1999年9月の日記

“「出番は自主的に勝ち取るもの」と悟りましてございますっ”
永野のりこ『GIVE ME たまちゃん!』より
日記の感想は 掲示板 へどうぞ。一言でも匿名でも喜びます。
ななしの8月旅日記
9/29 ななしの部屋ガレージセールリターンズ
部屋を片づけていたらいろいろ出てきました。なのでまたガレージセールです。
前回は引き取り手がなかったものを安くしてみたり。
AIRさんのグッズ及び野火ノビタ関連のもの等があります。よろしく〜
詳細は http://www.lares.dti.ne.jp/~gonta/garagesale.html で。
前に言ってた一枚6000円のCD(×2枚)を買うことにしたので(清水飛び降り状態)
私のお財布をお助けください。本当によろしく(ヨロヨロ)
9/26 食あたり
今朝、起きたらすっごく気持ち悪くて起きれませんでした。
で、気分悪い理由を考えたら、昨日の夜のまぐろ(の醤油づけ)でした。
これが本当の「まぐろ当たり」・・・(没)
・・・みなさん食事には気を付けましょう。
はみだしななッコ:
今日はP-MODELの名古屋近鉄タワーでのイベントに行きたかったのですが
どーにもこーにも気分悪かったので断念(−−;うーん。見たかったよう。
今日のドラゴンズ:VS阪神。
9回の表、2点取られて逆転される。でも、裏に2人出塁+ホームランで更に逆転!!
山崎がホームラン打ったとき思わず涙を浮かべてしまった(笑)イイ試合でした〜
9/25 スパイラル人気曲アンケート結果発表
をようやくWEB上に載せました。本当は8月末にアップする予定だったんですけど(遠い目)
遅れてスミマセンでした(−−;これでやっと枕を高くして寝れます。毎日寝てるけど。
そして舌の根も乾かぬウチにまたアンケート(詳しくは下記)です。ご協力くださいませ。
今度はツアー前に発表するわよう(やる木)
はみだしなな吉:
今日(つーか24日)スクーデリアが名古屋のZIP−FMに登場。
FAX…は壊れてるのでメールで投稿したが、
番組ではFAXもメールも1通も読まれなかった。
どうやら録音くさい。せっかく投稿したのに何かマヌーだわー(苦笑)
ラジオの内容は面白かったです。石田氏ハジけてた(笑)昔、番組持ってたせいもあるかな?
目新しい情報はなかったので内容は略。
9/24 スクーデリア4thアルバム『FLAMINGO』アンケート開催!!
好きな2曲を選んで投票してください。フォームはコチラ(〆切1999/10/15)
アオキエリさんのトコロの企画「石田小吉に訊け!」みたいな華々しいことは出来ないんですけども、
こういうささやかーなことなら出来るんで。というキモチでアンケートです。
いやホント、アレにはやられましたよー企画好きとして。絶対アレには勝てないもんなあ。
(HP作りって「勝ち負け」で言うことではない、と思うけれど)
7月に取ったスパイラルのアンケートも近いうちにアップしますのでお待ちください。
(パソコンがクラッシュしちゃったからデータの入っているフロッピーを探さないとイカンのです。トホホ)
9/24 カレーなる冒険
地元のTV番組協賛で開発された新商品が名古屋限定&期間限定で発売されました。
その名も「みそカレー」。
「みそカレー」とはナニか?というと、カレーに赤みそ(八丁みそ)を入れたカレーです。
どんなのか食べてみたーい!ということで、先日、昼にコンビニへ行って買ってきました。
母親と一緒に食べたんですけど、一口食べて無言になる親子。気まずい空気が・・・
それほど・・・おいしくなかった・・・というより、どっちかっていうと・・・マズかった(爆)全部食べたけどね。
確かにみその匂いがしなくもないけど、まあ、フツウのカレーでした。
というか、誰だよ?!カレーにみそ入れようと思ったヤツは!!(苦笑)
名古屋人は何にでもみそを入れてるんだって誤解されそうですが、
実はそうなんですよ(ややウソv)料理にかける専用のみそダレとか売ってるしな。
で、その日の晩です。
「みそカレーまずかったね、もう食べないね」とか言っていたら
妹(勤め人)が帰ってきました。
手に「みそカレー」を持って・・・。
モチロンその「みそカレー」は妹が全部食べました。妹も「マズイ・・・」と言ってた。あーあー。
みそカレー、名古屋地方のサン○ス(なんとなく伏せ字)で発売中・・・まだ売ってるかな?
