりに・・・蘭月のうんちで起こされた。あまりの臭さに(^^ゞ
パンツを替えてる間に、あまりの臭いに、パパも、凌奨までもが起き出して・・・笑い出した(^^ゞ で・・・終わってもなかなか寝れなくて・・・。
翌朝24日。サンタさんからのプレゼントに大喜びのふたり♪「サンタさん来てくれたね〜」と繰り返す蘭月。
ケーキとチキンの買出しに出掛けたときも「わくわくどきどきするね〜」と。何かとても楽しいらしいっ♪
でも、24日も何度か下痢が続き。「げりげり出た」と暗い顔。食欲もなくなって来て。
今朝は「お腹痛い」と。また続く下痢。「ママ病院一緒に行こう」と(^^ゞ会社をお休みして・・・病院へ。 “胃腸風邪”でした。37℃少しの熱も出てきて、下痢も数え切れないほど。はぅ。早くモリモリ食べる蘭月に復活して欲しいです。
あっ・・・冬休みに突入した凌奨は・・・今日はデイサービスへ。9時から16時まで。デイサービスとヘルパーさんを利用して、 この冬休みも乗り切ります。
明日は会社に行けるかしら?
2006/12/9(土)
寒い季節になり、子供たちの体調も良かったり悪かったり。
凌奨は鼻水が出たり、少し咳をしたりしていても、ほとんど悪化することなく、学校に通っている。
問題は・・・蘭月(^^ゞやっぱり3歳は3歳。咳をしていたと思ったら、すぐに熱が上がる。 今まで話していたのに〜と思ったら、ぐったりしている。保育園でもいろんな風邪が流行っていて・・・毎日微妙(^^ゞ
木曜日の朝、「かづちゃんコンコン出る」と。かなり咳をしている。「保育園お休みする?」と聞くと「保育園行く」と。 熱もないし・・・先生に「咳が出るので体調が悪くなったら電話してください」と伝えて会社へ。夕方お迎えに行くと「やっぱり1日咳が ひどく、午後から37度少し熱がありました」と。いつもより元気がない。でも・・・それなりに元気はある(^^ゞ 夜、いつもならなかなか寝なくて怒られるのに、あっという間にグッスリ。やっぱりしんどいのね。
で・・・翌日金曜日。昨夜から引き続きかなり咳がひどい。でも熱は微妙だけどない。週末になるのに薬もない。
だけど・・・仕事が忙しい。出来れば会社に行きたい。前日に上司から「忙しくなるので宜しく。」と言われたばかり(^^ゞ
朝からどうするべきか悩む・・・悩む・・・。悩む・・・。
「かづちゃん、コンコン出るけど保育園お休みする?」と聞いてみた。 「うん。お休みする。ママと一緒に病院行く。」と。
・・・・・あぁ〜、蘭月がここまで言うときはダメなとき。 少しくらい熱があったって「保育園行くの〜」と駄々をこねる蘭月なのに、「休む」って自分から言うなんて。
もちろん会社は休んで、病院へ。問診票に「咳が出て、昨日熱が少し上がりました。元気がありません。」と記入。
診察に呼ばれて先生から「元気がない?」と、不思議そう。「これでもいつもより元気がないんです。」と(^^ゞ
喉の炎症はひどくないものの、胸の音はゼーゼー。吸入して、お薬もらって帰って来ました。 午前中は比較的元気がなかったものの・・・午後からはいつもの元気パワー復活!良かった良かった♪ これくらいなら・・・会社に行けたかも(^^ゞ
・・・・・子供が病気のときはほんとに悩むし、苦しい。 無理したら行けるかも〜って思うこともよくある。そうやって保育園に連れて行ったことも何度もある。 でも、そんなふうに連れて行ったときに限って、必ず悪化して・・・長引いて・・・もっと休むことになる。 もちろんそう分かっていても、休めない人だっていっぱいいると思う。働くママの悩みは・・・限りない。 来週はキッチリ働きたい〜と思うあっこママでした(^^ゞ
2006/11/17(金)
今日は凌奨の参観日。1時間目はふたば学級い組5人そろっての“ふたばタイム”
最初はドラエモンの大きな大きなパズル。裏に書いてある数字を合わせて貼っていきます。 凌奨も「ご」「さん」と数字を声に出して、先生と一緒に貼りに行きます。
次は、みんなで輪になって足を広げ、ボールを転がします。 どんどん中心に寄ってしまったり、ボールが遠くへ行ってしまったり・・・なかなかうまく行きません。 凌奨は遠くになげてみんなが笑うのを楽しんでいるような感じです(^^ゞ
2時間目は、ふたば学級い組の同じ1年生のお友だちとふたりで、授業。 最初はカルタをします。ひらがなはほぼ読める凌奨ですが、カルタを探して、手を出すまでに 時間がかかります。お友だちが次々と取っていきます。凌奨が取れたのは「あ」だけ。 後は全部お友だちが取りました。いつもはもう少し取れるみたいです。 でも・・・カルタの間、ジーっと前を向いて、先生の読まれる声に集中し、カルタを必死に目で追う姿に ・・・嬉しかった。今まで何度も参観でカルタは見たけれど、こんな姿は初めてでした。 取れないと違う遊びを始めてしまったり、退屈そうにしたり・・・。でも、今日は頑張っていました。 カルタが取れなくても全然良い。ママは満足。
次は算数の勉強。しかしふたりの勉強のレベルが差がありすぎて一緒には出来ません。先にお友だちの番。 その間、ママとふたりで絵本を読んでいました。ママの膝の上に座り、絵本を見ています。 ママが読んでいると、声には出さないものの、文字を目で追っているのが分かります。 少し長いお話だったけど、ちゃんと最後まで座って聞いていました。
で・・・凌奨の算数の番。20個のサイコロ?みたいなのを並べて、その中から先生が「3ちょうだい」と 言うと3個だけ別に移動させ、先生に渡します。次は「5ちょうだい」と言うと、5個渡します。 なくなるまで繰り返します。全部移動すると、次は凌奨が思う数だけ先生に渡して、一緒に数えます。 これもすべてなくなるまで繰り返します。2回繰り返すと・・・このサイコロ?みたいなのを電車に見立てて 遊びます。今は、2回するのが精一杯です。3回しようとすると「おしまい」と言って、集中出来ません。
今日は本当に見ごたえのある参観でした。保育園の時から、そして小学校になってからも何度か参観に来て いますが、勉強らしい姿を見たのが初めてでした。そして、頑張ってやれる!やる気・意欲みたいなものが感じ られました。
入学した頃は、座っていることも難しく、本をじっと聞いていることも出来ませんでした。 脱走を繰り返していたし、トイレも全然成功せず、オムツで当たり前〜と言う状態。
この数ヶ月で・・・本当に成長したと思います。凌奨の頑張りもそうですが・・・先生の本当に温かい心からの 指導に感謝しています。いつも先生は「今日はこんなことがありました。めちゃめちゃ面白かった」と、日々の 出来事を教えてくれます。その言葉の中に、凌奨に対する愛情が感じられて・・・この先生で良かった〜と心から 思います。
この数日寒くなってきたこともあり、おしっこ失敗が何度か(^^ゞもちろん脱走してエレベーターに行って怒られることもたびたび(^^ゞ まだまだ・・・本当に迷惑を掛けてばかりの凌奨ですが、宜しくお願い致します。

最近の我が家の子供たち。
凌奨7歳。蘭月3歳。
たぶんふたりとも・・・とってもおしゃべり(^^ゞ
やっぱりおしゃべりなのはママ譲り?

2006/11/12(日)
ふたば学級の郊外学習で電車に乗ってから1週間。
今度は、ヘルパーさんとふたりで電車に乗ってお出掛けに行って来ました。 この事業所を利用させてもらうようになってから1年半。最初の1年間は月に1,2度週末だけ利用する形だったけれど、 小学校に入学してからは、週1,2度のお迎え。行事のあるときは週末もお願いしています。
夏前くらいからは、初めて男のヘルパーさんが来られることになって・・・実は少しためらいました(^^ゞ 留守に男の人に家に入られること。冷蔵庫を開けられること。凌奨の対応のこと・・・などなど。
でも、もともと凌奨は男の先生が大好き。あっと言う間に男のヘルパーさんにも慣れて、ママのことを振り返りもせずに 手を振る状態(^^ゞそんな凌奨を見ていたら、ママのためらいもスッカリなくなり、お任せ出来るようになりました。
凌奨は・・・わかっていないようで、しっかりわかってる。相手によって態度も変える。ヘルパーさんによって、甘えたり、頑張ったり。 だからこそ、いろんな人と接して、成長して欲しいし、いろんな人に凌奨のことも理解して欲しいと思う。

・・・ヘルパーさんの提案で、最近は学校から帰った後、遊びに行くだけじゃなくて、自分でお財布を持って、 ジュースやお菓子を買いに行くように。ほぼ毎回お買い物をするようになってから、ママと買い物に行っても、欲しいお菓子を かごに入れるようになりました(いつもジャガリコだけど(^^ゞ)
・・・で、今回も、ヘルパーさんの提案で、電車に乗ってお出掛け。 午後1時お迎え。車で移動して、電車に乗り、ショッピングセンターへ。 ゲームで遊んで、マクドナルドでジュースとポテトを食べて、おもちゃを買って・・・また電車に乗り、車に乗り、午後5時に帰宅。
電車大好きな凌奨は、あまりにテンションが上がりすぎて、ちょっと注意が必要だった様子でしたが、とても楽しく、過ごしていた様子。
ママと蘭月はふたりで女同士の時間を楽しみました♪のんびり・・・ちょっと怒りつつ(^^ゞお買い物♪
凌奨がとても嬉しかったみたいで・・・良かった♪これからの季節は寒いから難しいけれど・・・また春になったら、電車でお出掛けも 増やして行けたら〜と思っています。

