あっこママの育児日記♪ 《2007年》


1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年
2005年 2006年

2007/12/22(土)
もう少しで今年も終わり。凌奨は昨日終業式を終えて、冬休みに突入(^O^)
蘭月も、パパもママも、28日まで通常通り。来週1週間は、凌奨はデイサービスに行ったり、ヘルパーさんだったり。
まだ何にもお正月準備してないけど、まぁ〜焦っててもお正月はやってくるし、のんびり構えよう(^^ゞ

そうそう、昨日は会社の忘年会でした。 実は2次会のカラオケまで参加して、帰ってきたのは夜中12時半。いつもなら確実に熟睡状態の私(^^ゞ
1年に1度だけ、子どもたちをパパにお願いして、完全羽伸ばし〜歌いまくり〜♪しゃべりまくり〜♪
もっともっと以前は、夜のお出掛けも、カラオケも当たり前の日常だったけど、今は、ほんとに行くことがなくて、 たまに行くと、ドキドキわくわくして、とっても楽しいです(^O^)
いい子で留守番してくれた子どもたちと、「気にせんとゆっくりして来い。」って言ってくれるパパに感謝です♪

2007年・・・ママの携帯で撮った子供たちの写真いろいろ〜♪




2007/11/24(土)
3連休〜♪でも、子どもたちとママだけ(^^ゞパパは昨日も今日もお仕事。平日も忙しく、子供たちが寝ることに帰宅。
「連休かぁ。いいなぁ。」とちょっぴり横目で意地悪を言いつつ、マジメに頑張ってくれるパパ。
そんなパパを「パパおかえり。お仕事御苦労さま〜♪」と毎日玄関で迎える蘭月。「お・か・え・り」とにこにこ笑顔の凌奨。
当り前の日常に日々感謝したり、感動したりの私です。嘘みたいだけど、ほんとだよ(*^_^*)

少し前にピンクのエプロンを蘭月に買ってきたら、すごぉ〜く喜んで、毎日頑張ってお手伝い♪「かづちゃんお手伝い頑張るから。」 「まかせて。」とすごい意気込み(^^ゞ
最初は嬉しかったし、昔夢見てた〜“娘とキッチンに立つ”みたいな気持ちでいたんだけど・・・現実は甘くない(@_@;)
時間がなくても、慌てていても「かづちゃん、出来るから。」「ママはあっち行ってて。」と何でも自分でやりたい蘭月。蘭月の気持ちを大切にしたいし、 手伝ってもらうとありがたい〜って気持ちはあるけれど、今は・・・手伝ってもらうほうが、かなり大変(^^ゞ私の気持ちや時間に余裕がないときは・・・ いらいらしてしまって。ふぅ((+_+))私も頑張らなければ・・・。
野菜を切ったり、ホットプレートで炒めたり、ハンバーグを丸めたり、テーブルの準備をしたり、洗たくものを干したり、たたんで片づけたり・・・と、 かなり何でもこなす蘭月♪
毎日包丁(果物ナイフ)を使っているので、本当に上手になり、きゅうりなら5ミリ間隔ぐらいで切ったり出来る(*^_^*)ママが見ていると嫌らしく、 私は遠巻きに観察(^^ゞ「手を切らないように」としつこく言うと「おてて切ったらあかち〜出る?」と言うので「あかち〜ぐらいじゃなくて、おててがなくなるよ。 5本が4本になる」と言うと、「えぇっ!」とすごい顔をして、とっても慎重に包丁を使っています(^^ゞ
凌奨は・・・ゲームしたり、本を読んだりしてる。ゲームって言うのは、DSだけど・・・使い方はかなり微妙で(-_-;)ソフトも壊れていく。 楽しいのかわからないけど、学校から帰ってくると「ゲーム」と取りに来る。いつか・・・ゲームをゲームとして使える日が来るかな(^^ゞ
「かづちゃんお手伝いしてるんだから、お兄ちゃんは邪魔しないで。」と蘭月に言われても、知らんぷり〜の凌奨♪
「またこんなに散らかして。もうお兄ちゃんは〜。」と蘭月が怒りつつ、片付ける(^^ゞもちろん凌奨はお構いなしの知らんぷり〜♪
そんな2人がみょ〜に面白い毎日です(*^_^*)

2007/11/8(木)
凌奨の恋♪
保育園4年間。小学校2年目。今まで仲良しのお友だちはいっぱいいたし、いつも凌奨を助けてくれて、そばにいてくれる子もいた。 小学校に入ってからは、たぶん・・・私の見ている限りでは、上級生の女の子に可愛がられていることが多い(^^ゞ 基本的に、元気な男の子と遊ぶには、ちょっと難しい面もあり、女の子と一緒にいる姿を見ることの方が多い。
ふたば学級には、男の子が4人。女の子が1人。その女の子は6年生で、本当に可愛い♪入学したときから、凌奨のことを気にかけてくれて、 お世話してくれて、一緒にいてくれる。最近はほぼ毎朝、下駄箱からふたりで手をつないで、階段を上がっていく。 ママが「今日のお迎えはママよ。いってらっしゃい。」と毎朝話してから握手して、さよならするのに・・・それも待っていられないらしく、 手を振り払って、その子に駆け寄る凌奨(^^ゞ
今日も、学校で先生に怒られて、壁にゴンと頭をわざと打ち付け、その子のところまで行って、大泣きしたらしい(-_-;) 「りょうちゃん、どうしたの?」と抱きしめてくれて、すぐに泣きやんだらしい。凌奨・・・ずるいっ(^^ゞ

蘭月の恋♪
保育園3年目の蘭月。1歳前から入園しているので、クラスの中で一番の古株。元気で社交的な蘭月は、みんなと仲良し♪(たぶん(^^ゞ) でも、「みんな大好き」と言っているけれど、その中でも特別好きなお友だちがいる。以前は「大好き♪」と元気いっぱいに言っていたのに、 最近は、ちょっと恥ずかしくなってきたらしい。一緒にいたいのに素直に言えなかったり、相手の行動を見てみたり。 そして、昨日から様子がちょっとおかしいと思ったら、今朝、車の中で「○○くんが、○○ちゃんのことが好きなんやって。」と話してくれた。 それも暗い顔で・・・(^^ゞ「○○くんにきらわれた。」と。心の中で“おぉ〜そんなことになっていたとはっ(^^ゞ”と思いつつ、 きっちり話を聞いて、「○○くんは、かづちゃんのことも大好きなんよ。」と♪4歳でも乙女心は不安定(*^_^*)

2007/10/31(水)
おろろっ(^^ゞもう10月も終わり。今年もあと2か月です。
そろそろ年賀状も考えないと・・・。時間が過ぎるのは本当に早い。早過ぎるっ。何だか焦ってしまう私です(^^ゞ