9/23 おちこみメーター
「きみもぼくもいまじゃ 歳をとりすぎたし イカれてる」(カーネーション「パーキング・メーター」)
久しぶりの更新です。(<最近わりとちゃんと日記をつけてたので)
ここ何日かいろいろあっておちこんでました。
夏に弱いので、今頃夏の疲れが来てるってのもあるんですけど。
そして、おちこんでる時は大体、どんなこともダークに感じられてますますダークになるという悪循環。
ダークな気分の時は心のBGMが決まっていて、
その曲が頭に浮かんでくるときは大体ヤバイ!!のです。
ドラえもんの道具のように表現すると、「おちこみメーター」(<大山のぶ代ヴォイスで読む)というか。
今回も例に漏れずソレでした。
よく考えると去年の今頃(会社で倒れた)もこのBGMが・・・うーん。
他の人はこういうことってないのかなあ。私だけ?
こういう落ち込んでる時は、ひたすら嵐が過ぎるのを待つのみで、
まだ去っていないんですけど、こうやって書けるようになったのでワリと過ぎたかと。
台風か?!自分(爆)
業務連絡:トップページ更新しました。更新というか…グリコに戻ったんですけどね。
あと、新企画をはじめたので見てみてね(告知は後日ココで改めて。とりあえず日記アップ)
突然新コーナー:今日のドラゴンズ M8ー!!
9/19 リハー猿
今日はスクーデリアのシークレットライブ(at下北沢)の日でした。
「でした」っても私は行ってないのでどんな内容だったかは知りません・・・。
すごい行きたかったけどさすがに8月に東京に行ったばっかりアーンド金欠なので
ダンネンしました。ザンネン。(<つまらん・・・)
日記リンクの方々が何人か行ってるはずなので
「スクーデリアのライブに行きましたv石田さんすごいかっこよかったv最高v」
ってみんな親切に教えてくれるでしょうv
・・・オレも行きたかったよ!!(涙v)
実は私はもう2年ほどナマコ吉、もとい生で石田氏を見ていないのであった。
8月に東京に行った際、関東在住・某さん(一応名は秘す)と喋っていたのだが、
某さん&ななしの「コキチ長いこと見てないなー」
ななしの「長いことって、私は2年以上見てないんだけど某さんはどうなのよ?」
某さん「6月の○○のライブで見かけたから、2ヶ月くらいかなー」
ケタが違う、ケタが(苦笑)
まあ、今回は「11月のツアーのプリプロ(=リハーサル)」(<アイデアbyAさん)ってことで、
ガマンしてやるが(ナニ様のつもり?オレ)
11月に必ずリベンジしてやるナリー。名古屋初日だしなッ!!
・・・あ、初日なのか・・・(遠い目)が、がんばります。
メガネ好きっ子はみだしなな:
「メガネロック・フレーム2」開催か?という情報をゲット。(fromメガネくんBBS)
行くしかないでしょ。行かなくちゃ。行け!!