2006/11/5(日)
2日木曜日、小学校のふたば学級の郊外学習があり、“名古屋港水族館”に行って来ました。
JRを乗り継ぎ、地下鉄に乗り換え・・・水族館へ。ふたば学級9名(たぶん(^^ゞ)先生6名。 手をつながないと走り出してしまうようなのは凌奨だけだけど、やっぱりみんな自分のことでいっぱいいっぱい。 ママも一緒に付いて行きたいくらい心配でした(^^ゞでも先生から「凌ちゃんみんなと一緒なら大丈夫。心配ないですよ。」と。
夕方お迎えに行くと、荷物を背負って、先生とお友だちと手をつないで歩いてくる凌奨がいました♪ 駅でみんなに「さようなら。ばいばい。」と挨拶をして、車の中へ。・・・・・すると、ぐったり・・・。 家に着いても車から降りられず、ママが抱っこして家の中へ。トイレにも歩いて行けず、抱っこで。 部屋の中でもまったく動かず、そのまま・・・倒れるようにして朝までグッスリ熟睡。
こんなに疲れた凌奨を見たのは初めて(^^ゞでも・・・みんなと一緒の時はしっかり歩いていました。 頑張ったんだなぁ〜と、逆に感激しました♪

この連休に、“養老ランド”に行って来ました。・・・まぁ〜家から1時間弱の我が家から一番近い遊園地です(^^ゞ ジェットコースターとか絶叫マシンなんかはないけれど、今の我が家の子供たちにはピッタリの遊園地です。 でも、実は初めて行ったんですけど(^^ゞ
久しぶりのお出掛けに、2人とも大喜び。ママも楽しかったです♪近いし、また行こうね〜♪



2006/10/16(月)
今日は登校のときと、下校のとき・・・2人から別々に「りょうちゃんなぁ、大人気なんやで〜」と 教えてもらいました♪学年も、性別もバラバラの子供たちから、「りょうちゃん」と声を掛けてもらい、手をふってもらう。 ママの知らない凌奨の様子を教えてもらう。・・・・・そんなことが以前よりも増えて来ました。 「りょうちゃん、ほんまにかわいいなぁ。」これもよく言ってもらう言葉です。 小学校での凌奨の毎日が、本当に充実していて、居心地がいいんだなぁ〜と思います。嬉しいことです♪
それから・・・今日、こくごの時間に“おばけちかてつ”と言う本を、自分ひとりで、声に出して読んだそうです。 この本は、入学したときからなぜか気に入っていて、そのことを先生から聞いて・・・探してみましたが、もう廃盤になっているようで、 手に入れられませんでした。で・・・学校ではいつも先生やお友だちに読んでもらったりしていたようです。 少しずつ自分でも読むことが増えて、今日はひとりで最後まで。先生が「あまりに嬉しくて涙が出ました」と。
“ひらがな”“すうじ(10まで)”は、ほとんど読むことが出来ます。文章も読めるようになったんですね。ビックリです。 ママも・・・聞きたかったです(^^ゞ家でも違う本でチャレンジしてみよ〜と♪

話は変わって、バス遠足の前日に頭部MR撮って来ました。予想よりもはるかに怖かったです(^^ゞ
たぶん私は閉所恐怖症ではないと思うのですが・・・でも、あまりの狭さにかなり恐怖でした。工事現場みたいなうるさい音は それほど嫌ではなかったけれど、思ったよりも狭くて・・・泣きそうでした。もうしたくないです(^^ゞ
検査結果は問題なし。でも・・・36歳の血管にしては壁が厚すぎると。今は問題ないけれど、この先問題が出てくる可能性が高いと。 肥満・ストレス・コレステロール・疲れ・運動などなど・・・せっかくお金を使って検査したのだから、この先考えて〜と医者から 言われてしまいました(^^ゞ・・・・・この前の頭痛と嘔吐は、疲れとストレスが原因らしい。 自分で肩や首にストレスがかからないように工夫して〜と。 あぁ〜〜〜以前は無理をしても数日で回復したのに、もうダメなのね〜。そんな年齢なのね〜(^^ゞ

更に話は変わって、ホームページにメールアドレスを公開していることで・・・毎日50〜100通の迷惑メール・ウイルスメールが 届きます。ウイルス対策、迷惑メール対策で選別して削除しているものの、かなり微妙なメールも多く、自分で確認していくしかありません。 その為、自己紹介がなかったり、いきなり質問だけだったり、お願いだけだったり・・・そんなメールも多くて、返信するべきか 悩むことも少なくありません。正直・・・ちょっとつらいです(^^ゞでも、このホームページにたどり着いて、やっとの思いでメールを くれたのかもしれないと思うと、無視していいのか考えてしまいます。 メールは手紙なのだから、挨拶も、自己紹介も書いて欲しいと思います。宜しくお願いします♪

2006/10/13(金)
今日は保育園のバス遠足。“マキノピックランド”に栗拾いに行って来ました♪
去年のバス遠足は、パパとお兄ちゃんも一緒だったけれど・・・今年からはママと蘭月だけ。 蘭月とふたりだけの時間ってあまりないので、ママもとっても楽しみにしていました。
お兄ちゃんを小学校に送ってから、バスの集合時間まではぎりぎり・・・と思っていたら、小学校の玄関前で 担任の先生が待っていてくれて、時間バッチリに行くことが出来ました♪
とっても仲良しのはるなちゃんと一緒にバスの一番後ろの席に陣取って・・・かなりハイテンション!!
栗拾いをして、お弁当を食べて、滑り台で遊んで、アイスを食べて、風船割りゲームして、冠を作って・・・♪
お友だちととても楽しそうに過ごす蘭月。ママもとっても幸せな1日でした。



蘭月(かづき)の大好きなお友だち♪
こうきくんと、はるなちゃんです。
ふたりのママもとっても気さくな話しやすいママ。
この遠足は、ママもとっても楽しい1日でした♪
並んで食べたアイス美味しかったね〜♪


いとこのテルちゃん。
最近5歳になったばかりのテルちゃん。何だかあっこママに冷たいです(^^ゞ
抱っこぎゅ〜したり、ちゅ〜したりは・・・絶対嫌らしいです・・・(^^ゞ

2006/10/7(土)
9月30日蘭月の保育園の運動会があり、その日は凌奨は朝からお昼過ぎまでヘルパーさんとお出掛け。
「凌奨だけ一緒にいられないなんて可愛そうかなぁ。」なんて思っていたのに、凌奨は大好きなヘルパーさんが来てくれたら、 ママに「行って来ます」を言うことも忘れて、あっという間に車に乗り込んで行きました(^^ゞそれもめいいっぱいの笑顔で♪ まだまだ目を離すことが出来ない凌奨。自分が参加しない運動会を見ていることよりも、好きなヘルパーさんとのお出掛けの方が 楽しいに決まっている。安心して任せられるヘルパーさんがいてくれることは・・・本当に心強い。凌奨にとっても、私にとっても、 とてもとても心の支えになっています。
あっ・・・蘭月は運動会とっても張り切って頑張っていました。ダンスも上手だったし、かけっこも一番でした。 でも・・・あまりに夢中になり過ぎて、ビデオから蘭月の姿を必死に追っていたママ。録画ボタン押すの忘れました(^^ゞはぅ。

そうそう、話は変わって・・・トイレトレーニングほぼ終了のご報告。この夏休み期間中、出来る限りパンツ生活をして、 凌奨自身に“おしっこはトイレでする”と意識してもらうことを頑張って来ました。ただ・・・心臓病の為の利尿剤の薬を飲んでいる せいで、とてもおしっこの量が多い。もちろん時間の間隔も短い。更に、夏休み中に凌奨に接しているのは家族だけでなく、 大好きなヘルパーさん、初めて利用するセイフティネット、たまに利用するデイサービスなど。 トイレも違えば、状況も、一緒にいてくれる人も違う。そんな中で、おしっこの意思表示が難しい凌奨。 そして・・・ちょっとデリケートな凌奨。したくても出来なかったり・・・結構難しい。
でも・・・そんな状況の中でも、いろんな人の協力のおかげと、凌奨の頑張りで、ほぼ95%くらいはパンツ生活OK。
で・・・2学期に入り、学校でもオムツからパンツへ。先生が時間を決めてトイレに誘ってくれます。 まだ自分から意思表示は出来ません。でもしないときは「おしまい」と言える様になって来ました。 いろいろと心配していたものの、凌奨の中での“おしっこはトイレで・・・”と言う意識が 付いて来た様で、まぁ〜たまに失敗はあるものの、完全にパンツマンに変身!!
今は、基本的には夜だけオムツにしています。でも・・・ほとんど夜中もオムツにしていることはなくて、朝起きてトイレで成功です。
長かった・・・何年もかかったトイレトレーニング。終わり・・・かな。でも、これからの季節。まだ不安はありますが(^^ゞ
そして、次は、自分ひとりでトイレに行って、帰って来てくれる日を目指します♪

2006/9/23(土)
日記に書きたいことは山ほどあったのに・・・体力がなくて(^^ゞ
まず10日に、弘道お兄さんの“たっちLIVE”に行って、凌奨はのりのりで、蘭月はガチガチで、ママはらぶらぶだったこと♪
LIVEが終わってから、握手もしてもらって、子供たちはポカ〜ン状態(^^ゞママは興奮し過ぎで、顔を上げることも出来ず・・・♪ 数日後まで弘道お兄さんが頭から離れなかったあっこママです(^^ゞうふふっ♪

そして16日に、凌奨の小学校初めての運動会がありました。午前中小雨が降り続く中、とてもご機嫌に参加していた凌奨。
お友だちと2人で荷物を運ぶレース。50m走。ダンス。玉入れ。・・・・・大きく言うと参加するのはこの4種目。 どの種目もいつものにこにこ笑顔だったのですが・・・50m走は真剣でした。 その速さにびっくり!こんな距離走れたの?って感じで(^^ゞ
ダンスも曲が長く、体系移動もあったのですが、最後まで頑張りました!
いつもお友だちに囲まれて、手をつないでもらって、そんな姿に・・・“凌奨の居場所がしっかりあるんだなぁ。”と、とても嬉しかったです。
雨も降る中での運動会、本当に頑張りましたっ!

