● Index
    ┣Today's Boso!
    ┗ Oct.2000 23451011131618192731
        ┗Past Boso!
          ┣1999/ 10 11-12
          ┗2000/ 01 02 03 08 09
釣りに行けない日の寂しさをまぎらわす独り言のページです。


2000/10/31(Tue)
昨日は『第1回muraou-Cup』に2組3名の方々の参加表明がありました。>ありがとうございます。
最初は気楽に本誌予想なーんて欄を参加者一覧に作ってみたんだが
今では、自分に付けるマークすら無くなってしまった。まぁ、おいらの実力からしたらそれも当然かな…
ところがどっこい…ノーマークの時ってとっても気楽で大胆な事もできちゃうんだよね。
それが良い方に出たらおいらが一番怖いだろう。へへへ。
あっ、もちろん“良い方に出たら”ですから、ご心配無く!
ちなみに、その“良い方”ってのを土曜のシーバス釣りの時に出しきちゃったもんで、多分何も起きません(爆)

自分の事はさておき…参加して下さる皆様には、くどいようですが本当に『ありがとう』って気持ちでいっぱいです。
楽しい大会になるように、今週はお酒も控えて御祈りをして週末を迎えようかと思う今日この頃です。

土曜の朝、今回御世話になる土浦のマルトボートさんにボートの予約をした際に
『桟橋を使わせて頂きたい』と事情を話したら気持ち良く『好きに使って下さい』なーんて嬉しい返事をもらえた。
本当に、色々な方々に支えられて『第1回muraou-Cup』が開催できることを嬉しく思っています。

・・・で、硬い調子の文章はここまでで・・・

さて、その『第1回muraou-Cup』のスタートであるが…
安全面を考慮して(おいらが引き波が怖いのが本当の理由です)ボートの動力順に時間差で
スタートすることにしています。

現在のスタート時間は…
@6:30スタート:エンジン(6hp)の方
A6:35スタート:エンジン(6hp以上)…ってな感じになっております。お間違えなく。

ちなみにおいらは、皆様のスタートを見送って(それでも怖いので)マルト前で3本くらい釣ってから
出発する予定です。3本釣るまでスタートしないじゃーないっすよ。
いや待て!それなら6hpにして先に土浦港の良さげな所に行くってゲリラ戦法もあるぞ!
うーん迷ってしまうな。つーか、奇襲戦法的なことしないと勝てそうもないな。

冒険の書
怖いカミさんと娘にPSを独占させて殆どやらせてもらえない。
おいら自身が別のオルゴ・デミーラと対戦中(?)トホホ。。。


2000/10/27(Fri)
先日、神流湖にmuraou-Cupの下見に行って来た。その時の様子を…
@農協ワンド
平水時以上の時は1つのワンドになっているようだが、入り口付近は2つに分かれている。
2〜3軒くらいの家が有ったのであろう。段々状にやや大きめの壁の様な所があって
その間をスロープ状のカーブが通っている。魚探に映るイメージと現実がこれほどまでに
違うとは想像もしていなかった。魚探を見る自分の目がまだまだなんだが。

A犬目ワンド下流側入り口付近
ここはチャプターでお世話になっている場所であるが、その時に最も釣果が有った場所を
しっかり見上げてきた。壁に有るテーブル状のものでもあるのかと期待したが…
特にコレ!って言う様な物は無かった。変化に乏しい分、ちょとした場所につくのだろう。

A犬目ワンドの奥の3つのスタンプ
この3つのスタンプはそりゃーもう巨大なスタンプでしたよ。ほーんとビックリした。
形はミルククラウンを上下に重ねた感じで空洞もある。これならかなりのバスをストックできると思う。

Bひょうたん島
当日はひょうたん半島に変わってたけど、大きさとか位置とかしっかり頭の中に入れてきた。
ここは釣れるらしいのだが、おいらとしては苦手なエリアの一つだ。どうも掴み所が無い。
でも、チャプターの表彰台の人で帰着前にやったら2本釣れて…なーんて言ってた。
2本釣れる事が上位入賞の可能性が有ることなんだけど…地形がわかって何かイメージが涌いてきた。

周ったのはこのくらいなんだけど、これだけでおなかイッパイになちゃいました。
近々、もう一度行って釣りしないで山だてしてメモして来たい気分でモリモリだ。
おそらく一度は行っているだろう。これだけ見れば下流域だけで勝負できそうかな…来年は。
それより早く水没してもらいたいな…ってのが正直な気持ちかもしれない。