業務連絡:
日記トップの画像更新。今のウチのデスクトップです。メガネくん。
絵のテーマは「ミュージシャンのメガネくん」一応、コキチじゃないのよ。一応・・・トホホ。
9/16 としよりスピリッツ
ネット界で流行りの「精神年齢鑑定」をやってみました。
「鑑定結果 あなたの精神年齢は43歳です
あなたの精神はすでに『中年』です。一人前の大人です。そろそろ威厳が感じられるようにな
ってきました。しかし若者とは話があわなくなり始めてきました。」
だって。中年・・・(遠い目)
そういえばこの前電話で友達と話してた時に
ななしの「最近、自分の趣味が分かってきて、聴くものとか決まってきたのー。
もうガンコになっちゃったねッ!」って言ったら
友人K嬢「ななしのちゃんは前からガンコじゃん・・・」
って言われてちょっぴりショックv・・・やっぱり中年?!ガクーン。
しかし私は自分で言うのもナンだがガンコだ。
どんなに他の人が「いいよー(褒め)」って言っても
自分で納得しないとスキにならなかったりするし・・・。いつもマイブームなワタクシです。
でも「自分で納得しないとイカン」っていうのはよく考えれば当たり前のことのような気もするけどね。
業務連絡:
ハルさんの日記を上のリンクに追加しました。(遅くなってゴメンね)
9/14 消えたアーティスト
8/31の日記で書いた件の続き。
やっぱり昔好きだった、上質のアーティストが消えていくのを見てると、
手を打てるウチになんかちょっとでもしておきたいなーと考えちゃうんですよね。
(一部抜粋)
今日はその、消えたアーティストの話をしましょう。
前にも何回か書きましたが、私は中〜高校時代にSさんというアーティストが好きでした。
ハイトーンな男性ボーカルでキーボード使いそしてメガネくん(笑)な彼でしたが、
ヒットには恵まれず、同期にデビューしたアーティストほど売れませんでした。
知る人ぞ知るようなアーティストだったのです。
といっても、中野サンプラザでコンサートをしていた位ですからある程度ファンはいたのでしょうが。
そしてある時期からSさんを表舞台で見かけなくなりました。
それまでは1年に一枚出ていたアルバムも出なくなり、コンサートも無かったのです。
ちょうどその頃の私はスパイラルにはまっていたので
「Sさん最近見ないけどどうしちゃったのかなあ」とたまに思い出すくらいでした。
でも、Sさんは本当に良いアーティストだったのでそのうち新譜を出して、コンサートして
くれるんだろうと思っていたのです。
月日は流れ、Sさんの消息が分かったのはネット上で、でした。
Sさんのホームページによると、ずっと所属していたレコード会社から移籍し、
事務所も代わることになったようです。
それによると、コンサートも年に数回やっているそうです。
どうやらファンクラブの人相手に細々とやっている模様。
しかもコンサートのハコも相当小さいトコロのようです。
これを知ったとき私は「なんかなあ・・・」と思いました。
これって相当寂しい話ですよね。(−−;よくある話なんだろうけど。
売れないモノ(質が悪いモノ、っていう意味ではありません)が
駆逐されちゃうっていうのはどうしても有るんだけど、
それでも少しのファンだけを相手にしてやってくっていうのはサムイよ。広がりもないし・・・。
私は聴かなくなった今でもSさんは素敵なアーティストだと思うし、良い音楽作ってたと
思います。だからこそ小さくまとまってしまったのがイヤなのよー。
売れなかったから小さくなるしかなかったのかも知れないけど、
決まったファンだけ相手にしてやってくなんてすごいつまらない。
Sさんのホームページには掲示板もあって、見たけど
みんなSさんをベタ誉めしてて、それもつまらなかった理由の一つ。
公式掲示板だから仕方ないかもしれないけど、そんな風におだてられてるだけの
アーティストってのもつまらんなーと思うのでした。
やっぱり、愛だけじゃなくて批評も必要だと思うので。「愛ある批評」がね。
批評の出ないモノなんてそれじゃ宗教になっちゃうよ。
まあ、宗教でもいいけど、私はヤだ(苦笑)