昨日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。凌奨と蘭月とママ。子供は2回接種なので、その1回目。
予想はしていたけど、大変だった(@_@;)まず病院へ着いてすぐ凌奨が「おしまい」と小さい声で繰り返す。
待合室で熱を測ったりしていると「おしまい」「しゅうりょう」をまた繰り返す。そして緊張して少し過呼吸気味。
名前を呼ばれて診察室へ。まず蘭月が診てもらっていると・・・後ろで頭をぶつける音が((+_+))「おしまい」と大きな声で繰り返す。 次にママが診てもらい、最後に凌奨が・・・3人がかりで手を持ち、足を持ち、体を押さえ・・・(^^ゞそして注射まで。 次にママが注射。蘭月は「かづちゃん、最後」と言っていたのだけれど、ママの後ろに隠れて、硬直してる(^^ゞ この間もずっと凌奨は体を動かして、「おしまい」「しゅうりょう」と大騒ぎ(>_<)結局、蘭月は泣くに泣けず・・・頑張りましたっ♪
診察室から出る時も、怒って動かない凌奨を抱っこ・・・・・すると横で蘭月が「かづちゃんも痛かったから、抱っこして欲しい」と。 「かづきは無理」とママ。その後も、お金を払ってる時も(ひとり3000円〜しめて9000円也)泣いて暴れる凌奨がすごくて、 周りの子供たちがその迫力に硬直(@_@;)仕方なく抱いた状態のまま済ませて、「ママ、かづちゃんも抱っこして欲しい」と言う蘭月に 「ごめんね。この荷物持って。お兄ちゃんの靴も持って。」とお願いして・・・(^^ゞ
何とか無事に終わりましたっ。いつもこんなふうに我慢させてしまう蘭月。妹なのに甘えられない。帰り道、「頑張ったね。偉かったね。」 といっぱいいっぱい誉めて、家に帰ってから抱っこぎゅ〜♪

それから、今朝のこと。保育園に向かっている車の中で蘭月が「ママ、おててが冷たいから手をつないで。」と。「運転中は危ないから無理よ」とママ。 でも何度も何度も言うので・・・「かづちゃん笑ったら、温かくなるよ。」と言って、大声で笑ってみた。蘭月も声を出して笑う(*^_^*) すると蘭月が「ほんとだ。ママ、おててが治ってきた」と。そのあとも2人で大笑い。笑いが止まらなくなってしまった(^^ゞ
朝から・・・明るい母と娘♪な〜んか、いいねっ(*^_^*)

2007/10/9(火)
あっという間に長袖の季節♪・・・秋ですね。美味しいです、御飯がっ(^^ゞ
凌奨の運動会の一週間後に、蘭月の運動会がありました。
「かづちゃん一番になるから。」「かづちゃん頑張るから。」と何日も前から張り切っている蘭月。 そんな蘭月を見ているだけで、嬉しくなってしまいます♪
しかし、言葉とは違い・・・走っている時も、踊っている時も、パパやママの姿を探しては大声で叫んで、手を振る蘭月(^^ゞ
集中していたら・・・きっと一番だったかも。結果は・・・うふふ(*^_^*)


2007年9月29日土曜日。長岡保育園運動会♪
もみじ組。かづき4歳。頑張ったね♪

最近遊びに行ってないなぁ〜と思ったけれど、体力もお金もいまいちの我が家(^^ゞ
〜と言うことで、何度か行ったことのある(蘭月は初めてだけど。)“滋賀農業公園 ブルーメの丘”に遊びに行ってきました♪
我が家からだと・・・1時間半ちょいくらいかな?! ポニーに乗れたり、牛や羊に触れたり・・・するのだけれど、2人とも近づくことも出来ず・・・断念。 蘭月は小さな犬も怖がるのでダメだと思っていたけど、凌奨も「いやいや」と言って、全然ダメ。
ボート池でボートに乗ろうと思っていたけれど、すごい行列で・・・これも断念。
結局、チューチュートレインに乗ったのと、芝生で走り回って遊んで・・・って感じでした。 でも、久しぶりのお出掛け楽しかったです(*^_^*)子供たちもとっても良い表情です(*^^)v



2007/9/24(月)
9月22日土曜日。凌奨の小学校の運動会がありました♪
実は運動会の2日前から高熱を出し、体調最悪だったあっこママ((+_+))夜中に39.3℃まで熱が上がり、トイレに行ったとき そのままちょっと意識が遠のいて・・・倒れこんだ(^^ゞその音に気がついてパパが起きて来てくれて、何とかまたベットまで。 でも、顔色が真っ白で・・・怖かったらしい。けれど、翌朝にはかなり熱も下がり、動けるようになり、その翌日の運動会には しっかりお弁当を作れるまでに回復♪・・・・・したものの、まだスッキリしないぃ。。。あかんねぇ。37歳(^^ゞ

凌奨は暑い中頑張ってましたっ。50メートル走でも、キッズソーランの踊りでも、色別リレーでも・・・自分自身で行動し、 自分なりの精一杯で、運動会を頑張って楽しんでいました(*^_^*)

写真がかなり小さいけれど・・・50メートル走です。
スタートで見てわかるように、同級生とはかなり体格が違う(^^ゞ
ひとりで一生懸命前に向かって走る姿。そして・・・ゴールで待っててくれた大好きな先生に飛び込む姿。

キッズソーランの踊り。先生が一緒にいなくても、自分で考えて動いたり、踊ったり。
ただ、いつも一緒に踊っていたお友だちが休みだったので・・・残念。

お昼ご飯を食べたら・・・かなり眠そうな凌奨でした(*^^)v
「おうちかえろ。」・・・って。それは無理でしょ(^^ゞ

2007/9/15(土)
2学期が始まり、毎日運動会の練習を頑張っている凌奨です。最初の数日はやはりしんどかったのか?車に乗るのをちょっと 嫌がったり、上靴を履くのを拒んだり〜って言う様子もありましたが、今は、とても楽しそうに「ばいばい」と手を振ってくれます(*^_^*)
しかし、9月になり少し涼しくなり、夏の疲れが出たのか・・・月曜日に蘭月が発熱。昨日から凌奨が発熱。蘭月はすっかり復活していますが、 凌奨はまだまだ真っ最中(-_-;)・・・この3連休中に何とか元気復活してもらわないと。
22日は凌奨の運動会。29日は蘭月の運動会があります。
確か去年もこの時期に次々と熱を出して、パパまで高熱になった記憶が・・・(@_@;)
子供たちが一生懸命練習して、楽しみにしている運動会♪元気いっぱい参加出来ることを祈るしかありません。