明日は、木更津でシーバスルアー釣りに行ってくる。楽しみだ!
ちなみに食べれる魚釣りは11/23にマダイ&カワハギが今年の最後になるであろう。
今週も本当はマルトに行ってmuraou-Cupの下見とかしたいんだけど…ぶっつけ本番になると思う。
まぁ、おいらの場合、下見してもしなくてもあまり大勢に影響はないからね。
きっと誰かがすっごいバスを持ち込んでくれるだろう。そっちの方が楽しみかもしれない。
参加者の皆様、良い物見せてくださいね。おいらは皆様の応援にまわります。

冒険の書
オルゴ・デミーラを撃破して、やっとDISK1が終了した。
今、ガボは勇者の道を歩み始めている。もっと早く勇者に転職できたのだが…
転職時に出るステータスの欄を見間違えていたようだ。うーん失敗した。
ガボの『グランドクロス』は破壊力抜群だ!
ただ、20MP必要なのであっと言う間にMPが無くなってしまう。
マリベルとかキーファは、もう戻ってこないのかしら…心配で寝れないよ。
冒険はまだまだ続くようだ。。。


2000/10/19(Thu)
先日から調子の悪かった携帯電話なんだが充電器をつないでちょっとねじると使えてた。
しっかーし、今日も同じ事をしたら電源が入ったり切れたりしてやっと入ったと思ったら画面には
『0月0日(日)』と表示されている。
ガーン…予想通りメモリーからは登録してあるすべての番号が消えてしまっている。(トホホ・・・)
そうです、あの子やこの子の番号も、おまけに自分の番号すらわかんない状態になってしまった。
仕方ないので自分の番号だけは後輩に聞いてメモに書きとめておいた。
心やさしい方は是非、携帯電話の番号を私にメールして下さい。

始めて携帯を持った時、電話帳としての機能は便利だ。これで公衆電話に並ばなくて済む。
この2つの点でとっても良い物だと思っていた。
だが、その2つしか良い所が無いと思っている携帯電話の電話帳が無くなってしまった…
うーーーーショック!

冒険の書
はぐれメタル狩りにでた。
約1時間で6回遭遇しそのうち『まじんぎり』ができたのが2回。しかし2回とも空振りに終わった。
今日も頑張ってはぐれメタル狩りにでるつもりだ。


2000/10/18(Wed)
やっとの思いで『muraou Cup』の告知ページが出来あがった。しかし 完成版では無くβ版だ。
知っている方は知っているだろうが神流湖には2軒のボート屋さんがある。(上流域にも1軒あるのだが…知らない)
ちょっと行って話しをしてこようかと思っている。それから完成版にバージョンアップさせますので
ボートの予約は今しばらくお待ち下さい。
玉ちゃの会場になっているボート屋さんなら予約しなくても平気だと思う。
玉ちゃの時でも予約したことないし数も多いから。ただ、エレキのみになっちゃうかもしれない。
でもーーー! 参加表明は絶賛好評受付中! ・・・です。

とりあえず、土曜は釣りに行く予定。冒険のし過ぎに注意>自分へ…
びん沼水系は釣れなかったら帰りに行こうかとも思う。逆だろーって声が聞こえそうだけど。
先週釣れたから…その辺はゆるしてちょ。

マイブームになりつつある水面ピロピロ系クランクベイトなんだが早速、釣具屋巡りでチェックしてみた。
つまりいつでも入手可能なルアーで機能が同じであれば、おいらはどこのでも良い。安ければ更に良い。
巡った結果数種のルアーを代用品候補として認定してきた。(買ってないけどね)
・ピーナッツの一番潜らないバージョン
・クランクなんとかー(D社)の50cmだか30cm潜るバージョン
もしかしたら、ディープクランク以外だったらなんでもできちゃうかもって気分にもなる。
要するにロッドを立てたりして工夫しちゃえばOKかな。
早速、試してみよう。問題は引き波の出方と残り方だけだから。まぁ、釣れる釣れないはその後のことね。

今はタックルBOXのそれ系ルアーは在庫過剰になっているのでしばらく購入予定はない。
CB-50とSSRで今後2年は大丈夫だ(爆)