ここまで書いて私がナニを言いたいか、だいたいの方はお察しのことと思いますが、
・・・スクーデリアですよ!!(結局ソレか)
今度19日にシークレットライブがあるんです。(東京なのでさすがに金欠な私は行けないけど)
訊くところによるとキャパ170の所とのこと。
一部のファンの間で情報が流れてたのですぐにソールドアウトだったみたいですが、
キャパ170で満足されてちゃオレはヤだ。(コキチが満足してるかどうかは知らんが)
スクーデリアには小さくまとまってほしくないの。(駄々こね)
スクーデリアの音楽は趣味的な音なので、(好きな人はすごい好きな音だと思うが)
正直言ってもっともっと!とまでは言えないが(爆)もう少し売れてもいいと思うんだけどな。
小さい会場で少ないファンを相手に細々と・・・なんてなったらすんごくイヤ(オレ的に。)だから
がんばってほしいです。
でもそうなったらコキチが近くで見れ・・・(<妄想)
・・・イヤ、やっぱりそんなのはダメだ!!(<正気に戻った)
まあ、不況だからポリ☆(注※スクーデリア所属レコード会社)もあんまり
広告打てないだろうから、(AIRさんは?・・・)
ファンの地道な布教(<宗教かい)しかないのかな。
自分はお金も力もないただの1ファンなので、
「オレはエヴァには乗れないが、ここでスイカに水をやることはできるんだ」
(元ネタ:エヴァンゲリオン。セリフうろ覚え)的スピリッツで
これからはリクエストハガキを書いたり友達にムリヤリダビングテープを送りつけたい
所存でございます。♪いつかあなたの住む町へ行くかもしれません(テープが。)
今日の日記長くてスミマセン(−−;ここまで読んでくれたあなたへありがとうございました。
次はスクーデリアじゃない話題にします(いいかげんに・・・)
スタンディング・ヒア・はみだしなな:
私の激愛バンド、カーネーションの新曲「REAL MAN」のビデオクリップがむちゃイイカンジv
上のページの曲目から試聴できるので(要RealPlayer)見てみてください。チープなUFO(?)がすごいツボなのよー(^^)
モチロン、曲自体もイイよ!ペナペナなテクノポップ感と弦の飛び具合が最高。
9/12 情報ルンペン
先日某MLからのメールに「情報乞食」という言葉があったのですが、
うーん、上手いこと言う人がいるネと思わせられました。
そのメールには「情報乞食」のイミは特に書いてなかったのですが、文脈等から考えると
要するに「情報を受け取ってばかりで発信しない人」っていう意味かと推測されます。
確かに今のネット界って「受け手」である自分に甘えてる人が多くて、
自分から情報発信しよう!って人って少ないような気がしないでもナイです。
別にみんながみんな情報発信しろ!とまでは言いませんが、
どんなささいなことでも良いから、情報を持ってる人はそれを出せる時に出してほしいです。
そういう少ない情報が集まって、情報の大きな集合体であるインターネットって出来上がってるんだと思うので。
ネットユーザーは「受け手」であってなおかつ「送り手」であることが一番グーなあり方だろーと。
少々話は代わりますが、最近、
いろんなページ(掲示板とか)で「○○って知りませんか?」的質問で
「簡単に調べられそうなこと」を訊いてる人が多い気がします。
gooとかyahooとかで関連ページを探して、それでも分からなかったら書けよ!!と思ったり。
(図書館に行って調べるのもアリだと思うよ)
でもみんな親切だからそういう質問にも答えちゃうんだけどね(笑)
まずは自分でなんとかしてみるっていう精神が大切かと思うのですよ。
結局ネットやってる人の「情報」に対する考え方がアマいのかな。
情報って言っても本当はタダじゃないんだよーってことを分かってほしいです。
タダじゃないからこそ自らの情報を持ちよってボランティア精神。ハングリー精神(?)
なんかマジメに語っちゃったけど、
大学での専門は情報学(情報を利用する方の)だったので、どうもこういうモンダイには
いろいろ考えてしまいます。まあ、世の中の「情報」に関する考え方がまだまだ未発達
ってことなんでしょうけど・・・。うーん。オレもがんばりマス。
P.S.