そして・・・その運動会を前後して、最初に蘭月が熱を3日程出し、それがパパに移り・・・パパが治った頃、雨の運動会。
そして運動会の翌日、パパが40℃を超える高熱に。更に凌奨も38℃少し。
2人とも3日程で何とか治まって・・・やっと普通の1日を送れたと思ったら、私が夜、頭痛と嘔吐。 翌日近くの病院で検査したけれど原因が分からず。翌々日大きな病院へ。 まだ検査中なのですが、たぶん疲れから首や肩にストレスがかかり過ぎて頭痛に。それが悪化して嘔吐・・・。そんな感じみたいです。
でも初めて受診した“脳神経外科”で処方してもらった薬を飲んだら・・・あっという間に♪今はかなり元気復活。
・・・・・今回撮ったCTに少し微妙なラインがあったらしく・・・今度MR撮りますが(^^ゞ

そんなこんなで・・・いろいろありすぎて、疲れ果てているあっこママ。少しずつ元気復活する予定〜♪
そろそろトップの写真も秋にしないとなぁ〜(^^ゞ

2006/9/9(土)
この夏、市の健康診断を受けました。その結果が8月の末に届いて・・・乳がん検診で、“要精密検査”と。
すぐに病院へ行って、マンモグラフィ検査と、胸に針を刺しての細胞の検査。結果は1週間後。そして、その検査結果が出ました。
・・・「乳腺症」だろうと。細胞の検査で悪いものではなかったので、半年後に診察・・・と。
良かった・・・♪おっぱいが無くなるかと思った。命がなくなるかと思った。子供たちを育てられなくなるかと思った。
今まで、50歳の父を亡くし、26歳の姉を亡くし・・・身近な人の早い死を経験している私にとって、自分だけは大丈夫!なんて とても思えなかった。最悪のことを考えたけれど、でも・・・落ち込むのではなくて、子供たちのことばかり思った。 そしてふたりの子どもを抱えて生きていくパパのことを思った。
・・・やっぱり絶対に生きて行きたい・・・と強く思った。自分の体のこと、命のことを・・・初めて深く考えた時間だった。
子どもは親を選んで生まれて来ると言う。凌奨も蘭月も、私を選んでくれたと思う。きっと。
だから、私が育てて行かなくちゃいけないと思う。私だからこそ、育てられると思うし。・・・変な自信がある(^^ゞ
あっこママ・・・まだまだ頑張るよ!!
2006/9/2(土)
夏休みもやっと終わり・・・昨日から2学期が始まりました。
戸惑ったりするかなぁ〜と少し心配していましたが、久しぶりにふたば学級のお友だちの顔を見て、嬉しそう♪ みんなに「りょうちゃん、おはよう。」と言ってもらって、ご機嫌な様子。11時40分お迎えだったけど、 帰りもちょ〜ゴキゲンな凌奨。とても楽しかった様子が分かります。
1年生になって5ヶ月。でも、ちゃんと自分の居場所はしっかり理解してる。そんな姿がすごく嬉しかったママです。

夏休み中は、月・金曜日は午前中ヘルパーさんに。火・木曜日は1日デイサービスで。水曜日は1日セイフティネットで。 こんな感じで過ごしていた凌奨です。
もちろん、通院もあったし、予約が取れなかった日もあったりで・・・ママはかなり休みました(^^ゞ
どの事業所にも、良い面も悪い面もあり・・・ほんとは細かく書きたいけど、止めときます(^^ゞ
夏休み最初の頃から半ばにかけて、凌奨が夜中に突然吐くことがありました。それも何日か・・・。体調が悪い日も あったとは思いますが、このところずーっと元気だったし、それに、夜中に突然吐くだけで、朝になるとケロっとして おにぎりを食べます(^^ゞ
保育園を卒園し、小学生になり、やっと慣れて・・・夏休みになって、また生活が変化し・・・ 状況をなかなか理解出来ず、それでも、何とか環境に慣れようと努力して、ストレスが溜まる・・・。たぶんこんな感じでは ないかと思います。
凌奨には「夏休み。学校は長いお休みだからね。」と何度も話して、そして今日はどこへ行くのか説明しますが、 やっぱり戸惑うことが多かったのかもしれません・・・。夏休みも後半になると、安定してきた気がしていました。
話をして、理解出来て、先のことが考えられるようになると・・・もう少しストレスも減るのかもしれませんが、今の凌奨には まだ難しいようです。
凌奨の気持ちや体調、事業所のこと、自分の仕事のことなどなど・・・考えることが多かったので、夏休みは疲れました(^^ゞ やっと終わったぁ〜って感じ♪
2学期も楽しく元気に頑張って欲しいです。

2006/8/19(土)
夏休みもあと2週間で終わり。
・・・長かった(^^ゞでも・・・あっ言う間だったかも(^^ゞ
この夏休み中に家族で一度、私の姉家族と一度・・・プールに行った♪
そのときの出来事。一度目の事件。
15分の休憩時間が待てない2人を必死で止めたり、抱っこしたり、ジュースを飲ませたりして、待ち・・・やっと休憩終了〜♪
凌奨とパパは目の前にある水深1メートルの流れるプールへドボン。
蘭月とママは、デジカメと荷物を置きに行って、プールそばでパパたちを探していました。
すぐうしろで「パパとお兄ちゃんのところへ行こう。」と蘭月の声。 「うん。行こうね。」と言いながら、私はまだ目でふたりの姿を探していました。
ほんの数秒後・・・ふりかえったときには、蘭月がいない。 「かづき〜」と呼んだけど、返事はないし、姿も見えない。焦ってその辺りを探したけど、いない。 時間的に考えても、遠くに行けるはずがないし、プールに入ってしまったかも〜と、すごぉ〜く焦った。水深1メートル。確実に溺れるから。今までにこんなに焦ったことはないかもしれない。 私の様子に気が付いて、パパが来てくれて、探してくれて・・・流れるプールをとても大回りして、大泣きしている蘭月発見。
実際に迷子になった時間は5分程だったけど、心臓はバクバクするし、空気は凍りつくし、涙は出るし・・・思い出しても、怖い。
でも良かった。ほんとに良かった。蘭月が無事で良かったよぉ(^^ゞ

次の出来事。二度目の事件。
お盆に姉夫婦と甥っ子ふたりと、我が家とでプールに行った。
すごく暑い日で、みんな大はしゃぎ♪浮き輪に入って引っ張ったり、泳ぐのを見せ合ったり・・・楽しい時間。
凌奨はもぐってばかり(^^ゞ甥っ子ふたりは蘭月を浮き輪に入れて、引っ張って遊んでくれていました。
小学2年生の甥っ子が、蘭月を浮き輪に入れて、泳いで引っ張っているとき・・・蘭月の体がズルズル下がってきて・・・少し離れた場所で 見ていた私は「蘭月なんか下がってない?」って話したとき・・・完全に体が沈みました。甥っ子は気が付かずにまだ引っ張っています。 すぐに抱き上げて・・・蘭月はゴボコボ〜っと吐いて、泣きました。でも少しするとすぐに復活(^^ゞ

この夏、プールでの事故、川での事故・・・たくさんニュースで見たけれど、ほんと人事じゃないなぁ〜と実感。
少し目を離しただけでも、少し油断しただけでも、大変なことになります。
あぁ〜怖かった。ほんと怖かった。大好きな夏。大好きなプール。でも、注意が必要です。
心にしっかりと刻んでおきました。



休憩時間・・・プールに入りたくてテンションの下がる凌奨。
・・・我慢出来なくて大泣きの蘭月。
まだまだ手のかかるふたりです(^^ゞ


プールで大はしゃぎして・・・疲れきったふたり。
ぐっすりお昼寝中です・・・。

2006/7/31(月)
私が初めてパソコン買ったのは、結婚する一年くらい前。
その頃、仕事でたまに使うことがあったのだけれど、さっぱり使い方が分からず、嫌いな上司に聞かなくちゃいけなくて、 それが嫌で・・・自分で買って、使い方を勉強した(^^ゞ
そして、初めてインターネット!!あっという間にどっぷりネット生活(^^ゞ
メールはもちろん、チャットで知らない人と会話。これが・・・楽しくて楽しくて♪そして、そんな時に知り合った人から、 ホームページを作ることを勧められて、パソコン購入から半年もしないうちにホームページ出来上がっていました。
その後すぐに結婚して、さすがにチャットは辞めてしまったけど、ホームページだけは細々と続けていて・・・そして凌奨が産まれた。
そして・・・ほとんど中身のなかった『あっこちゃんのホームページ』は、凌奨を記録する『あっこママのホームページ』へと 変わって行きました。
今から考えると・・・ホームページを持っていたことは、私が凌奨を育てていく中で、本当に心の支えになったと思います。
あの時、パソコンを買わなかったら・・・嫌な上司じゃなかったら・・・チャットをしなかったら・・・教えてくれる人に出会わなかったら・・・ きっと、今の私はまた違う私だったかもしれません。不思議〜(^^ゞ