使い方としてはパイロットルアー的な位置付けは崩さないつもりだ。釣れればそれはそれで文句はない。
バスの反応が無い場所を見切ることができれば、それで釣れる場所を探すためのデーターにはなる。
1箇所で粘るのも大事だと思うがバスがいてこそ粘った価値がある。いない所で粘っても時間の無駄だしね。

そんな訳で今週末は神流湖に行ってこようと思います。ボート屋さんは神流湖観光ボートの予定です。
水面ピロピロ系クランクで反応を見て…無ければ移動する。反応があればワームでって感じかな。
まぁ、釣りよりもボート屋さんとお話しするのがメインかもしれない。

冒険の書
なんとか、躓いていた所から脱出した。経験値を稼ぐためのウロウロも2時間以上やった。
しかし、後から気がついた『くちぶえ』の特技を持ったメンバーがいることに(爆)

その成果があって、ガボはゴットハンドという職業についている。勇者になる日も近い。
主人公は今は海賊になっている。ガボと違って勇者への道は遠いようだ。
アイラは魔法戦士を極めたが、それ以降転職させていない。現在、思案中です。
メルビンはスーパースターを極めたので次の天地雷鳴士を目指す。だが、まだ僧侶だ。

『くちぶえ』+『はぐれメタル』or『メタルスライム』+『まじんぎり』で経験値を荒稼ぎだ!

それより、攻略ヘージを見た人に聞かれたんだが…裏コマンドのコマンド(10桁くらいの英数字)って
どっから入力するの?PS2じゃないとできんのかい?>誰か教えて!


2000/10/16(Mon)
土曜日の3時過ぎから新河岸川放水路に行ってきたことは釣行記にも書いてあるのでご存知だと思いますが。
ここはルアー釣り禁止とか今年は様子見ってことで黙認だとか色々な憶測が飛び交っている。
ここは対岸までの距離もそれほどなく、ヘラ釣りを楽しむ方も大勢いる。
色々な意味で苦手な場所だったので今までほとんど行っていなかった。

そんな状況の中で土曜日に行ってみたんですけど。数名のバサーがバス釣りをしていた。
特にルアー釣り禁止の看板とかも無く一体どうなってんのって(?)感じでした。
この件に関してはこれ以上ここに書くつもりはないのでこの辺でやめておこう。

でも、釣れたんですよ4本も!うれぴー。
特にOSPバジングクランクで釣れたのが嬉しかったです。
先日、外浪逆浦で使った時は何の反応も無かったのでちょっとがっかりしてたんですけど…
それは単に使い方がまづかったとしか言い様が無いことを発見した。
第1はリトリーブスピード。第2はロッドを構える角度。この2点に注意しながらやったら2匹も釣れた。
コンバットクランクのSSRってルアーも同じように使うルアーらしいのだが数個の在庫を抱えて
お蔵入りになりそうな状況からは脱出するのではないだろうか。

この2つのルアーなんだが特徴は水面直下or水面を引くクランクベイトって感じですね。
『グラビングバスの様な引き波と激しいラトル音がバスを呼ぶってのがウリ』みいだ。
バスに直接聞いた訳じゃないのでなんで喰ったかは知らないけどね。
その使い方なんだがキモは引き波です。綺麗に引き波が残るリトリーブスピードがあるようだ。
ただそれだけです…今のところは。後は色々と味付けしてみます。

そんでもっておいらの掲示板に秋のリザーバーで『バス釣り大会があったら…』って書き込みをした。
以前、おいらのホームページが10000HITを迎えたらトーナメントをやってみようかとココに書いたが
おそらくそれを待っていたら真冬になっているかもしれない。(もちろん来年の…)
それ以降なら逆に良い時期になるかなーなんて思って10000HITになるのを指折り数えてたんだけど
なんか急に『よし、やってみるか!』って気分になったのでちょっと書き込んでみた。

当然のことながら、なーんの企画もヒネリもありません。
やれるかどうかもまったく自信があーりません。ボート屋さんだってそんな顔なじみでもないし…
神流湖ってエンジン船のレンタル代が結構高いね。
決まってるのはリミット5本だけです。これは今年の玉チャでも誰1人達成できなかったことだから
達成できたら嬉しいなーってだけでそう思っています。
早急に告知ページを作ってみますね。

冒険の書
思いきり凹んでいる。同じボスキャラに3連続で全滅をクラッタ。クラクラ…
そこから経験値&ゴールドを貯めるべくウロウロしまくった。
2着目の『水のはごろも』が買えるまで残り数百Gの所で画面が固まった。
モンスターをやっつけて画面が真っ黒になって元のフィールドの画面に戻る時の真っ黒なまんま。