他には、公式ページで私信だけ書くの禁止!!とか(苦笑)思うことは多いね(^^;
某BBS、音楽BBSなのにあんまり音楽の話してないというナゾの場所・・・(苦笑)
9/10 きまぐれ仔猫
トップページを更新してみましたー。
ウチの看板息子(<男だから)のグリコ小吉ですが、
たまにはお休みをいただいても良いかなーと思い。
ということもなく、理由は「単なるき・ま・ぐ・れ」です。
きまぐれ仔猫のフランス風味。
・・・とか言ったら妹に「あんたのドコが“きまぐれ仔猫”だあ?」と怒られてしまいました。
そんなの冗談に決まってるじゃないですかねー。もー。
そんな風にきまぐれなので一週間くらいの限定です。
絵の方は、あるマンガを読んだので影響受けてみたりしてみたり。
私はもともとスーツ好きなんだよ〜う。(ミッシェル・ガン・エレファントのスーツとかグッと来るね)
そのワリに上手く描けませんが。でも感想等いただけるとウレシイのです。
コキチさんももうちょい痩せてスーツ着ればもっと格好良いのにねv惚れ直しちゃいますよ。
や、今発売中の雑誌「音楽と人」のコキチさんにもすんごくグッと来たけど!!
あの所在なさげな視線の写真を見て「愛したい・・・」と思いましたね!!(笑)
余計なお世話だと思うけど、でもホンマよ。
しかし本人にはメイワクをかけないのがキチマニヤの心意気。
離れたところでこっそり応援するの〜。(それもどーかな・・・トホホ)
そういえばスクーデリアの新譜の話してませんね。
4thアルバム『フラミンゴ』良いですね〜メロに撃沈。メロディーラヴ。
詞がちょっとくらいハズかしくてもメロディーにラブ。(爆)
縦横はみだしなな:
9月になってからの日記、スクーデリアの話ばっかりしてるなあ(苦笑)
やっぱりアルバム効果?
9/8 読まれたらしい(伝聞形)
NHK−FMのミュージックパイロット(DJ石田小吉)で私の書いたハガキが読まれたらしい
・・・。
「らしい」って伝聞形なのは、それは、私、
その時ちょうどラジオを聴いてなかったからなのです(−−)
番組は夜12時から始まるんですが、サイト作るのに夢中になってて聴いたのが12時5分から
だったんですね。で、聴きついでにスパイラル関連のチャット(みすちゃ)に行ったんですよ。
その時に過去ログ読んだら「ななしー(注※私のことだ)のハガキ読まれたね」って言われててそこで知ったという。
・・・5分の時間差が憎いよ!!オレは!!(涙)
しかもちょうど録音してないときで・・・(もいっちょ涙)
しかし、読まれるとは思ってなかったですよ。
だってアレ書いたのはよーだ家に泊まった時で、
オールナイトで話しててヘロヘロになりつつ
アーヤちゃんとまとりんとよーださんと私4人で
「ミュージックパイロットが打ち切りにならないよーにハガキを書くナリー」って
勢いで書いたヤツだもん。もう脳が回らなくってお筆先で書いたんだもんよ〜
正直言って自分でももーワケが分からなくなったよーなハガキだったのよー。
(ちなみに、お題の「日本人に生まれてよかったと思うとき」について「梅干し」の良さをとうとうと語ったハガキだった)
それでも読まれたのはうれしい。だが、・・・聴いてない・・・(泣)
と、というわけで、
9/8放送分のミュージックパイロットを録音された方ダビング乞います〜。メールはこちらへー
あわれな私にお情けプリーズ〜(涙)ヒー。
9/8 ロックと情報
“僕らはロックの世界を知っているようだけれど、それはMTVやレコード会社が流す情報を
知っているだけで、売るために都合のいい情報ばかりしか流れてこないんだ。
売れなくても着実にレコードを出していたり、必死にロックンロール・ライフを生きていても、
僕らの目には飛び込んでこないこともある”
(鮎川誠『DOS/Vブルース』幻冬舎)
今日図書館から借りてきた本の一節です。
どうも、こういう話を読むとスクーデリアのことを考えたりしてみたり。