今日はパパは仕事。子供たちとママはお休みです。本当は凌奨をデイサービスに預けて、蘭月と女同士お出掛けの予定でした(^^ゞ
パパのいない土曜日にたま〜に、こんな日を作って、蘭月とふたりっきりの時間を過ごします(*^^)v もちろん凌奨には内緒。・・・たぶんばれてると思いますが(^^ゞ
凌奨の多動もひどく、蘭月の落ち着きのなさもまだまだで・・・子供たちとママだけでお出掛けは怖いです。でも家から出ないのもつらい。 行ってもコンビニくらいです。ちょっとドライブしたり・・・♪必ず蘭月が「どこ行くん?」としつこく聞いて来て、「ドライブ」と言うと・・・ 「ふ〜ん」「・・・で、ドライブってどこにあるん?」と(^^ゞ
まぁ〜そんな感じで、動きがとれないこととか、出掛けても凌奨の動きに振り回されて、蘭月に我慢させてしまうことが多いこととか、 あと・・・いつも蘭月のことばかり怒ってしまうこととか・・・いろんな思いもあって、蘭月とふたりの時間が欲しい〜と思うことも多くて♪
今日は蘭月とのお出掛けが出来なくて残念だったけど、またの機会を楽しみにしてます。蘭月とべらべら〜しゃべりっぱなしのお買いものも・・・ かなり楽しいのよね〜(*^_^*)

2007/9/1(土)
やっと9月。来週からは2学期です。でも、まだ暑い日が続いてるし、暑さに弱い凌奨・・・大丈夫かなぁ?
「来週からは小学校よ。」と言うと、嬉しそうに「しょうがっこう」と繰り返す凌奨(*^_^*)早く学校に行きたいようです。

今、私の悩みは4歳の蘭月のことばかり。この年齢の子供って・・・どうしようもないのかしら(>_<)
この夏にスカパーで“アンパンマン”特集があったので、全部録画したのですが、それから本当にしつこく「アンパンマン」ばかり見てる。 朝起きても、保育園から帰って来ても、お風呂から出て来ても・・・。今までなら「もう終わり」と言うと、すんなり諦めていたのに、 反抗しまくり。母と娘の戦いが始まる((+_+))私が油断していると気が付けば「アンパンマン」に変わってる(^^ゞ
あまりにひどいのでビデオをすべて撤去(・・・DVDではないのよね(-_-;))時間を決めることにしました。今のところ・・・いい感じ♪
このことだけでなく、どんな場面でも・・・ママの言うことを聞かなかったり、反抗したり、「ママのばかぁ」と怒ったり。はぁ(^^ゞいつの間に こんな子になったんだ?!ママの怒る声に、凌奨が嫌がって耳をふさぐ毎日です。

それから、蘭月はとっても体力がある。あり過ぎる(-_-;)
夏の時期は保育園でもお昼寝があります。保育園でも、最後まで寝れないようです。寝ても時間は短い。
家でもなかなか寝れません。凌奨は暑さにとっても弱い為、この時期は8時頃には「ねんね〜」とふらふら状態。8時半にはベットに入ります。5分で熟睡の凌奨。
蘭月はそこからが長い。ほとんど毎晩2時間コース。保育園でお昼寝した日はもちろん、休日でお昼寝していない日でも、全然平気で・・・元気ありまくり((+_+))
それに・・・ちょっと心配なほど、しゃべりまくり。寝る直前まで普通にしゃべってます。びっくりするほど、大きな声で(@_@;)
ファミリーコンサートのお姉さんになりきって、しゃべったり歌ったり。アンパンマンのストーリーを延々と話していたり。 もちろん保育園での様子を思い出しては話してくれることもあります。・・・が、話しているほとんどは、妄想?空想?って感じの話で。
大丈夫かぁ?と心配してしまうほどです。
これは保育園でのお昼寝のときも同じで、あまりに声が大きいので何度も「小さい声にしてね」と注意されているようです。
子供たちが寝てから、やり残した家事をしよう〜と思っていても、ビリーをしよう〜と思っていても(夜な夜な努力の私(^^ゞ)、さすがに2時間も横になっていると 気力がなくなってしまって・・・((+_+))ほぼ蘭月と同時に熟睡状態・・・(-_-)zzz
夜の蘭月は本当に迷惑(@_@;)わが子ながら・・・つらいです。保育園のお昼寝が終了するのを心待ちにしている私です。

2007/8/19(日)
この夏は、なかなかみんなの休みが合わず、本当にどこにも出掛けられなかったけど、やっと近くのプールに 行くことが出来ましたっ(*^_^*)
嬉しくて、潜り続ける凌奨の顔色がどんどん白くなるので(^^ゞ短時間だったけど・・・ 子供たちもパパもママも、とっても楽しい夏のひととき〜でしたっ(^O^)




2007/8/14(火)
暑い・・・猛暑だね、ほんと(-_-;)
あっという間にお盆。夏休みも半分以上過ぎて・・・えっ?って感じ(^^ゞ
入院があったからか、長い夏休み〜って感じがしない。
たぶんこのまま・・・終わるかも(^^ゞ夏の思い出は「カテ入院」だけになりそう(@_@;)
このお盆休みも、子どもたち&ママのお盆休みと、パパのお盆休みがズレズレ〜で、15日だけしか重ならない。こんなお休みは初めて(^^ゞ 子供たちはパパが仕事でちょっと寂しそうだけど・・・パパにとっては、ひとりの時間を満喫出来るいい休日になるかも(*^_^*)

今月の10日に、私は37歳になった(>_<)
年齢だけ聞くとすごい“おばちゃん”な気がするけど、私自身はまったく自覚なし。
子供たちに「おばちゃん」と呼ばれると「はぁ?誰のこと言ってるの?」と睨むこと当たり前(^^ゞ
私の誕生日は入籍した日でもあります。丸9年♪10年目になります。来年の夏は「スィートテンダイヤモンド」もらえるかしら?
出会ってから19年。・・・すごいね。もうすでに人生の半分以上をともに過ごしてる(^^ゞ
よく「飽きない?」と聞かれるけれど、「仮面夫婦だから。」と答える私(^^ゞでも、仮面をかぶれると言うことは十分仲が良いらしい〜♪
挨拶とか「ありがとう」「ごめん」とか、そういうことはしっかり言ってくれるパパ。まだまだ一緒にやって行けるかも・・・(*^_^*)


8月5日、長浜の花火大会に行って来ました♪
すごい人ごみの中、ふたりを連れていく勇気がなくて、少し離れた場所で(^^ゞ
凌奨と蘭月の大喜びの顔(*^_^*)可愛いよ〜♪

2007/7/26(木)
夏休みは去年と同じような感じで、デイサービスで1日預けたり、ヘルパーさんに半日預けたり。 デイサービスも、ヘルパーさんも、凌奨はすっかり大好きな場所になっているようで、とても嬉しそうです(*^_^*)
入院もあるし、会社もいつも通りには行けないので・・・預けているところに払う料金と、ママのパート代が同じくらいになりそうです。 何とか赤字だけは避けたい(@_@;)

いよいよ入院が数日前まで近づいて来ました。でも、昨日の夕方から、蘭月が「コンコン」と咳の連発(-_-;)体温も普段より高め。 たいした症状ではないものの・・・入院のことがあるので、何としても早めに治さなくてはっ。今日は保育園を休んで病院へ。 「軽い喘息症状」と。私が凌奨の入院のことを話すと・・・先生が「う〜ん、入院している間がちょっと心配やなぁ。長めに薬出しておきましょう。」と。 良かったぁ♪凌奨のことも理解していてくれる先生で・・・ほんと良かった(*^_^*)蘭月は咳はしているものの、元気も食欲もあります。 このまま元気完全復活してくれたら〜と思います。