それでも頑張って全滅から経験値を貯めちょっとは強くなった。
各キャラの職業はこうだ!
主人公は魔物ハンター、ガボはバラディン、アイラは魔法戦士、メルビンはスーパースター。
ここまで行っても同じ敵に4度目の全滅をくらってしまった。戦い方にまだ工夫がないようだ。
良い道具や強いメンバーで闘いを挑んでも指揮官がメンバーの特性とかを把握していなければ
やはり戦いには勝てない。力でねじふせるだけでは先に進まないっすね。


2000/10/13(Fri)
先日、落下して壊れてしまったカメラのレンズが修理から戻って来た。
修理代(税込)¥10,132也。トホホ…

池袋に寄ったついでにキッカーにも行って来ました。
顔を覚えていてくれた店員さんに『あっこんにちわ!』って元気な声で挨拶されたので
ついつい気持ち良くなって買い物をしてしまいました。(うそ…してません!)
まぁ色々とお話をしたついでにリールが壊れていることを話したら『1度お持ち下さい』って言われた。
修理できると嬉しいな。是非とも復活してもらいたいっす。
どんな風に壊れたかと言うと…リールはカルカッタ201XTなーんだけど
分解する時に回す2つのネジのうちの1個が締めた時に折れちゃったんですよ。
通算すると3回目なんだけど…
今回に限っては本体側の穴に折れたのが残ってしまってネジ穴がふさがった状態になっている。
これはさすがにおいらには取れない。取れれば復活するんだけどって困ってたんだけど。
つー訳で、店員さんのお言葉に甘えて今度持っていこうと思っている。

今週末は情報処理技術者試験なる資格試験がある。
おいらも受験するのだが…そらく…だろう。
試験区分は『ネットワーク』ってやつなんだが、ほーんとまったくわかんないっす(爆)
おいらはホスト系プログラム開発がメインの仕事だからね。
1問くらいでるHTMLの問題くらいかな…まともに解答が書けるのは。
でも、頑張りまっせ。

そんな訳で今週末も釣りはお休みするだろう。
荒川にでも行こうと思ってもみたが、今日の雨によっては行かないかもしれない。
荒川のテトラはぬれていると恐いからね。あぶないあぶない…

冒険の書
可愛がっていたマリベルが戦線離脱してしまった。何が気に入らなかったのだろう(?)
戦闘時にイオラを使って活躍したかったのに祝福の杖を振ることしかさせなかったからか
それとも僧侶がいやだったのか、実は普通の女の子に戻りたかったのか…
今度じっくり話し会い早急に復帰できるようにしたいと思っている。>できるん?

マリベルがいなくなったかわりにメルビンとアイラが仲間に加わった。
メルビンのステテコダンスは素敵だが今後の展開に不安が残る。
そしてアイラは仲間になった動機に疑問が残る。主旨相違だ!
また戦線離脱するような気がする2人に一抹の不安を感じる冒険になってきた。


2000/10/11(Wed)
相変わらず火曜日は飲んでしまった。

今、話題にあがってる(?)千代田生命なんですけど
保険とか契約していて一体どうなるんだろー?って心配している人がいたら参考までに…参考ですよ。参考!
※内部の状況は一切知りませんので、オイラへの問い合わせは絶対しないでね!
そして下に書いてあることは複雑怪奇な文章をわかりやすく自分が理解できるようにした文章です。
後はそれぞれ自分で考えて下さい。そして発生するすべての不利益に対しておいらはまったく関係は有りません!
各個人で対応して下さい。よろしくね!

一言で表現すれば…こうなるのでしょうかねー。
会社を更正し復活させるための法律の適用を申請し受理された。それによって発令された
保全命令に従って一部の業務が停止している』って感じなんでしょうね。

この会社を更正し復活させるための法律…つまり会社更正法ですね。
広辞苑によると『窮境にあるが再建の見込みのある株式会社について、債権者・株主等の利害を調整しながら
その事業の維持・更生を図ることを目的とする裁判上の手続を定めた法律。』となっている。
しかしながら株式会社では無いのでそのまま適用できないので金融機関用の『更正特例法』に
のっとって再建していくのだろう…再建の見込みが無い場合は適用されないってことですね。
記憶にあるところでは有名な牛丼屋さんもこの会社更正法の適用を受けて現在ではおいらの大好物になっている。