・・・実は、最初に作ったときから、基本は変わっていない(^^ゞ
ソフトも使わず、メモ帳で作っているページ。
使っている素材も、初めに購入した素材集のデータのみ。
コテコテベタベタの・・・お世辞にもセンスがいい〜とは言えない私のホームページ(^^ゞ
文章力もなく、難しい言葉も使えない私。
でも・・・子供に対する素直な気持ちを書いてることと、そして何より・・・無理せず、続けていくことがスゴイ!と自分で思っています(^^ゞ
BBSが動かなくなって、新しいBBSを設置したけど・・・ど〜んなふうにするか考えて、やっぱり・・・私らしくコテコテベタベタが 一番いいのかも〜なんて思って(^^ゞ
たまに、人のホームページを見て落ち込むことがある私。・・・あまりの素敵な出来上がりに♪・・・そしてすごい文章力に♪
でもそんな時・・・パパが「文章力はなくても、分かりやすくていいやん。」 「このホームページは変わらないのがいいんやって。」って言ってくれる。
うんうん。こうして応援してもらえるから、私も頑張れる!
最初からデザインもアドレスも・・・何にも変わらず、ほんと子供との思い出・記録だけが増えてる♪
このまま〜ずっと続けて行きたい〜って思います。

2006/7/24(月)
恐怖の夏休みが始まりました(^^ゞ
たぶん・・・凌奨はまだ気が付いていない。
夏休みの予定は、何ヶ月も前から頭を抱えつつ・・・動いていたのに、やはり・・・考えていたようには決まらなくて、 夏休みに突入した今も、まだ未定〜の日があります(^^ゞつまり・・・そんな未定の日はママがお休みすることになります。
それに、夏休み直前に、小学校の親子活動や、水泳教室や・・・その他いろいろ予定が入り、頭の中はぐるぐる〜状態(^^ゞ
出来るだけ凌奨の予定には合わせたいし、いろんなことを経験させてやりたいと思いつつ、気持ちと行動は一緒にならなくて、 働き続けることへの難しさを感じています。もちろん食べていくためには・・・辞めるなんて言えないけれど(^^ゞ

暑い日でも、ふたりを連れてプールどころか買い物にも行けない私(^^ゞ
そんな日は一日引きこもり状態。でも、子供たちは退屈でたまらない。
そんな時、お風呂プールをして時間を過ごします♪


この数日の間に前の歯が3本も抜けた凌奨。
乳歯はすでに5本も抜けました。虫歯にならないように磨かなくちゃ!


買い物に行くと、ゲームコーナーかエレベーターかエスカレーターに走り出すふたり。
とりあえず少しでも遊ばせないと収拾が付きません(^^ゞ

・・・・・借り物のBBSがかなり不安定。つながらないことが多い。
違うところに変更しようかなぁ〜と思いつつ、現在に至ります(^^ゞ
様子を見ながら・・・ダメそうならまた変更しますので、気長にちょくちょく覗いてやってください(^^ゞ

2006/7/14(金)
あれれ〜と言う間に、来週には夏休み〜♪
最近の凌奨はと言うと・・・相変わらず楽しそうに小学校行ってます。 この前、髪を切った翌日・・・『髪切ったん?』『男前になったねぇ』と、先生やお友だちに声を掛けられて、 もぅ〜私がビックリ。どうしてみんな気が付くんだろう〜って(^^ゞその日は一日みんなに言われて、頭をなでられたらしい。
勉強は、授業時間になると椅子に座る習慣が付いて来て、座っていられる時間も延びたらしい。本当に少しずつだけど、ひらがなも、 数字も頑張っているらしい。そして・・・毎日、水泳におおはしゃぎ(^^ゞ
トイレは、家ではほぼパンツ生活で、誘えばトイレでOKだけど・・・自分からはなかなか(^^ゞ
あっ・・・蘭月は、ほぼトイレトレーニング終了!!やっぱり蘭月は早かった(^^ゞ

夏休みに向けて・・・ずっと頭を抱えていた私。長い長い夏休みをどう乗り切るか?デイサービスとヘルパーさんを利用しつつ、 私も少し凌奨との時間を持ちつつ・・・首にならないように仕事には行きたいし(^^ゞ
その為に、デイサービスとヘルパ−さんへの予約。更に市役所へ支援費枠の変更申請。その調整やらなんやら・・・ひとりで焦っていたのに、 結果が出るのはぎりぎりで・・・って、まだ市からの変更の連絡は来てないけど。結局、私が思っていた予定通りにはいかなくて、 また悩むことになって・・・。そんなこんなで、もうすぐに夏休みは始まると言うのに、ど〜なるんだろう〜とちょっと不安。
凌奨自身も始めての夏休みで、あっちに行ったり、こっちに預けられたり・・・大丈夫かな?楽しく過ごせるかな?先回り心配してしまう私です。
凌奨にとって一年生の夏休みは一度きり。誰かに預かってもらえればいいのではなくて、楽しく時間が過ごせるよう・・・考えてやりたいと 思っています。もちろん・・・凌奨とママ、ふたりだけの時間も、こっそり楽しみたい〜って考えてます♪

2006/6/24(土)
『ねぇ、ぐぅちゃん・・・ママは怒りんぼう。』
今日、蘭月が我が家の愛犬“ぐぅ”に、こんなふうに話しかけてた(^^ゞ
確かに・・・最近、怒ってばかりのママ。本当に怒っているときもあれば、怒っているふりをしていることもある。
『ママ、怒ってる?怒らない。怒らない。』って、蘭月に言われて、余計に腹が立つことも(^^ゞ
最近、またまた疲れ気味。原因は分かってる(^^ゞこの夏、またまた強行パンツ生活を始めたから。
トイレトレーニンクを始めて・・・もう何度夏を迎えたことか(^^ゞでも、この夏はやらずにはいられない。
凌奨は1年生・・・もう7歳。蘭月は3歳。ふたりともトイレでおしっこもうんちも出来る。でも、なかなか伝えられない。 タイミングが合えば出来る。朝はふたりとも確実にトイレで出来るようになった。
そろそろ・・・もういい加減、パンツマンに変身して欲しい(^^ゞ
蘭月は保育園でもトイレトレーニングしてもらえる。
凌奨は小学校で1日に何度かトイレに連れて行ってもらえるけれど、トイレでも出来るけど、オムツにも出てしまっている状態。 先生はきっちりトイレトレーニング出来ないことを気にかけて下さっているけれど・・・どう考えてもこれ以上先生に負担を 掛けることは難しいことはよくわかっているし(^^ゞ
脱走しまくりの凌奨に愛情いっぱいで接してもらって・・・これ以上望んだら、先生が倒れてしまうわ(^^ゞ
せめて・・・もう少しパンツに変身出来るめどがついたら、お願いも出来るけれど(^^ゞ
それで、大変だと分かっていながら・・・ふたりまとめてパンツ生活突入!!
日に日に凌奨はおしっこを漏らすことが減って行き、気が付くとトイレの前で立っていたりする。
何故か蘭月は、新しいパンツをはいたらすぐにおしっこが出てしまう。トイレに座った直後だったりする。
怒ってはいけない・・・怒ってはいけない・・・と思いつつ、怒ってしまうし、顔が怖いらしい(^^ゞ
そんなこんなで、凌奨にはちょっと期待出来るかな。この夏、少し前進するんじゃないかと・・・♪
蘭月は・・・まぁ〜頑張らなくても、近々パンツマンになってくれると思うけど、3歳なのに、恐ろしくおしゃべりで、 おせっかいで、ハイテンション(^^ゞはぁ〜一緒にいて元気をもらうことも多いけど、ぐったりすることもしばしば(^^ゞ やっぱり・・・ママのおしゃべりの遺伝だよね(^^ゞ
夏はこれから・・・♪疲れつつ、怒りつつ・・・頑張ります!!
2006/6/11(日)
昨日、久しぶりに遊びに行って来ました♪高島市にある『びわ湖こどもの国』
本当に珍しくパパが土曜日お休みだったこと。そして・・・パパの車が「バモス」から「ミニ」になったこと。
今まで「パパのバスに乗る」と言って、バモスが大好きだった子供たち。
先週届いた「ミニ」を見て・・・「パパのちっちゃい車♪」と好評。
平日も「ちっちゃい車に乗る〜。」と愚図る事も・・・(^^ゞ
そんなこんなで・・・少し遠出することに。『びわ湖こどもの国』に行くのは初めて。片道2時間弱。
もちろん「ちっちゃい車」で出発〜♪
久々にじっくり子供たちと楽しむ時間♪
まだ目を離すことは無理だけど、自分たちでチャレンジして楽しんで・・・♪
階段を上ったりするのは・・・ど〜しても凌奨は遅い。自分で分かっている。 だから途中で止まって、みんなを先に行かせたりしている。
今までなら、なかなか上がれなくて大泣きしていたのに(^^ゞ
もちろん蘭月は早い早い・・・(^^ゞ何をやってもあっという間。たぶん・・・パパ譲りの運動神経(^^ゞ