たとえばの話、GLAYやラルクなんかはTVの電源をちょいっと付ければガガーンと
流れてくるじゃないですか。売れてるけど、宣伝費も相当かかってるなーと感じます。
それで「あ、いい曲」と思って買う人がいて、ますます売れると・・・。
逆にスクーデリアの場合、宣伝費かかってないので(多分ポリスターもあんま宣伝打てない
んだと思う・・・不況だし)既に知ってる人しか買わなかったりして。
宣伝しないから、新規参入ファンが少なくて、結果、だんだんファンが減っていくという
(ファン止める人もいるからね)これぞ悪循環ですね(−−
これはスクーデリアに限らずマイナーなアーティストなら誰でもそうなんでしょうけど。
アメリカの話ですが、少しの「とても売れるバンド」と沢山の「マイナーなバンド」があって、
「とても売れるバンド」によってレコードの売り上げがなりたってるそうです。
日本でも似たような状況なんだろうけど、それでもなあ。もうちょっと、こう、なあ。
まとまってないけど今日はココでシメ。
9/7 待てばポケステ日よりあり
ポケットステーションを妹(社会人)からもらいました。
買おう買おうと思ってたのでラッキー。待てば海路の日よりアリですね。
しかし、もらった代金としてホームページの作り方を教えないとイカンのです。
HP作成ソフトを使うことだし、「それくらい楽勝だぜ(ニヤリ)」と思ったものの、
いざ教えてみると、まだまだウィンドウズ初心者の妹ですから(ワープロソフトも高校の時
ちょっとさわっただけということが判明・・・)なかなか上手く進みません。
とりあえず今日はテキストの設定と画像の貼り方をレクチャーしました。
妹いわく「思ってたよりタイヘンだ・・・」
といっても、タグから打ってる人はもっとタイヘンなんだぞ>妹
これからもタイヘンなんだぞー(笑)アップするのはいつになるのかなあ。
で、話は代わって、
ゲーム「どこでもいっしょ」(かんたんな人工知能の育成ゲーム)を
プレイすることにしました。このためにポケステがほしかったんだ!!
使ってるのはネコで、名前は「たくあん」といいます。
白い色のネコなので白色のたくあんを連想したのですヨ。ハラへってたの?>あの時の自分
言葉を覚えさせるのですが「スパイラル」とか「おおかわ」とか「こきち」とか(笑)入力させてます・・・。
業務連絡:
先日のスクーデリアチケットの話ですが、取って下さる方が見つかりました。
ありがとうございましたー(^^)
9/5 Q:この文章を分かりやすく訳せ(50点満点)
「ななしのが行くスクーデリアツアー・名古屋&大阪メンバー募集v
名古屋は2名、大阪は1名様限定でーす」
模範回答:
「どなたか、スクーデリアファンクラブの先行予約で名古屋のチケット2枚(友達&私の分)
大阪のチケット1枚(私の分)とってください。お願いしますー」
・・・むちゃくちゃな質問やな。というかお願いなんだけど・・・。お願いします(懇願)
ご連絡はメールか掲示板の方にカキコ、よろしくお願いします。
実は諸事情あって(平たく言えば「そんなお金ない」んだよう)ファンクラブ入ってないんですよ(−−;
もし誰からも連絡なかったら一般で取りますけど・・・こんなアタシで良ければ・・・
(もうナニが何だか分からんな)とほほ。
業務連絡:ステキなメガネくんライフ更新。
今夏最大にワケの分からないイベント(笑)
「メガネロックフェスティバル・フレーム1」のレポートをアップしました。
9/3 時にアレは
スクーデリアさんがオフコースのトリビュートアルバムに参加するそうですが。
実は私が音楽に目覚めるきっかけが、忘れもしない、
FM三重で偶然流れたオフコースの「さよなら」を聴いて、なのです。で、
前に『ultra sonic』(ミニアルバム)で「秋の気配」をカバーされた時に
キャ(ラブv)と思ったんですけどー、で、モチロン今回も嬉しいんですけどー!!