一部の業務が停止している…つまり保全命令によってやってはいけない事があるうちの1つが
解約なんであろう。だから解約できないってことですね(トホホ・・・)
もちろん運用している土地や株式なんかも勝手に売買できないってことなんでしょうね。

まあ、業務が再開したとしても解約というのはじっくり考えたいと思っている。
今のおいらの保険年齢で別の保険会社の契約に入り直すとなると保険料は大幅にアップしてしまうだろうし…
そこは別の保険会社のプランをたくさん聞いて考えたいと思っている。

冒険の書
進展無しっす。


2000/10/10(Tue)
色々な事があった週末でした。

土曜日は幼稚園の運動会に行ってきた。
開会式では見事なスピードでビデオポジションをキープできた。
上出来!上出来!なーんて思ってたら…ほとんど無い隙間におばちゃんがしゃがんで入ってきた。
最初はちょっと邪魔かなーって程度に思っていたら、しばらくして立った。(ムカッ!)
なんだーって思うが先かそのおばちゃんは『じゃまですかねー』だって。
あったりめーだろ!』とは言えずに我慢して自分のポジションをキープする事に専念し無事に終了。

次の種目はかけっこ。予想通りの大激戦だった。
しかし、これも見事なフットワークで掻い潜ってなんとか終了。

どうにかこうにかビデオ係りの大役は無事終了。

日曜日だめじゃん第8戦に参加。水郷方面で陸っぱりを楽しんできた。
結果は、午前中の大会の時間帯には3バイト有ったが1本も上げる事ができなかった。
午後に立ち寄った与田浦でなんとか1本釣れてその日のボーズは逃れた。
結局、どこで何をやってもバイナリーモードから抜け出せない。 
そして、どこで何をやっても釣る人は釣る。それを実感した1日だった。

そして月曜日
やっと朝寝坊できると思ってたAM8:50頃、凄い勢いで階段を駆け上って来る音で起こされた。
会社の同僚から緊急連絡が入ったのだ。その時点で何が起きたのかは想像がついたけどね。
とうとう来たかって感じだった。
同僚からの電話は『明日は少し早めに出社するように』って事だったんだけど。

ちなみにおいらの会社はソフトハウスなんだけど、常駐している職場はそこの会社のシステム部門が 
独立してできた会社だ。もちろんシステム開発とかの仕事のほとんどはそこから来ている。
もちろんおいらの保険も付き合いからそこの保険だ。おまけに会社の厚生年金とかやらもそこらしい。
おまけにおいらの会社の株主だ。
数年前は金融機関への公的資金投入って話しはよく耳にしていた。その時はそんなんあり?
なーんて思っていたが今のおいらだったら大賛成してしまうかも(しないけど)…早くなんとかしてもらいたい。
だって、来年の3月までは払い込まないといけないんだって保険料を…トホホ・・・
おまけに更正特例法による予定利率の見直し(引き下げ)で保険料がアップしたり
保険金が削減される可能性がある。保険金は別としても保険料のアップって…納得できないよね。
とにかく早く色々な事を公表して頂きたいと願うばかりの1日でした。

冒険の書
バリバリ進んだ。
ガボ君はバトルマスターの道を歩み始めている。次に極めるのは僧侶の予定。
その後バラディンの職を極めて最終的にはゴットハンドを目指す。見事な育成計画だ!

主人公は僧侶の職を極めて現在は盗賊を極めようとしている。(実は後悔しているのだが…)
でも、主人公は全部の職を極めさせたいと思っている。(無理?)つまり無計画なんです。

マリベルは魔法使いの職を極めたので今は僧侶の職を極めようとしている。当然、次は賢者だ。
そして踊り子→吟遊詩人→笑わせ師→スーパースター→天地雷鳴士と予定している。

しかし、相変わらずゴールドが少ないために強力な武器や防具が買えない。
コンテストでの成績もポーカーのダブルアップの成績もとっても悪い。
Qの次にKが出た時にはメガンテ状態だ。こりゃーたまらん!