最近、どこに出掛けても凌奨が愚図ったりして・・・座り込んだり、泣いて暴れたりが多くて、どこかへ 行くにしても、ちょっと勇気と体力が必要だった(^^ゞ
それに、いつもいつも蘭月は付いて来て当たり前で、蘭月はいい子にしててよ〜みたいな空気が流れていたし。
そんなことも分かっていたから、ちょっとした遠出でも・・・な〜んだか億劫でした。
久しぶりにパパが連休で、「どこかに行こう!」って言ってくれて、子供たちもとっても喜んで・・・ 「楽しかったね〜♪」を繰り返す蘭月。
ほんと・・・ママが一番楽しかったかもしれないなぁ〜♪
2006/6/4(日)
あっという間に6月。入学から2ヶ月。どっぷり小学生の凌奨♪
日々・・・本当にたくさんの出来事があって、毎日・・・と言うか、場面場面でみんなに 報告させて欲しいくらい(^^ゞ
保育園のときは、本当に安定していて、いつもいつも幸せそうで、安心し切っていた凌奨がいて・・・ 何かあっても、友だちも先生もすぐそばにいて対応してくれた。 だからこそ、そんな様子を見ていたから、心配も不安も、そして・・・あまり悩むことも考え込むこと もなく、過ごしてこれた。
でも、良い意味で小学校は・・・刺激的♪楽しそうな凌奨がいて、不安顔の凌奨がいて・・・そして、 とても頑張っている凌奨の姿があります。そんな凌奨の姿は、私たちが望んでいた姿であり、環境です。
ふたば学級の知的のクラスは5人。1年生は2人。教室までひとりでいけなくて、教室にじっとしていられ ないのも凌奨だけです。
私たち親には見えないけれど、あの大きな校舎の中を脱走し、その凌奨を追いかけつつ、 他の子供たちも見なくてはいけない先生の苦労は・・・本当に大変だと思います。
最近、少し変化がありました。GW明けくらいから、少し玄関で愚図って泣く事があった凌奨。そんな様子を少し心配していました。 でも、少しずつ元気に教室に向かうようになり・・・そんな頃、朝、廊下で6年の女の子に声を掛けられました。 「凌ちゃんの家って○○○よね〜。」と。「うん」と言うと、「私の家は○○○で近いし、また遊びに行くわ。」と(^^ゞ
いったい誰かしら・・・?と思っていると、お誕生日にお手紙をもらい、そして・・・本当に日曜日に遊びに来てくれました。 近くの2年の男の子と一緒に・・・♪玄関で「明日と明後日・・・修学旅行で凌ちゃんに会えないから、寂しいから会いに来たん。」 と、言ってくれて。ビックリだけど、嬉しくて。私が知らない凌奨のお友だちが遊びに来てくれた記念する日です。
そして・・・修学旅行の翌日、朝、学校の玄関で「凌ちゃん、おはよ〜。」と待ってくれている姿が。 それから毎日玄関まで迎えに来てくれています。その姿を見ただけで凌奨の顔はにっこにこ♪本当に嬉しそうです。 あっという間に上靴に履き替えて、張り切って階段を上がっていきます。
廊下で「凌ちゃん、おはよ。」と手をタッチしてくれる2年の男の子。
「凌ちゃんのお母さん?」と聞いてくれる4年の男の子。
「凌ちゃんおはよ〜」と数人で叫んでくれる2年の女の子たち。
朝の送っていく5分ほどの出来事。帰りの迎えに行く5分ほどの出来事。それだけでも十分に凌奨の過ごしている様子が分かり、 この小学校に通って良かった〜と実感しています♪
先生からも、「いつもお友だちに囲まれています」って言ってもらっているし・・・先生は大変だと思うけれど、やっぱり 地域の小学校に入れて良かったです。
問題は・・・お勉強に意欲がないこと(^^ゞ音楽や聞いたりすることは何とか頑張っているけれど・・・書くことだけは、かなりの 拒否があるようです。家でも・・・確かにすごく嫌がります。筆圧が弱く、全然思うように書けないから、面白くないのかな。
まぁ〜勉強は・・・長い目で見て(^^ゞ
2006/5/19(金)
蘭月(かづき)3歳になったばかり♪おしゃべり。それもすごぉ〜くおしゃべり。 口調はママそっくり(^^ゞさらにバイキンマンの口調にも似ている(^^ゞ
毎朝、ママと一緒にお兄ちゃんを小学校まで送りに。
下駄箱で「みんなおはよう〜」と。誰もいなくても、大勢いても・・・かならず挨拶。
保育園でも、「先生おはよう。」「○○ちゃんおはよう。」きっちり挨拶。
病院へ行くと、駐車場の管理をしている人に「おはよう。」会った人みんなに「おはよう」
・・・ちょっぴり恥ずかしいけれど、すごいと思う。
「もう言わなくていいよ。」と言ってしまう場所もあるけれど、 蘭月にとって「おはよう」も「こんにちは」も、みんなに言って当たり前。
保育園から帰るときは、「さようなら」「ばいばい」「また会おうね」「また遊ぼうね」笑ってしまうくらい可愛い挨拶。
昨日、初めて話した保育園のお友だちのお母さんが、「うちの上の子供たち、かづちゃんが好きなんですよ。こんにちはの子って言って」って。
その子供たちって言うのは、小学生で、妹さんのお迎えに付いて来てるみたい。 そう言えば・・・アスレチックで遊んでいる蘭月の横にずっといてくれてる。
み〜んなに大きな声で挨拶するから、ちょっと目立つ蘭月。 ど〜してこんなふうに育ったのか?ちょっと私も分からない(^^ゞ 恥ずかしいことも多いのだけれど・・・すごいいいことだから、喜ばなくちゃね♪

あっそうそう、数日前の朝の出来事。クリームパンが3個。
「かづちゃんクリパン食べる」と1つ手に持つ。
「はい、お兄ちゃんどうぞ。」とお兄ちゃんに1つあげる。
「パパもどうぞ。」とパパにも無理やり渡す(^^ゞ
私が・・・「あれ、ママのクリパンは?ママもクリパンちょ〜だい」と。
「えぇ〜もうないもん」と小さな声になるかづき。
「ママクリパン欲しい。かづちゃんのクリパンちょ〜だい」とかづきの取りました。
「もうママ。なにすんだよ。かづちゃんのクリパンじゃないかっ!」とかづき(^^ゞ
かなりバイキンマン口調入ってます(^^ゞパパもママも大笑い(^^ゞ

2006/5/13(土)
以前使っていた携帯電話のカメラが壊れてしまって、ずっとそのままにしておいたのだけれど、 凌奨のピカピカの1年生姿をみんなに見せたくて、新しい携帯電話を購入しました♪
しかし、以前の携帯も使いこなせず、今の携帯なんて・・・ちんぷんかんぷん(^^ゞ カメラで写真は撮ったり、それをメールで送ったりは出来るけど、デコメールもよく分からないっ(^^ゞ
携帯の写真は携帯の写真。普通の写真はデジカメで撮らなくちゃいけない・・・と頭が思ってる(^^ゞ
でも、会社の人と話していて・・・ふと気がついた。あっ!携帯の写真ホームページに載せればいいのだと。
携帯の中には良い写真があるのに、デジカメではなかなか撮れない〜なんて思っていたし(^^ゞ
入学式の数日前に購入した携帯で撮りためた最近のふたりの写真♪



2006/5/12(金)
GWも終わって、家庭訪問も終わって・・・いつも通りの毎日。
凌奨たち1年生は、基本的に火曜日は2時10分下校。その他の曜日は3時下校。
・・・で、私の仕事は2時45分終わり。会社から学校まで、どんなに頑張っても12分ほどかかる(^^ゞ
もちろん時間きっちりに会社を出られる訳ではない。2階から1階に駆け下りて、更衣室で着替えて、タイムカードを押して、 車まで走って・・・学校へ。いつも時間ぎりぎり・・・って言うか、ちょっと遅れてる(^^ゞ
・・・で、火曜日はデイサービスにお迎えを頼んで、4時半まで預かってもらっている。
金曜日はヘルパーさんにお迎えを頼んで、5時まで家で見てもらったり、遊びに出掛けたりしてもらっている。
それ以外は、私の遅い足でダッシュしてお迎え(^^ゞたまに前の車を押してしまいそうになる(^^ゞ

今日は金曜日。大好きなヘルパーさんのお迎え。たぶんママより嬉しいと思う(^^ゞ
今日は少し早めにお迎えに行かれたそうで、まだ他の子供たちが帰る前だったらしい。(いつもはぎりぎりなので、他のお友だちは 下校しているか、玄関前に集合している)女の子たちが次々とふたば学級に入ってきて、「凌ちゃんばいばい」と言いに来てくれて いたらしい・・・♪とってもモテモテだったらしい・・・♪そ〜いえば、家庭訪問のときに、「クラスのお友だち、みんな凌ちゃんの ことが気になるみたいですよ〜」と。「凌奨くんにはまわりに人を集めるパワーがありますね」と言ってもらいました♪
私はまだあんまりそんな場面を見たことがなかったけれど・・・小学校に入ってまだ1ヶ月半。あっという間にお友だちた〜くさん 作ったのね。すごぉ〜い♪