2007/7/23(月)
夏休みが始まった〜♪去年はどうしてこの40日を乗り切ろうか・・・と考えて重い気持ちになったけど、今年はちょっと違う。 来週バルーンカテーテル入院があるので、夏休みの長さの重みは全然なくて、カテ治療がうまくいくこと、凌奨の心臓の状態が良いこと、 体調を崩さないようにすること・・・そして、蘭月のこと・・・心配事が山ほどある。でも、きっと退院してきたら、スッキリして、気分晴れ晴れ〜 本当の夏休みを迎えられるような気がする。つまり・・・そうなってから、夏休みの長さを感じるのかも(^^ゞ
少しずつ入院準備を始めている。前回入院したのは2年前。この間に、“県立岐阜病院”は、“岐阜県総合医療センター”と名前を変更し、 ピカピカの病院になった。以前は冷蔵庫もなく、テレビもなく、電話も売店も遠く・・・本当に不便だった病院だけど、今は・・・すごいらしい(*^_^*) まぁ〜以前がひどすぎたので、どんな状況でも「幸せ〜♪」と感じられるかも。手術で1か月入院していたときなんかは、世間のニュースを何にも知らず、 家にたどり着いたときはちょっぴり浦島太郎状態だった(@_@;)・・・・・入院は気が重いけど、新しい病院に対してはちょっと興味津々(*^^)v

夏休み初日の今日は、ふたば学級の親子活動で、プールに行ってきました♪プール大好きで、更にもぐるのが大好きな凌奨。でも、心臓の主治医からは 「何でも運動はしていいけれど、水泳教室はダメ」と言われていて・・・どれくらいさせていいのか迷う。いつもは長くても2時間ぐらいまで。 しかし、今日は10時半から、お昼をはさんで・・・午後3時頃まで。結局寒かったこともあって、凌奨の顔色が悪くなりすぎて・・・午後1時半には帰って来ました。 青い顔しながら「いやいや」と、帰りたくないと怒っていた凌奨(^^ゞちょっと心配しましたが、家に戻ってきて完全復活(*^_^*)
私もふたば学級のみんなとプールで遊んで・・・楽しかったです♪うふふっ。今年も水着着ちゃいました(-_-;)

2007/7/7(土)
今日は七夕〜♪毎年のように保育園から笹を持って帰って来て・・・飾り付けをして、七夕が終わったら、また保育園に持って行く。
凌奨が入園してから毎年ある行事だけれど、今まではママがひとりで飾ってた。でも、蘭月が何でも自分でやりたい〜と言う気持ちが出てきて、 家に着いたらすぐに「七夕飾ろう。ママも一緒に。」と言ってくれる(*^_^*)凌奨は誘ってもなかなかだったので、当たり前のように諦めていたことも、 蘭月のおかげで楽しむことが出来る♪変な言い方だけれど・・・普通の子育ての楽しみも、数倍楽しく感じられる毎日♪

でも、蘭月が大きくなることで悩むことも多い。・・・4歳。まだ4歳。でも、すごいっ(@_@;)
「ママ大嫌い。」「ママなんてあっち行って。」・・・と言ったと思ったら、「ママ、ごめんね。かづちゃん、ママが大好きだから。」と謝る(^^ゞ
日々・・・怒ってばかり。怒ることに疲れて・・・落ち込む。
怒っている声が嫌で、凌奨が耳をふさぎ、泣いて・・・頭を床にゴンゴン・・・(>_<)
はぁ〜子育ては難しいし、疲れる。でも、必要なことは言わないといけないし。
最近、保育園の先生からも「お母さん大変ですね。分かりますぅ。」と何度か言われた。この年頃の子が大変なのか?それとも蘭月が特別なのか? それとも凌奨のことがあるから更に大変なのか?
凌奨には「お兄ちゃん」と言うプライドがあり、でも、ママに甘える気持ちにも“負けないぞ”と言う思いがある。
蘭月は、誰からも「しっかりしてるね」と言われるほど、しっかり者で、明るく、お兄ちゃん想い。でも、かなりのおせっかいで、おしゃべり。 都合よく妹と言う立場と、しっかり者を使い分ける(-_-;)
凌奨が成長し、何でも言葉で伝えようとして、今まで諦めていたことも、何度も何度もチャレンジして、声で伝えようと頑張っている。 そのこととともに、要求がはっきりして、伝わったら・・・絶対要求通りにしないと気が済まない。
嬉しい成長の過程ではあるけれど、溜息も出てしまう日々。子どもとともに、私も成長しなくちゃね(*^^)v

2007/6/21(木)
すっかり暑い季節になり・・・子供たちは「ジュース」「アイス」が口癖に(^^ゞ
凌奨は先日、ほぼ1年ぶりに以前通っていた療育教室の発達検査を受けて来ました。教室を卒業して以来・・・本当に小学生らしく成長した凌奨(*^_^*) 懐かしい先生たちにもそんな凌奨の姿を見てもらいたいと思って、行ってきました。
当たり前のことだけれど・・・発達検査と言うのは、ある程度の検査内容が決まっていて、そのことが出来なければダメ。
“笑っている顔”と“泣いてる顔”の絵のカードを見せて「泣いてるのはどっち?」・・・と。
凌奨は手を目のところに持って来て泣きまねをします。でも、指さしで「こっち」とは言えません。顔をカードに近づけますが・・・それではダメ。
長い線と短い線の書いたカードを見せて「長いのはどっち?」・・・と。
凌奨は゛じーっと見て「こ」と答えます。“おっ、スゴイ”と思った私(^^ゞでも、指さしで「こっち」とは言えず・・・ダメ。
保育園卒園時に受けた発達検査とそれほど変わらず・・・先生もガッカリしている様子。
ひらがなも読んで、それが単語になり、絵本も読めるようになったこと。
鉛筆も少しずつ持てるようになったこと。筆圧も少しだけれど強くなったこと。
トイレトレーニングも終了し、自分で「おしっこ」と言えて、失敗がなくなったこと。
学校で玄関からひとりで歩いて教室へ行けるようになったこと。
・・・・・などなど、報告はしたものの・・・先生にとっては出来て当たり前〜の空気が流れてた((+_+)) 確かに・・・卒業するとき、この療育教室からオムツが外れていない子が地域の小学校へ行くのは初めてだ・・・と言われたけれど。
凌奨にとって、小学校に入ってからの成長は、日々の生活の中で本当に大きくて・・・毎日“すごいなぁ。”“頑張っているなぁ”と思える。 そして・・・小学校の先生たちも、いつも「凌ちゃんすごいですよ。頑張ってますよ」と褒めてくれる。 だからこそ、心配はしても、悩んだり苦しんだりすることもなかったし。
以前お世話になって、信頼していた療育教室の先生の言葉もアドバイスも、私の心には届かなくなってた(@_@;)
たぶん・・・今の凌奨にとって、地域で生きていくことが何よりも大切で重要で、知的な発達と言うのは・・・それほど気にすることもないかなぁ〜と 感じました。この検査を受けたことで私の気持ちが暗くなったり、悩んだりするのなら、必要ないとも思ったし。・・・・・でも、どうして指さし出来ないのかなぁ〜?(^^ゞ・・・