2000/10/05(Thu)
気になる3連休(ただの連休の方すいません)の天気もどうやら雨は無いようだ。
予定通りに土曜に運動会が開催されれば、こちらも予定通り日曜に釣りに行けそうだ。
しめしめ…
『ヤマノカミ2号(娘)』には『サー〇ィワンアイス・イオ(シングル)』で沈黙させよう。
強暴な『ヤマノカミ1号(?)』には『サー〇ィワンアイス・イオラ(ダブル&トッピング付き)』で
玉砕すれば…晴れて日曜は自由の身になれるぞ。よしよし!
それより俺の財布にベホマかけてくんない(爆)

そうそう昨日もBoso!を作ったんだけどフロッピーを会社に忘れてきてしまったのでupできなかった。
いつも、お昼休みの後半30分くらいを使って書いて、完成しなかったら続きを家で書いてupしている。
だから最初から書くのも面倒だったのでなーんもしなかったす。

昨日は会社の帰りに本屋に寄ってバサーを買った。本当はDQZの攻略本が欲しかったんだけど。
そーだ!池袋のキッカーにも寄ったような気がする。
New TD-Sが置いてあった。今度のは黒っぽい色になってました。そんだけ。。。
特に欲しいものは無かったのでそのまま帰った。

だめだ、もう眠い…冒険もしないといけないし。じゃあ、また明日。

冒険の書
やはり何かの職業についた方がゲーム展開が有利になるのでおのおのを職業に就けてみた。
おおかみ少年は早々に『武闘家』にしていたのでかなり極ってきた。今は免許皆伝だ。
その後は『盗賊』→『羊飼い』→『戦士』にしていくつもりだ。
主人公は『僧侶』にしてみた。まだ★4つくらいだったと思う。ちょっと成長が遅い。
網元の娘は『魔法使い』にした。いたについてきたってメッセージが出る所まで来た。
このような成長を見て心から喜んでいたのだが時計の所のボスにコテンパンにやられて全滅×2回
いっぺんに所持金が1/4まで減少した。とほほほ・・・はっきり言って凹んでます。


2000/10/04(Wed)
今日は完全な二日酔いだ。とほほ・・・
火曜日はほとんどと言っても間違い無いくらい上司と飲みに行っている。
家に電話をかける時も『火曜だから』って言うだけで用件が伝わる。
『火曜日だから』=『飲みに行くから夕飯はいらないよ』というわけだ。
ちなみに会社では『水曜日』=『mura王二日酔い』という図式が確立しているのも言うまでも無い(爆)

そんでもって開店1周年とかで4日まで食べ物&飲み物すべて50%!
そりゃー行くしかないよね。半額だなんだから!
だからって倍の量を飲んだわけではないが二日酔いだ。
なーんか全然飲めなくなってきたぞ。鍛え直そう>自分へ

そのお店なんだが(毎週火曜日に御世話になってるので宣伝しておこう)、インターネットのグルメページで
割引券が印刷できるって聞いたことがあったので検索したけど見つからなかった(爆)
興味がある人は検索してみて。
『★ROBATA・BISTRO DAIZEN』です。(最寄駅:東急東横線の中目黒駅)

検索してたらこのようなページがHitした。JBCCのバスプロであるふなさんのページである。
そして最初に目についたのが『ふなと激安バス釣り(バス友2000)』ってコーナーである。>詳細はそちらを
趣旨は一緒にバス釣りをしましょーって感じで、基本的にはガイドサービスでは無いため釣果の保証はしないらしい。
ただ料金がガゾリン代とスロープ等の使用料を割り勘にした金額が料金になっていて
すっごいリーズナブルなんですよ。>ほんと!マジですって。
尚且つ釣れなかった時のキャッシュバック制度やでっかいのが釣れた時のサービスもあってびっくりしてます。
ほとんど釣れないおいらのような釣り人にはピッタリな気がしている。
本当に御願いしてしまおーかしら。ちなみにメインエリアは北浦で利根川や霞ヶ浦も入っている。

でも、北浦って遠いんだよね…現地までの道もあんまり詳しくないし…過去に1匹しか釣ったこと無いし…
どっかで手漕ぎボートをレンタルしても最低でも¥2,500はかかるしね。大いに興味有りです。。。

さあ、昨日から気になっている週末の天気なんだが、どうやら金曜日の雨は無いようだ。
土曜<日曜<月曜と降水確率は上昇しているようなので土曜=運動会、日曜=釣り、月曜=DQZになりそうです。
シメシメ・・・