2006/4/30(日)
4月も終わり。明日から5月。2日行って・・・またお休み♪珍しく・・・家族みんながそろって連休です。

凌奨の小学校生活も、ほんと安定して来て、私も少しずつ生活のリズムにも慣れて来ました。 それに、先週は、デイサービスやヘルパーさんにお迎えをお願いした事もあって、会社にもちゃんと通えて・・・落ち着いたかなぁ〜 って感じです。
しかし・・・ちょっと私にとって衝撃的?!なことがあった(^^ゞ
月曜日は、療育手帳の再判定があり、2年ぶりに児童相談センターへ。凌奨は審査へ。私は日常などの様子を話す為、別室へ。
「日常で困っていることは?」と聞かれて・・・買い物など外に出掛けたときに、手を離すと走り出してしまうこと。
エレベーターやエスカレーターなどがすごく気になること。
掃除機などをかけると嫌がって泣くこと。
自分じゃなくて妹が怒られているのに、その怒っている私の声が嫌で泣くこと。
家の中で嫌なことがあったり、怒ったりしたとき、後ろや横に倒れること。
休みの日に家族で出掛けると必ずラーメンを食べると思っていて、行き先が違うと怒ること。
・・・などなど思いついたことを話したのですが、すると・・・「そういう自閉傾向について、今まで療育教室などではどういうふうに 言われていましたか?」と。
・・・・・ん?・・・・・ん?
「自閉傾向って?こういうのは自閉傾向って言うんですか?」と。ちょっと時間が止まった私(^^ゞ
今まで一度も自閉傾向なんて言われたことなかった。
家の中では困っていることも、保育園や療育教室ではしなかったり、強く出なかったりしたから、そういうことが問題にもならなかったし。
凌奨のいろんな行動とか性格とかは、ダウン症の特徴であり、親の私たちの遺伝であり、凌奨の自身の性格だと思っていたし。
すごく頑固で、強いこだわりもあるけれど・・・それが自閉傾向を意味するものとは考えたこともなかった。
・・・・・でも、世間ではそういうのかな?!
凌奨を審査した人からは、「この2年間での成長の伸びが悪いです」と。「特に対人面がとても弱い。一緒に遊んでいても、自分が したいことは楽しく出来るのに、相手のことを考えたり、期待されることに答えようとする気持ちがまったくみられない」と。
・・・・・結局、凌奨を見た人からも、自閉傾向と言う診断が・・・。
あまりにショックで、びっくりして・・・2日ほど落ち込んだんだけれど・・・楽しく毎日を過ごしている凌奨を見ていたら、 落ち込んでいる自分がばかばかしくなってしまった(^^ゞ
確かに、ある1面・・・ううん、2面も3面も見ても、自閉傾向と言われる部分はあるかもしれないけれど、そういう部分を持って いたとしても、凌奨はすごくみんなと上手に過ごしている。それは事実だし♪
新しい場所、小学校に通ってまだ1ヵ月も経たないのに、上級生から「可愛い〜」と言われて、毎日休み時間に遊びに来てくれたり、 あっと言う間に「りょうちゃん」と呼んでくれる先生やお友だちが増えたり、担任の先生からも愛情いっぱいに接してもらったり・・・ 「対人面が弱い」と言っても、私には、十分に人に愛される、人を愛する力があると思う。
小学校に行ってからの凌奨は、私もびっくりする程の力を発揮し、それはまだ勉強ではないけれど(^^ゞ未来がどんどん広がっていく ような気持ちにさえなっていました。凌奨とともに生きて行くことは、な〜んとなく時間を過ごしているのではなくて、ひとつひとつの 出会いを濃いものにして、貴重なものに変えてくれる。「生きていく」ってことを強く感じさせてくれる。
結局・・・落ち込むのは2日弱で終わりました。落ち込んでるほうがしんどいし〜(^^ゞ
療育手帳は引き続きA判定(重度)となりました。

2006/4/21(金)
入学式から2週間。また週末を迎えました。
今週も疲れたよ〜(^^ゞど〜してこんなに疲れるのだろう。ちょっと自分の年齢が怖いと思える今日この頃(^^ゞ
今週は月曜日は1時半。火曜日から金曜日まではほぼ2時10分頃のお迎え。
会社も半日にしたり、1時45分終わりにしたりと・・・少しずつ勤務時間延ばしてます(^^ゞ
今週の凌奨は・・・「こくご」「さんすう」と勉強らしきものも少しずつ頑張っているようで、聞いたり、書いたり。
“ふたばタイム”と言って、朝、体育館へ行って体を動かすことが日課になっていて、喜んで参加している様子。
天気が良かった日に、体育館の横にある滑り台やブランコをしたら、それがとても楽しかったようで・・・掃除の時間に 2階から1階におりて、下駄箱で靴を履き替えて、外に行こう〜としたところで、先生に見つかったらしい(^^ゞ 「いつもは靴を履くのもゆっくりなのに、あまりの速さにびっくりしました」と、先生(^^ゞ
・・・・・そ〜なんです。逃げ足は速いんです(^^ゞ
それから“字別児童会”と言う集団登校している地域のグループの集まりがあり、ママも一緒に参加。 近くに住んでいながら、ほとんど初対面と言う子供たち(ほんとは会っているんだろうけど)集団登校していない凌奨は、 なかなか地域を感じることが出来ない。でも、初めて参加して、みんなに会えたことで、「かわいい〜」と女の子たちに 絶賛してもらい(^^ゞ手をつないでもらって、ママもすごく嬉しかった♪
更にそれから、交流学級で、初めて1年い組の友だちと“おんがく”の授業。みんなと握手してにこにこだったらしい♪
昼休みは、6年の子たちが遊びに来てくれて、またまた「かわいい〜」と言われているらしい(^^ゞ
給食は、もりもり食べているらしい。「よく食べますね〜」と何度言われたことかっ(^^ゞ
こんな感じで1週間楽しく過ごしたようです。良かった♪少し安定してきたかな。
2週間凌奨と一緒に過ごした先生は、「わたし1人では無理なので、みんなに声をかけて、気にかけてもらっています」と(^^ゞ 「6年生がお昼休みに来てくれるので、その間にトイレに行くことが出来ます」と(^^ゞ
やっぱり・・・先生は落ち着いてトイレにも行けないらしい。でも、慣れれば慣れるほど・・・脱走すると思う(^^ゞ               
2006/4/15(土)
入学式から1週間。嵐のような1週間が終わりました。
ママの体力は限界(^^ゞ
金曜日は疲れからか首が痛くて、ゴロンと頭が落ちそうになりました(^^ゞ
火曜日・水曜日は、午前11時40分お迎え。木曜日・金曜日は午後1時半お迎え。
もちろん、会社をずっと休むわけにも行かず、2時間行ったり、半日だけ行ったり。 前々からお願いしていたとは言っても、忙しいのに、迷惑かけているから・・・片身が狭い。態度は大きいけど(^^ゞ
凌奨は不思議なことに、泣くことも嫌がることもせず、当たり前のように教室へ入り、「ばいばい」と手を振ってくれます。
お迎えに行くと、私の姿を見て本当に嬉しそうにしているので・・・不安だけど、頑張っているんだなぁ〜と伝わってきます。
それでも毎日、にこにこ笑顔で手を振ってくれます。
トイレも立って出来ているようだし、給食も先生にほとんど手伝ってもらわずに全部食べているらしい。
な〜んか急にしっかりして来た?!
靴を履くことも、ズボンを脱ぐことも、トイレを教えてくれることも、言葉も・・・何だか成長が急に進んだみたい。
今日、1ヵ月ぶりにヘルパーさんが来てくれたのだけれど、ヘルパーさんも凌奨の変化に驚いてた。「すごいですね」って。 歩き方がとても安定したことと、「いたい」と痛い事を教えてくれること、要求がハードになったこと・・・などなど。
やっぱり“ピカピカの1年生”だね!!
でも・・・木曜日の夜、突然「まま〜」と泣き出して、泣く暴れる1時間・・・。泣き疲れて寝ました(^^ゞ
・・・いろんなこと不安なんだね。でも、頑張ってるんだね・・・。凌奨の気持ちがいっぱい伝わって来ました。
また来週1週間、凌奨と一緒にママも頑張るぞっ!!
2006/4/11(火)
昨日、無事に入学式を終えました♪
1年い組・・・そして、ふたば学級。
新入生は70人。2クラス。ふたば学級は3クラスあって、凌奨のクラスは5人。
療育教室で一緒だったはるちゃんと同じクラスだから、とっても心強い! ふたば学級全体では9人。
入学式の数日前に、担任の先生とお話させてもらう時間があって、急に安心した(^^ゞ
いろんな心配や不安があったけれど、“何でもお話して、相談して行きましょうね〜。” と言う先生の優しい、そして心強い言葉に・・・“うんうん!きっと大丈夫!”って思わせてもらった♪
入学式前後は、普通学級のクラスにいたこともあって、座っていられない、落ち着かない・・・で、ちょっと大変でしたが、 まわりのお友だちの雰囲気や、先生たちのフォローで、何とか過ごせました。
入学式の時は、靴や靴下を脱いで投げたりして・・・相変わらずの凌奨でしたが、名前を呼ばれたときは保護者席の私まで 「はい。」と返事が聞こえてきました♪
・・・・・あとで先生から聞いたのですが、他の子のときも返事していたらしい(^^ゞ・・・・・
水曜日までは給食なし。木曜日からは給食が始まります。
とりあえず、凌奨の体力とか成長と相談しつつ・・・今は送り迎え。
まぁ〜蘭月が1年生になるまでには、歩いて通学して欲しいなぁ〜と気長に考えています(^^ゞ
私の仕事のこともあり、今は会社に迷惑かけるばかり(^^ゞ首にならないように、短時間でも会社に行きたいなぁ〜と思っています。
まだ始まったばかり。毎日が不安でもあり、楽しみです♪