この4月から、ヘルパーさんのお迎えの回数を週2回ぐらいに増やしました♪去年はいろいろ悩んでしまったヘルパーさんのお迎え(^^ゞ でも、凌奨がすっかり慣れて・・・とても楽しそうです(*^_^*)毎朝「今日のお迎えは○○さん。いってらっしゃい」と学校の玄関で握手する日々。 最近は「お迎えは○○さん」と先に言われてしまい・・・「今日はママよ」と言うと頭を振って「○○さん」と言います・・・(@_@;) まぁ〜優しくて、買い物に行けて、公園にも行けて・・・凌奨にとって楽しいことばかり。ママが惨敗しても仕方ないかっ(-_-;)
バルーンカテーテル入院まであと1か月。体調を崩さず、元気でいて欲しいです♪

2007/5/25(金)
今週日曜日に熱が上がり、月曜日は診察してもらい、学校は休み。火曜日から木曜日までは学校へ行っていたのですが、 その間も・・・な〜んとなく凌奨のことが気になっていました。笑顔が微妙で、顔色がほんのちょっと白い。食欲と元気がちょっとない。 更に・・・家の中での機嫌が異常に悪い。蘭月が普通に話しているだけでも怒って手をつねったり、叩いたり。そのことを注意すると 大泣きして自分の頭を床へゴンゴン(@_@;)最近・・・この床へゴンゴンが頻繁で・・・この行為によって頭の中がどうにかなって しまうのではないか・・・と心配になるほどです。しかし、悪いことは注意もしなくちゃいけないし、怒らないといけない。 蘭月だって、悪いこともしていないのに、お兄ちゃんにいじわるされて・・・。どうすればこの行為をやめさせられるのか?・・・悩みます。 で・・・木曜日は学校でもかなり機嫌が悪く、気力も元気もなく、学校では初めて頭を打ち付ける行為があったようです。 熱もなく、とくに病気の症状もなく・・・でも、なんか心配で、今日は休んで病院へ行き、ママとふたり家でのんひり過ごしています。 病院でも、「まったく問題なし。」と言われました。でも、この気になる様子が続くのであれば、血液検査や24時間心電図をする方向で・・・と。 やはり何でもないと思っていても、心臓のことがあるので・・・ちょっと大げさなくらい心配してしまいます。早く完全復活して欲しいです。



2007/5/21(月)
GWが終わって・・・ふたば学級の校外学習。今年は東山動物園まで電車と地下鉄を乗り継いで行ってきました。 去年は名古屋港水族館で、帰ってきた凌奨が車から自力では降りられないほど疲れていて・・・今年も覚悟していたら、 全然大丈夫でした(*^^)v動物園でも、ほとんどだっこやおんぶされることなく、自分で歩いていたそうです。家族で出掛けるときは 必ず「おんぶ」と言って座り込んでしまうのに(^^ゞでも・・・すごいです。頑張れる体力が付いてきたってことですから。
蘭月も、近くの池まで遠足♪朝起きて「おはよう」よりも先に「かづちゃん体操服着るから。」と言うくらい張り切ってた(*^_^*) 少し小雨が降っていて“あるのかなぁ?”って心配していたら、「大丈夫。行けると思うよ。」と。何が何でも行くつもり♪ ・・・無事に元気に楽しく行けた様子(*^_^*)良かった♪

それから2人とも家庭訪問も終わりました。凌奨はふたば学級と交流学級の先生。交流学級の先生は・・・同級生でした(^^ゞ(隣の中学の。)
更に、・・・参観も終わりました。久しぶりに日記を書くと・・・報告ばかり(^^ゞでも、この季節は本当に行事が多くてバタバタです。
それなのに、子どもたちも私も、ちょっと熱が出たりして・・・実は先週木曜日から会社休んでます(@_@;)明日こそは働かなくちゃ!
あっ・・・それから、私にとって大きな報告。GW頃から、昼も夜も完全パンツにしました。元々夜はオムツをしていても濡れていることは少なく、 でも、利尿剤を飲んでいることもあって、切り替えることにためらっていました。・・・でも、おねしょもまったくなく、昼も夜も完璧です(*^_^*) こんな日が来るなんて・・・・・♪〈ちなみに蘭月はまだ夜はオムツですが(^^ゞ〉

2007/4/29(日)
GWが始まりましたっ(*^_^*)家族そろってのお休みは今日から。初日はとっても良い天気〜♪どこに行くとも決めていなかったけど・・・ あまりに良いお天気なので、外で遊ぼう〜♪と言うことになって、一度行ったことのある“養老こどもの国”へ。 我が家からは一時間弱の近場。それほど混んでいないだろう〜と思っていたら、甘かった(^^ゞやはりGWで晴れ〜だとみんな考えることは同じ。 でも、それほど待つこともなく、駐車場にも入れられて(300円)、こどもの国へ。(無料)
“半袖でも良かった〜”と思うほど、暑いっ(^^ゞ子供たち大喜びっ♪でもやはり凌奨のペースと蘭月のペースは違っていて、 噛み合わないし、なかなか一緒にいることが難しいっ。どちらかを抱けば、もうひとりも抱っこ(@_@;)パパとママの体力も続きませんっ。
でもやっぱり〜お空の下で遊ぶのは気持ちいい〜\(~o~)/


2007/4/25(水)
昨日、蘭月が4歳になりましたっ♪
去年誕生日が来てからずっと「何歳?」と聞かれると「3歳になりました。」と答えていた蘭月。 「3歳です。」でいいのに・・・「3歳になりました」じゃ、ちょっと違うかなぁ〜と、いつも思っていました。 そんな細かいママの考えは蘭月に届かず・・・(^^ゞ
でも、「もうすぐ4歳ね。」と何度も話しているうちに、「もうすぐ4歳です。」と答えるようになり、昨日は「4歳です。」と 答えていました(*^_^*)な〜んだかすごく嬉しかったママです♪とっても些細なことなんだけど・・・成長を感じました(*^_^*)

凌奨は2年生になり、本当に楽しいようで・・・張り切っています。今までは教室まで送っていくか、玄関で先生に引き渡していたのですが、 新学期からは玄関で「いってらっしゃい」の握手をしたら、鞄を背負い、水筒を持って・・・階段を上がり、教室まで。 最初の何日かは尾行していたのですが(^^ゞ・・・全然大丈夫。凌奨自身がやる気満々(*^_^*)この前は階段を上がる途中で、泣いている新入生の 子を心配そうに、覗き込んでから・・・また前を向いて2階へ上がって行きました。すごいっ。凄過ぎるっ。
ちょっと〜凌奨らしくないよ〜と思ってしまうほど、頼もしい姿(^−^)言葉もメキメキも増えて来て・・・♪とってもいい感じ〜の春です☆