冒険の書
深夜の帰宅のため進展無し…


2000/10/03(Tue)
最近は色々とホームページをいじくってしまって落着かないページになってます。
そのうち、ぐちゃぐちゃになって全部とっかえることになっちゃいそうなんでこの辺でやめときます。
10月に入ったんでココの↑の部分は更新しないとだめだ。そっちが先だな>うん!
なーんて思ったが10月分はここがいっぱいになったら作ろうーっと。

それにしても今朝の埼京線はすごく混雑していたなー。
なんでもどっかの駅のホームから人が落ちたのが原因らしいのだが。
池袋駅にいつも乗る電車がちょっと遅れて到着したのだが、降りる人が降り切らないうちに
『発車しまーす』なーんて言ってるし。もしかしたら乗れないかもって思ったくらいだから。
発車ベルが鳴ってる時にまだおいらの前に2人分の囲いが扉の前をふさいでいたからね。
その人達が閉まる扉を押さえた形になってる時にはまだホームの上だったし。
それなのにそこにいた駅員…おい、君だよ!君!そこの駅員ヘラヘラ笑ってないで
とっとと背中を押してくれよーーーー!まったくもーーー。
降りてひっぱたいたろーかとも思ったが…ぼー力はいかんいかん。

なんとか体をねじこんで電車に乗れたから今日も会社にも間に合った。
乗れてなかったらもしかしたら、駅員に文句の一つでも言ってたかもしれんな。
それにあの場面で笑顔は必要ないな!

さてと、やっと火曜日だ。週末まではまだ何回も寝て起きてを繰り返さないとならないのだが
1ヶ月くらいバス釣りをしてないのでそろそろ行きたい気分になってきた。
だが釣りに行くには試練が山ほど有りそうだ。ト・ホホ・・・

7日の土曜なんだが、この日は運動会があるので釣りには行けないだろう。
金曜のうちに中止が決まれば行きたいんだが、そーもいかんだろうな。
最悪なのは、朝になってから中止が決定する。それも土曜日曜と…そうなると9日の月曜になる。
3連休は消滅したのと同じだね。頼むよ天気!

ここで金曜からの願望を込めた天気予想(予報では無い)をしてみると
金曜日午後からドシャブリの雨…よって土曜の運動会が金曜日に中止が決定する。
そーなれば朝から釣りに行ける。とっても嬉しい気分だ。
日曜は晴れて運動会。そして月曜は休養(DQZ)する日。うーん、こうなってもらいたい。

いつもの週末天気を心配するなんてのと比べ物にならないくらい週末の天気が今から心配だ。

冒険の書
カジノで大儲けを予定していたのだが…すっかりやられてしまった。>くやしい!
もちろん今日はリベンジさ!(いー所まで行ってダブルアップに失敗するんだよな・・・)
つーか、今までもそうだったけどドラクエでカジノが出てくると極端に進行スピードが遅くなる。
もちろんカジノに入り浸ってしまうからなんだけど。
今日は新たな冒険が始まる予感がするのでリベンジはまた別の日にしよう。

そうそう、いまだ転職していないので『漁師の息子』って職業だ。それもまた良いでしょう。
このままでも終わると思うがはやり格好の良い職業になってもらいたいと祈るばかりです。
やっぱり主人公は勇者じゃなくちゃね!

それと相変わらず出てくる『うまのふん』だが一体なんなんだろう。
うまのふんの素敵な利用法を御存知の方は掲示板までお願いしますね。


2000/10/02(Mon)
結局、週末はページの変更とかDQZとかにはまちゃって釣りしなかったよ。
日曜も下の子が熱を出しちゃって葛西臨海公園にも行っていない。
これはまた別の日(10/22)にスライドするようだが、これでまた釣り不可の日が増えたってことになる。
10月〜11月はただでさえイベントがいっぱいあって大変なのに…トホホ。
ただ、その分DQZはすこぶる順調に進んだ。

…で週末なんだが、金曜日にDQZが順調に進展してしまったために夜更かしをしてしまった。
もちろん朝は爆睡モードに入っているために釣りどころではなかった(爆)
やっぱ秋の夜長はゲームで過ごすのが一番かな?
ってことはしばらくはこんな生活なん?>自分

冒険の書
あんなに武器や防具で金かけた王子が…まったくもー!
ダーマが復活して、転職したら激弱になって連続して全滅しちゃったよ。元の状態に戻したら勝てた!
次はカジノで大儲けか?
オオカミ少年の『とくぎ』使ってますか。びっくりするくらい役に立つよ。
それとは別に『うまのふん』ってなにするん?