2006/4/2(日)
小学校入学を直前に控えて・・・急にいろんなことが不安に思えるママ。
まぁ〜のんきと言うか、今更焦っても〜って自分でも思うけど(^^ゞ
・・・で、その中でも一番心配なのはトイレのこと。
凌奨が歩き始めたのは、確か3歳少し経ってから。しっかりひとりで歩いたのは3歳半を過ぎてから だったと思う。4歳になって、トイレトレーニングらしきものを始めた。まずオマルに座ることから。
少しずつ・・・嫌がれば中断し・・・また再開する・・・と言う繰り返し。
おしっこが出るような気配もなくても、保育園でも、家でも、トイレに座らせることを繰り返す日々。
それが・・・去年の夏(6歳すぎ)まで続いていた。まぁ〜タイミングが合えば出ることもあったけど。 でも、凌奨自身はまったく興味を示さない(^^ゞ
卒園までの最後の夏、何としてもオムツを外したくて、まったく外れる気配がないのに、パンツ生活を 保育園でも、家でもチャレンジした。もちろん・・・おしっこまみれ(^^ゞ
週末は、2時間おきくらいに、30分近くトイレに拘束する〜と言うような厳しい形で(^^ゞ
そんな経過があり・・・完全ではないものの、トイレでおしっこすると言うのが定着。
しかし・・・同じ時期、去年の夏、カテーテル検査で入院したときの検査結果が悪かったために、 心臓の薬が始まった。血圧を下げる薬と、利尿剤。朝晩。
感覚で言うと、通常の2倍くらいのおしっこの量。
パンツ生活では我慢出来ていたのに、ど〜してもおしっこをちびってしまう。更に、間隔が1時間も持たない。
まぁ〜それでも、オムツをしながら、トイレにも通う日々。次第にうんちもトイレでするようになり、誘わなくても 教えてくれることも多くなって来た。
小学校生活を考えると・・・薬のことは、かなりの難問。
通院のとき先生に相談したら、「午後2回でもいいよ〜。」とOKをもらったので、とりあえず、朝の薬は中止することに。
・・・で、ここまで来て、洋式で座ってしかおしっこ出来ないことがすごく大変なことに気がついた(遅過ぎる(^^ゞ)
トイレにひとりで座れないし、ズボンやオムツをひとりで着るには時間がかかり過ぎる。
それでここ2,3日立ってするように頑張ってみた。 もちろん今までも何度もチャレンジしていたけどまったくダメだったので。
すると・・・何度か成功したら、凌奨も嬉しかったようで、自分から教えてくれて、頑張って立ってしてる。
うんちのときは鼻をつまんで、更に座るから〜みたいな動きをして教えてくれる。
もう何年もかかってここまで来たけど・・・本当に直前になって、いろんなことが出来るようになって、 少しゴール見えてきたかも♪いやいや(^^ゞ問題もたくさん見えてるんだけどね(^^ゞ
・・・まだまだ出来ない、伝えられない凌奨。小学校生活どうなるのかな?
今更焦ってもど〜にもならないけど、何かのきっかけは必要だし、今がチャンスなのかも〜って思ってる。
凌奨頑張れぇぇぇ!!!
2006/3/26(日)
昨日、無事に卒園式が終わりました。
いつもと違う服を着せられること、パパとママも服装が違うこと・・・などから、何かを察知して すごくご機嫌が悪い(^^ゞ靴をはかない。車に乗らない。歩かない。拒否しまくりの凌奨です(^^ゞ
でも、卒園式はとても立派な凌奨の姿を見ることが出来ました。
ひとりで園長先生のところまで歩いて、卒園証書を受け取り、ママのところまで歩いて、証書を手渡す。
ママは涙・涙・涙・・・♪
歌のときも、凌奨の大きな声が聞こえてきます♪リズムに合わせて体を動かしている姿も♪
4年間の保育園生活は、凌奨にとってかけがえのない貴重な時間で、たくさんのことを学び、楽しみました。
ゆっくりだけれど、確実に成長し・・・そしていつも見守ってくれる先生方、優しくそばにいてくれるお友だち。
思い出がいっぱいです。感謝の気持ちを伝えきれないほど、本当にありがとう♪
凌奨のことを愛してくれて・・・みんなみんな“ありがとう”


3年間お世話になった水森先生と凌奨♪♪
あまりに仲良しで、ママがちょっと焼いてしまうほど(^^ゞ
凌奨のことを心から愛してくれて・・・感謝でいっぱいです。


入園してすぐに担当してもらった野洲先生と凌奨♪
な〜んにも出来ない凌奨が2年間お世話になりました。
それから、ずっ〜と温かく見守ってくれた高木先生と凌奨♪
いつもいろんなことに気を配って頂いて、ありがとうございました。


水森先生とパパと蘭月♪まるで・・・家族のようねっ(^^ゞ
そして水森先生とママと凌奨♪
愚図って立ってくれない凌奨なのでした〜(^^ゞ


家族みんなで〜♪♪
凌奨が怒っているから・・・なかなかですっ(^^ゞ
凌奨の保育園生活も“お・し・ま・い”

最後にいっぱい写真も撮りたかったけれど・・・いつものように靴を履いたらすぐに帰らないとダメな凌奨(^^ゞ
お友だちとも、2年間お世話になった山本先生、福永先生とも・・・写真撮れませんでした(^^ゞ
でも、写真はなくても思い出は心の中にいっ〜ぱいです♪
大好きなお友だち、先生、保育園・・・“ありがとう”そして・・・“さようなら”