2007/4/11(水)
凌奨(りょうすけ)もうすぐ8歳。2年生になりました♪
ふたば学級の担任の先生は、引き続き同じ先生。絶対にもう1年受け持って欲しかったので、本当にホッとして、安心しました。
凌奨は春休み中も、朝起きると・・・「しょうがっこう」と言い、とても行きたそうでした。新学期になり、学校に行く服を着ると、 本当に嬉しそうな顔をして「しょうがっこう」とにこにこ笑顔(*^_^*)
凌奨にとって、それほど楽しい場所なのだと、また改めて思いました。
小学校2年目は、クラスの中では卒業生もいなくて、新入生もいない。先生も変わらず、何も変化がありません。 でも、交流学級では、担任の先生も女の先生から、男の先生へ。教室の場所も移動して、クラス替えもありました。
この1年間で、また成長し・・・少しずつ上級生へ上がる準備が出来たら〜と思います。

蘭月(かづき)もうすぐ4歳。もも組からもみじ組になりました♪
1年前クラスがさくら組からもも組に変わったとき、変化が怖くて不安で、「行きたくない」と何日も泣いたので、大丈夫かなぁ〜と 思っていましたが、全然大丈夫でした(*^^)v
新しいお友だちも増えてもみじ組33人。先生は3人。
とっても張り切っているようで、大きくなったことが嬉しい様子です。 新しいお友だちにも積極的に話しかけているようで・・・さすがっ(*^_^*)
子供たち、わくわくどきどきの楽しい春のようです♪

2007/3/28(水)
やっと蘭月のインフルエンザも終わりみたい(^^ゞ 明日は希望保育〈春休み中なので〉に行ってもらって、私は一週間ぶりの会社。たぶん・・・行けるはず(*^^)v
でも、凌奨がヘルパーさん半日だけなので、午後は早退。金曜日小学校の離任式があるので、会社は午後早退(>_<)

蘭月のインフルエンザB型。最初に症状が軽かったので、早く治るかも〜なんて思っていたのに、きっちり1週間かかってしまいました。 インフルエンザになる少し前に皮膚科で「水いぼ」と診断されて、薬を飲んで・・・治りかけていたのに、インフルエンザ真っ最中に 悪化して来て、腕だけだったのが顔や、鼻の中にまで出来て、痒かったり、痛かったりで(@_@;)
あまりにもひどかったので、座薬で熱が下がっている間に皮膚科に行って、診てもらいました。そんなこんなで・・・よけいに長引いたのかも。

3月22日〈木〉午前9時・・・38、9℃。午後5時半・・・39、2℃【座薬】。午後7時・・・37、9℃。
3月23日〈金〉午前7時半・・・38、6℃【座薬】。午前9時・・・【タミフル少し】。午前9時半・・・37、4℃。午後5時・・・38℃。午後8時・・・38、5℃。午後11時・・・37、9℃。
3月24日〈土〉午前7時半・・・36、6℃。午前12時・・・38℃。午後6時・・・38、1℃。
3月25日〈日〉午前8時・・・37、1℃。午前10時・・・37、6℃。午前11時・・・38、3℃。午後3時・・・38、1℃。午後10時半・・・39、8℃【座薬】。
3月26日〈月〉午前6時・・・38、9℃【座薬】。午前7時半・・・37、8℃【タミフル全部】。午前11時半・・・37℃。午後4時・・・38、9℃【座薬】。午後7時半・・・37、4℃。
3月27日〈火〉午前7時・・・37、9℃。午前10時・・・36、6℃。午前12時・・・36,6℃。午後4時半・・・36.2℃。
3月28日〈水〉朝から平熱・・・。

タミフルを飲ませない・・・と決めていたのに、高熱でぐったりしている蘭月を見たら、迷って迷って・・・結局飲ませたら「苦い」と言って吐いてしまい、 タミフルは諦めていたのに・・・またすごく熱が上がり、ちょっと焦る気持ちもあったりして、飲ませたら・・・飲めた(^^ゞでも、こんなに遅い時期に飲ませても、 それも一回だけ(-_-;)意味なかったかも。途中で熱がぶり返したり、水いぼで顔がすごいことになったりして、“いつになったら終りが来るのだろう”なんて 思うほどだったけど、良かった(*^_^*)蘭月が元気がないと・・・本当に私も元気が出ない。
昼間は凌奨はデイサービスだったりヘルパーさんだったり。夜はパパと凌奨は2階の寝室で。蘭月とママは1階の居間で寝ていた。今のところ・・・みんな元気\(~o~)/

2007/3/23(金)
今年度ももう終わり。凌奨は今日終業式。蘭月は明日が終了式。
しかし・・・22日の朝方、「ママ、おでこに冷たいのペッタンして。」と言う声で起こされた私。触ってみると高熱(-_-;) 翌日も朝から38、9℃。病院で検査してみると・・・“インフルエンザB型”はぁ〜(>_<)
・・・で、タミフルの説明を受けて、タミフルをもらうかどうかも、飲ませるかどうかも、親の選択で・・・ってことだった。
去年、インフルエンザA型にかかり、タミフルを飲んで・・・動物のように泣き叫び、暴れた蘭月。 途中で薬を止めて、もうタミフルは絶対飲ませない・・・って思うくらい強烈だったことを覚えている。
いちようタミフルは処方してもらったけど、すごぉ〜く悩んでいます。実は今も(^^ゞ
痙攣とか脳症とか・・・もしも・・・って考えると、飲ませてしまいたい気持ちになったり。でも、あんな蘭月は見たくない・・・って気持ちになったり。
予防接種を2回受けているせいなのか、症状は比較的軽く、熱は高いときでも39℃少し。食欲もまあまあ。元気もそれなり。
(相変わらず病院で「これで元気がないの?」って言われました。39℃近くあったのに(@_@;))
昨日はほとんど歩くことをしなかった蘭月が、今日はビデオを見ながらたこ焼き食べてます♪もう大丈夫かな。
・・・ひとつ大きな心配事が。実は1年以上ぶりに家族旅行を計画していて、4月1日から1泊で・・・温泉に入り、遊園地で遊び、 イルカショーを見て、飛行機も見に行く予定〜♪家族の中で誰かにうつったら・・・アウト((+_+))
2007/3/20(火)
昨日、1か月前の3DCTと肺血流シンチの結果を聞きに、岐阜まで行ってきました。
片道1時間半。診察室へ呼ばれるまでの待ち時間2時間・・・。赤ちゃんが泣き叫ぶのを必死に抱っこして待っている お母さんたちの中で「まだですか?」と怒ることも出来ず(>_<)結局凌奨の帰りの時間に間に合う訳もなく、本当に1日がかりでした(-_-;)
検査の結果・・・急ぐことはないけれど、近々バルーン治療が必要〜と言うことで、夏休みにバルーンカテーテル治療・入院することになりました。
7月30日月曜日入院、8月1日水曜日カテ、8月3日金曜日退院・・・の入院5日のコース。
前回のカテーテル入院からちょうど2年。でも、前回はバルーンになるかどうかの微妙なとこで、結局カテーテル検査のみで終わりました。 今回は、最初からバルーン治療することが決まっています。つまり・・・少しずつ悪い状態になっている・・・ってこと。 それから、入院の書類などももらって帰ってきたのですが、カテーテル治療のときはなかったのですが、バルーン治療になると『自立支援医療〈育成医療〉』 の手続きが必要になります。手術のときにこの手続きはしたことがありますが・・・な〜んかちょっとこの入院の重みを感じます。
前回の入院から2年。蘭月も大きくなりました。大丈夫かなぁ〜?いろんな心配事もあるし、予定よりも早くのバルーン治療決定に・・・少しブルーなあっこママです。
2007/3/11(日)
もう春みたい・・・と思うほど暖かい毎日だったのに、ここ数日はまた冬に逆戻り。
でも、この寒さが本当なのかも。今日は雪がちらちら〜と、降ったり止んだり。

日曜日は・・・家族そろってお買いもの・ランチがいつものコース(*^_^*)
お買いものと言っても、夕食の準備だけだったり、ホームセンターだったり。
ランチと言っても、ラーメンだったり、お弁当を買って帰って来たり。
とりあえず出掛けないと、子どもたちの気持ちがおさまらない。そして・・・最近と言うか、随分前から、ゲームコーナーのアンパンマン号や トーマスの電車に乗らないと、ど〜にもならなくなって来た(>_<)「ママ、お金ちょ〜だい」と蘭月に言われると・・・“いいのかな?これで。” と思う(-_-;)でも、ふたり合わせて1度に使うゲームの金額は1000円まで。 今はそれが限度で、無理やり手を引っ張ったり、担いだりして・・・連れて帰ります(^^ゞ


寒くても元気な子供たち。
トーマスに乗ってゴキゲンなふたり。前に乗るのはいつも蘭月♪
帰りの車の中で寝てしまった凌奨。可愛いわ〜(^−^)

2007/3/5(月)
もう3月。昨日あまりに良い天気だったので、いっぱい洗濯して、布団も干して・・・ポカポカ〜いい気もち〜♪なんて思っていたら、 夜に近づくにつれて、鼻水ズルズル・・・目はかゆくて真っ赤(>_<)寝てからも鼻が詰まって何度も目が覚める。私的には、自分の花粉症は軽い〜と 思っているので、大丈夫・・・かと(^^ゞ今日は一日中目は充血でうるうる状態。会社でみんなに「布団干すなんて最悪。」「自覚無さ過ぎ。」と 痛く突っ込まれる(@_@;)

そうそう、実は私、パソコンを購入しました♪以前に使っていたのはWindowsMeで、最初から調子が悪かったものの・・・リカパリして みたりしながら、たぶん6,7年は使っていたかな?電化製品・・・壊れていないと買い替えられない私(^^ゞしかし、WindowsUpdateの サポートも終了。ウイルスバスターのサポートも終了が近づいて・・・諦めて買うことに。1か月程前から、悩んで・・・どのメーカーのものを 買うのか?XPかVistaか?夜な夜な調べたりして・・・。結局今までと同じFUJITSUで、Vistaにしました(*^_^*)
ちょっとセットアップ中にトラブルがあったり、Vista対応のドライバをインストールするのに時間がかかったりとしましたが、やっと ほぼ今まで通り使える状態になりました。ふぅ〜♪とぎれとぎれの作業で、1週間。ちょっと疲れた〜(^^ゞ新しいパソコンになって1番嬉しいのは、 迷惑メールが別々のフォルダに入っていること。毎日100通程の迷惑メールを受け取る私にとって・・・めちゃくちゃ便利(^−^)

2007/2/21(水)
何かと忙しい毎日。今年に入ってから・・・“やっばり大殺界〜”って思えてしまうようなことが次々とあって、 ちょっとブルーな感じのあっこママです(^^ゞ去年の秋くらいから、健康面がいまいちで、湿疹が出たり、頭痛があったり、 肩こりがひどかったり、腰痛で寝返りを打つのも痛かったり、全然痩せなかったり(これは健康とは関係ないかっ(^^ゞ)
気力だけでも頑張れた若かったときとは違って、嫌でも年齢を感じてしまう毎日。 無理はしない・・・しないようにしよう・・・そう思って過ごしている日々です(^^ゞ

今週の月曜日に岐阜の病院へ行って、凌奨の「3DCT」と「肺血流シンチ」の検査をして来ました。 でも、先生が多忙の為、その日には検査結果が聞くことが出来ず・・・また検査結果を聞きに行くことになりました。
(往復で3時間かかる。あっこママも結構多忙な日々。検査結果だけをまた聞きに行くなんて・・・もったいない気がするぞ!)
・・・で、予約をまた入れたけれど、ほんとに混んでいて・・・一か月後くらいか・・・春休み終わってからか・・・そんな感じです。 まぁ〜慌てるような状況ではない〜ってことでしょう♪