2006/3/15(水)
1歳4ヶ月から通ったひまわり教室の終了式は23日木曜日。
2歳10ヶ月から通った長岡保育園の卒園式は25日土曜日。
寂しい・・・ほんと・・・。ほんとにもう終わりなの?って感じで。
小学校入学の準備が着々と進んでいく中で、嬉しさや楽しみよりも、寂しさがつのってしまって。
そんな気持ちの中での、保育園の送り迎えの中での出来事。
お友だちが「凌ちゃんのひまわり教室は何曜日なん?」って。
「金曜日。でも、ひまわり教室ももう終わり。保育園も終わりよね。」と私。
「え〜ひまわり教室もさよならなん?」と友だち。
「うん。みんなともさよならやね。寂しいね〜。」と私。
「でもな、小学校は違っても、中学校は一緒やで〜。」と友だち。
「そっか〜中学校になるまで凌ちゃんのこと覚えててね」と私。
「うん。」と友だち。
「離れてもみんな友だちやもんね」と私。
このあと・・・車の中で泣けました。会社に行く前なのに(^^ゞ
保育園の送り迎えのときに会うお友だちは「凌ちゃんのママ」と話しかけてきてくれて、 「今日な〜凌ちゃん手を噛ま〜たんやで。」とか「凌ちゃん今日怒られて可愛そうやった」とか、 いろんなことを教えてくれたり、もちろん当たり前のように優しくサポートしてくれたり。 本当にたくさん支えてもらって・・・すごぉ〜く大切な存在。 凌奨が卒園することも、そして私がこのお友だちたちと会えなくなることも・・・寂しい。 あぁ〜情緒不安定な私。卒園するまでに涙が枯れそうです(^^ゞ
2006/2/18(土)
今日は保育園の保育発表会。凌奨にとっては最後の発表会。
この寒い冬も、ほとんど熱を出すことも風邪をひくこともなかった凌奨が、直前に発熱(^^ゞ
木曜日朝・・・会社に着いて10分ほどで保育園から電話があり、お迎え。そのまま診察へ。 それほど風邪症状はないものの、元気がなく、熱も37.5℃。お薬をもらって家へ。
そして少しして・・・また保育園から電話が。今度は蘭月。元気だけれど・・・下痢がひどいらしい。 またお迎えへ。家に着いて少しの時間は元気だった蘭月も、下痢と嘔吐を繰り返す。 時間が経つにつれどんどん顔色が悪くなる蘭月。病院へ連れて行きたいけれど、熱のある凌奨を連れて行くことは無理。
いつも頼りにしている姉に電話してみたけれど・・・姉の子供も熱を出していて(^^ゞ
結局、ヘルパーさんに電話したら、翌日来てもらえることに。
で・・・金曜日。10時に凌奨とヘルパーさんは長浜市の室内で遊べる施設へ(凌奨の元気が復活していたので。)
蘭月とママは病院へ。やはり胃腸風邪だった。病院を出てすぐヘルパーさんから電話があり・・・すごく聞き取りにくくて 分からなかったけど、“何か事件があって危ないから家へ戻ります”と。蘭月とママも家へ。
その事件が・・・「滋賀長浜の園児2人殺害事件」その時間はまだ犯人が捕まっていなかったから・・・。
事件のあった神照幼稚園は、私が通っていた幼稚園で、私の実家の近く。被害者や犯人の家は、祖母の家のごく近く。 私の友だちや知り合いの子供も多く通っている幼稚園。
すごくのどかな静かな町で・・・どうして。言葉が見つからない。 我が家の子供たちとも年齢が近く、本当に・・・怖いし、悲しいし、ショックです。
子供の成長とか、親同士の付き合いとか・・・そういうことが原因か分からないけれど、絶対に許せないこと。
もしも凌奨や蘭月が・・・と考えることも出来ないほど恐ろしい出来事。
私の気持ちは、保育発表会のこと、子供たちの体調、事件のこと・・・いろいろありすぎて落ち着かない。
そして・・・今日。凌奨はほぼ完全復活。蘭月はかなり心配だけど、何とか発表会参加出来ました。
凌奨は一番年長のクラス。“マット”“オペレッタ”“合奏”“歌”“和太鼓”・・・出番がいっぱい。
どの発表も成長を感じられたけれど、感動したのは“マット”のとき。しっかりと順番を待ち、ひとりでマットの前まで行って 演技をして、ひどりで帰って来て・・・そして、終わるまで待っていられたこと。
そしてもうひとつ。“和太鼓”のとき。みんなとは遅れをとっている場面はあったものの、周りの動きを見て、叩いたり、 太鼓の周りを回ったり。しっかりとリズムをとって頑張っていたこと。
終わって凌奨を迎えに行ったら・・・先生が泣いてた。「凌ちゃんのマットどうでした?」って。先生の涙を見たら、 もっともっと感激してしまった。本当にみんなに支えられて、この日を迎えられたのだと。
もちろん・・・体調が悪くて、笑顔も出来なかった蘭月も、しっかり頑張ってくれました。
子供の成長は心配も多いけれど、本当に喜びがいっぱい。
子育ては悩みも苦しみもあるけれど・・・それ以上に幸せを感じる。
凌奨も蘭月も・・・わたしにとっては自分の命よりも大切な宝。 ・・・・・子供をみんなが守らなければ・・・。
2006/2/10(金)
今週火曜日に、半日入学がありました。受付を済ませて、まず凌奨を1年生のクラスへ連れて行きます。 地域ごとにクラス分けされていて・・・たった3人しかいない同じ保育園のお友だちとは別々。さらに療育教室が 同じお友だちとも別々。凌奨もママも緊張〜。廊下で待っている間に・・・やっぱり(^^ゞうんち(^^ゞ 慌ててトイレへ。にこにこ顔の凌奨もドキドキしているんだなぁ〜と思ったら、ママも更にドキドキして。
先生に引き渡して、ママたちは説明会場へ。説明を聞きながら、“廊下を走っているんじゃないか?”とそわそわ。 半日入学の子供たちと、5年生のお友だちが手をつないで学校見学している様子が見えて・・・気になって気になって(^^ゞ
すると・・・凌奨が男の子とふつ〜に歩いている姿がっ!!びっくり!!先生の姿は見えません。
説明が終わり、みんなが集まっている体育館へお迎えに。みんな並んでいる列にはいなかったものの、少し離れた場所で、 5年生の男の子2人が凌奨の手をつないだり、抱っこしたりしながら見ていてくれます。とても嬉しそうな凌奨の様子♪
帰りに玄関前で、1年のクラスの先生に呼び止められ「全然大丈夫でしたよ。いい子でしたよ。泣くことも暴れることもなく、 途中少し半泣きになって“まま〜”と言われたんですけど、お友だちが“大丈夫”と声をかけると頑張れました。」って。 すごいなぁ〜。ほんとすごいよ、凌奨!!誰も知っている人がいない場所で、泣くことも逃げ出すこともなく、逆に楽しめるなんて。
ママが思うよりも、もっともっと力を持っていて、強いのかもしれないなぁ〜って・・・本当にびっくり♪♪
小学校入学が嫌で嫌で仕方のなかったママ(^^ゞでも少し楽しみになってきましたっ♪
2006/1/22(日)
先週木曜日の朝、ぐったりしている蘭月。40.8℃あった。 病院へ行って検査してみると・・・“インフルエンザA型”と。
保育園ではまだ全然流行っていない(^^ゞいつも何でも先取りの蘭月(^^ゞ
病院で先生に「インフルエンザのお薬ですが、ニュースなどでご存知とは思いますが、まれに幻覚症状が 出たりすることがありますが、そのことを理解されても、飲まれますか?」と。「飲んで様子が可笑しかったり、 顔色が悪くなったりしたら、すぐに診せに来てください。」と。
インフルエンザの薬“タミフル”は確か怖かったんだったけ〜?くらいの認識で帰りました。
その日の夜と、金曜日の朝夕と、土曜日の朝と飲ませました。金曜日の夜くらいまでは熱が38℃くらいまであり、 ぐったりしていたこともあって、それほど可笑しいことに気がつかなかったのですが・・・でも、ぐっすり寝れないようで 夜中も泣きながら叫んでいたり、昼間も、何でもないような事で泣き続けて、「だっこ〜」の連続でした。
・・・で、木曜日と金曜日は凌奨が保育園に行っていたので、ママとふたりべったりだったのですが、 土曜日はパパは仕事で・・・凌奨と蘭月とママ。
朝起きた時は、少し元気がないもののまぁ〜いつもの蘭月。9時頃薬を飲ませて・・・ 10時くらいから、泣いたり、暴れたり。「ママだっこ〜」と叫び、「おにいちゃんが〜」と怒っては泣くし。
それがいつものぐずっている蘭月とは比べられないほど激しく、何をしても興奮が冷めない様子。
凌奨はママの近くに来ることも許されない感じで・・・ポツン。あまりの蘭月の激しさに固まっていました。
・・・・・何か可笑しい。これは蘭月じゃない。・・・・・もしかして?・・・・・
ネットで“タミフル”について調べてみました。ニュースで報道されていることだけじゃなくて、いろんな副作用のことが わかりました。因果関係は証明されていないけど、子供が何人も亡くなっていることも。
1時間近く泣いた後、寝てしまい・・・起きてまた泣いて叫んで、そして夕方頃はいつも通りの蘭月になっていました。 「お兄ちゃんお兄ちゃん」と、ふたりで遊ぶ様子も見られて、ホッとひと安心。
“タミフル”は5日分もらったのですが、熱も下がっているし、何だか怖くてもう飲ませていません。 でも、まだ元気は60%くらいしか回復していないし・・・。う〜ん。明日保育園に行かせるべきか?
あぁ〜でもほんと怖い。薬で蘭月が蘭月じゃなくなってしまって。気が付かなくてずっと飲ませていればどうなっていたのか? 早く完全復活して欲しい〜♪
2006/1/14(土)
今日は、保育参観♪先生のお琴の演奏を聴き、お茶を頂きます。子供たちはカルタ取りをして、コマに色を塗ります。 毎年、ほぼ同じスケジュールで進む参観。でも、1年1年凌奨の様子も、蘭月の様子も変化していて、成長を感じます♪ それに・・・凌奨は卒園まであと3ヵ月。う〜ん・・・複雑です(^^ゞ

就学について何も進展もなく、連絡もないけれど、2月に半日入学があるのでそのお便りがありました。みんなと同じように。 つまり・・・入学することは決定かな(^^ゞ不安は大きくなるものの、先に進まない訳にも行かず・・・って感じです。
それから去年、学童保育の募集があり、申し込みをしていました。申し込みの時に、担当の人に、凌奨の様子や サポートが必要なことを説明しました。この学区は、以前から障害児の受け入れもあり、とても好印象でした。 加配の先生が必要ならそのように調整します・・・とも言って頂いていたし。
でも・・・希望者が多いことや、フルタイムで働いている 人から優先的に受け入れられるので・・・「お母さんの勤務時間が微妙ですね」と。「でも、障害のあるお子さんはどちらかと言うと 優先されますし・・・出来るだけ頑張ります」と言って頂きました。
“あぁ〜希望が見えてきたぁ〜♪”なんて思っていました。 ・・・・・・が、入れませんでした(^^ゞ
あまりに希望者が多く、人数の枠を広げたのに、勤務時間で落とされてしまったようです。
まぁ〜仕方がない。うんうん。仕方がない。「障害のあるお子さんは〜」なんて言われていたら、戦う意欲も出てくるけど(^^ゞ 戦う訳にもいかず・・・(^^ゞ先のことは悩みも増えたけれど、ひとつずつ越えていくしかないですね。
やっぱり・・・卒園しなくちゃダメかなぁ〜?

2006/1/1(日)
新年明けましておめでとうございます♪
2005年も、忙しかった(^^ゞそして・・・幸せだった♪
みんなが元気で、笑顔で過ごせた1年だったと思う。
今年は・・・いよいよ凌奨が小学校入学。う〜ん・・・怖い。 小学校に入学することや、小学校生活のいろいろもろもろももちろんだけど、保育園を卒園してしまうこと。
保育園生活もうすぐ4年。凌奨にとって、とってもとっても大好きな、居心地の良い場所。
みんなと同じようには出来ないことも多かったけれど、いつも友だちや先生がいてくれて、とても安心出来る大切な場所。
その保育園に通えなくなること・・・って、凌奨にとってどれほど悲しくて、寂しいことだろう〜って。
あぁぁぁぁ〜ダメだダメだ。新年からこんなこと言ってちゃ(^^ゞ
4月から、ひとつ行事が終わるだびに、“最後なのね〜”って思って来て、雪が降って、お正月が来て・・・その思いが 大きくなりすぎて・・・言わずにはいられない(^^ゞ
でもきっと凌奨のことだから、笑顔で乗り切ってくれると思う。
私も凌奨に負けないように、どっしりと構えて、前に進んで行こうと思う。
2006年も・・・あっこママのホームページを宜しくお願い致します♪