2007/2/9(金)
今週は、月曜日に凌奨が熱が出て病院へ。火曜日は岐阜の心臓の診察。
水曜日・木曜日は・・・会社へ。そして金曜日、蘭月が熱が出て病院へ。
結局、2日しか会社に行けなかった。この季節・・・仕方がないけれど、会社も忙しい時期(^^ゞ
蘭月は木曜日の夕方から38.3℃熱が上がり、今朝は38.1℃。 でも、「保育園行けるかなぁ?」と、熱を測るまでは思ってしまうほど、元気。
病院で、問診票に「いつもより元気がない。」と書くと、やはり「元気がない?これで?」といつもの様に言われた(^^ゞ
で・・・先生が聴診器をあてる。「ゼーゼーがすごい。喘息やな。」って。
「本人はかなりしんどいはず。この子はすごいなぁ。」って(^^ゞ
以前から、風邪をひくとゼーゼーがひどくて、夜の咳もひどく・・・「喘息の気があるね。」と言われていて、 今日・・・喘息確定!あぁ・・・・・・今日から2週間、喘息の薬を朝晩飲んで、2週間後にまだ診察。 その後の治療を考えよう〜と言うことになりました。
凌奨は心臓の薬。蘭月は喘息の薬。あぁ〜ため息が出てしまうわ。さすがのあっこママも(^^ゞ
2007/2/7(水)
昨日は、半年振りの心臓の診察でした。
2005年の夏にカテーテル検査を受けてから、1年半。いつも通りの検査・診察だと思ったのに・・・。
レントゲン・心電図・エコー・採血。診察・・・先生は「う〜ん、気になるなぁ。カテやろうか?」と。
あまりにビックリして「えぇ!!早くないですか?」と言ってしまった私(^^ゞ
予定では・・・次のカテーテル検査は2.3年先のはず。しかし・・・検査結果があまり良くないらしい。
とりあえず・・・カテーテル検査と決める前に、外来で「3DCT」と「肺血流シンチ」と言う検査をすることになった。 2週間後の19日月曜日。この検査をしてみて・・・今後のことは決めることになりました。
心臓の肥大や、肺動脈の狭窄、逆流などなど、問題はあるし、入院して検査が必要なこともわかってる。
でも、少しでも検査の回数は減らしたいし、入院も最小限でおさえたい。あっ・・・もちろん凌奨の健康が最優先♪
日々、とっても元気な凌奨。病院へ行かない限り・・・心臓病のことさえ忘れてしまうような毎日。
だけど・・・つぎはぎの心臓からは逃げられないのよね。ずっと戦い続けていかなくては・・・。
検査結果がいいことを祈るしかないです。
2007/2/2(金)
もう2月。新しい年になってまだ1カ月なのに・・・そんな感じがしない今日この頃(^^ゞ
我が家の子供たちはとっても元気。ふたりともとってもおしゃべり。
凌奨はとっても発音が良くなり、かなり聞き取れる言葉も増えて来た。そのことを凌奨も分かっていて、一生懸命伝えようとする。
「今日は楽しかった?」と聞くと「楽しかった」と。「お勉強した?」と聞くと「した」と。「美味しい?」と聞くと「美味しい」と。
考えて返事をすると言うのはまだ難しいけれど、聞いていることに対して必死に答えようとする気持ちが伝わってくる。
今日は雪が降っていたので「ゆ・き」と空に顔を向けて教えてくれました♪嬉しそうなその顔に・・・幸せを感じます。
今日の担任の先生からの連絡ノートに「りょうすけさん、この頃、何度も挨拶に来てくれます。一生懸命お口を開けて、伝えようと 頑張っている姿に心を打たれます。」と書いてありました。先生の言葉に感謝です。
凌奨はずっと話したいと思っていると思います。少しずつ話せるようになり、嬉しくて仕方がないのかもしれません。 もっともっとたくさん話せるようになるのが楽しみです。
蘭月は・・・すごいです(^^ゞ以前、個別懇談で「クラスの中ではダントツおしゃべりです。」と言われました(^^ゞ
「保育園の中でも5本の指に入るハイテンション」と言われたことも(^^ゞ
・・・でも、今日と明日とか昨日とか、さっきとこの間とか・・・時間的な言葉の使い方がまだ難しい様子で、 「さっき食べたね〜。」と言うのが3日くらい前のことだったり、「ママとこの前したね〜。」と言うのが1時間前のことだったり。
保育園からの帰りの車の中では、保育園であった出来事とか、お昼に食べたご飯のこととか、お休みのお友だちの名前とか・・・ずっと しゃべりっぱなしです(^^ゞでも子供からそんなふうに1日の様子を聞くのが“夢”だったので、楽しいです♪
2007/1/20(土)
ぐぅが亡くなって一週間。まだまだため息が出てしまう毎日。
あのとき・・・・・ぐぅの様子がおかしいことに気が付いて、ずっと見ていたとき・・・前に飼っていた犬が死んだときの様子を思い出した。 “もしかして・・・”ってすごく嫌な考えをしてしまい、“絶対大丈夫!”って必死に思いながら、ただパパの帰りを待った。
結局、ぐぅはそのすぐあとに亡くなってしまう。
それから毎日のように、ぐぅの亡くなったときのこと、ぐぅと暮らした日々のこと、いろいろ話していて・・・ 前に飼っていた犬が死んだときと様子が似ていたから怖かった・・・・・ことを話したとき、私がその犬の名前が思い出せないことに気が付いた。
その犬が亡くなったとき、大泣きしていたら、パパが(その頃は彼氏)駆けつけてくれたことは覚えているのに、他のことは思い出せない。
翌日、姉に電話したら「あまりに泣いて泣いて、徹夜してそばに寄り添って、その姿があまりに悲痛やったから・・・もうペットは飼いたくない〜 って思ったんよ。なんで“どん”のこと覚えてんの。信じられん!」って言われた。そう犬の名前は“どん”・・・世話をしていたのは私と父。
そんなに泣いて悲しんだはずなのに・・・なぜに私は覚えていない?まさか私はぐぅのことも忘れる?いやいや。そんなことはない。そんなはずはない。
このこととはちょっと違うかもしれないけど、私は結婚するまでのことあまり覚えていない。小さい頃とか、親との思い出とか・・・ ないはずはないのに、不思議なくらい覚えていないと思う。時間が経っているから忘れちゃったのかなぁ?いろいろあってつらいことの方が 多かったから忘れているのかな?
・・・ちょっと自分のことが不安になったあっこママでした(^^ゞ

元気だった頃のぐぅ。
凌奨はまったくぐぅを怖がらなかった。何をしてもぐぅは怒らなかったし。
持っているぬいぐるみを取り合うことはありました(^^ゞ

2007/1/14(日)
2007年・・・最初の日記。
でも悲しい報告。
我が家の愛犬ぐぅが・・・昨日1月13日に亡くなりました。
1997年2月4日生まれの・・・正真正銘“ラブラドール・レトリーバー”(なかなかそう思ってもらえなかったから(^^ゞ)
でも、この家に来たのは・・・迷子になり、保健所に連れて行かれる直前に、縁あって・・・我が家のパパに引き取られました。 そのあとで飼い主が見つかったけれど、「もう手に負えない」と言う事で、そのまま譲ってもらいました。
ぐぅ・・・が、この家に来たのは、私がお嫁に来る何年か前のこと。 結婚した当時は、何とな〜く私に対して対立しているような態度がありました(^^ゞ
30キロ以上あったこともあり、散歩もパパじゃないと無理で、最近やっと・・・休日になると家族4人とぐぅで散歩に行くことも 増えていました。
最初に作った犬小屋が修理を何度かしていたけれど古くなってきたので、去年のクリスマスイブに新しい小屋を作ったばかり。
数日入らなかったのに、寒い雪が降る日に・・・嬉しそうに入って寝ていた姿を見たばかり。
昨日の朝まで・・・午後3時の時までは・・・全然様子が変わらなかったのに、午後5時過ぎに異変に気が付いて、仕事から帰って来た ばかりのパパに急いで病院へ連れて行ってもらう途中で、息を引き取りました。最後に「くぅ〜ん」と鳴いたそうです。
たぶん大好きなパパの帰りを待っていたんでしょうね。きっと・・・そうだと思います。
凌奨も蘭月も・・・ぐぅの体をなでて、「さようなら」は言ったけれど、やっぱりまだよく分からないみたいです。 私自身も、あまりに突然で、悲し過ぎて・・・。別れは辛いですね。

去年のクリスマスイブに撮った写真。
新しい犬小屋を作り、そのあとでみんなでお散歩に行ったとき。
とっても元気いっぱい・・・だったのに。