「時に愛は」をカバーするんですかー?!
あ、あんなベタベタな曲を・・・(苦笑)
まあ、コキチらしい選曲といえば言えますネー(笑)
以前ラジオで「オフコース好きじゃないんですよ、でも“秋の気配”は好きで・・・」
って言ってたけど本当はオフコースが好きなんじゃないのかね?ああ?(<詰問風)
真相は分かんないけど、「時に愛は」をカバーするということは・・・
「・・・あの頃より・・・愛しているみたい」
って歌ったりするっていうことだよね・・・(想像中)うわっハズかしいよう〜(^^;
あまりのハズかしさから、今日行ったBOOK-OFFにあった
「オフコース・スーパーベスト30」を思わず買っちゃったよ。でも2枚組で1250円で安かったのようー。
注※さんざん言ってますが
スクーデリアもオフコースも「時に愛は」も大好きです・・・。LOVE!
9/2 あこがれのアレ
先日「ミックスポット」という名古屋発のミニコミペーパー(bathroom発行)を読んでいたら
図表1
の話が載っていました。
「まんが肉」というのは、図表を見ていただければお分かりのように、
まんがによく出てくる、「両端に骨がついている肉」のことです。
『はじめ人間ギャートルズ』に出てきそうなアレですね。
吉田戦車『汚染るんです。』にこの「まんが肉」を食べに行く話があったなあ・・・。
画像をオフにしている方用にムリヤリ表すと「ε=(:・:)=3」<こういう感じの肉です。
簡単に言えばスペアリブ(なのか?)
で、なんとこの、「まんが肉」が京都にある料理屋さんのメニューにある、とのこと!!
ミニコミの情報によると、
・1日限定10個。(予約や持ち帰りは不可)開店と同時に行くのが好ましいらしい。
・1本880円。現在特許出願中だそうである
ということです。1本っていうのがなんか笑えますね。
ちなみに、「味については個人の好みもあるのでことさらに言及しないが、
ひとことで言えばチャーシューみたいな味です(笑)」とのこと。
で、コレ読んで思ったこと。
「うわー食べてみたーい!!」
率直ですね>自分
京都に行ったら絶対食べるぅー!!のでその時はレポートします。
いつになるか分かんないけど・・・京都行きたいなあ。
誰か京都に行って食べてみてレポートしてください(本気)
無国籍小皿料理「ヤン・パオ」京都市左京区田中飛鳥井町104-10
TEL 075-723-5368 営業時間18:00−24:00 定休日:月曜日
ミニコミに載っている地図によると、京都大学の近くだそうです。
まんが肉・・・気になる存在だ。いつか、いつか必ず!!(笑)
判明はみだしなな:
8/31の日記「分からんちんどもとっちめちん」は
「頭の固いやつらをこらしめてやる」というイミのようです。
「分からんちん/ども/とっちめ/ちん」と分けると分かりやすくなりますネ(多分)
文法苦手なのであいまいですけど(爆)
掲示板で答えてくださった宮川さんどうもありがとうございました(^^)
あと、日記トップの画像を更新してみたり。
メガネショップでこっそり撮影した(閉店後に外から撮した)メガネの写真です。
一応書いておくと、わざわざ撮影のために閉店後までいたわけじゃないっすよ(^^;
ちょうど通りかかったのでした。
以前の日記
1998年1月 1998年2月 1998年3月 1998年4月 1998年5月 1998年6月
1998年7月 1998年8月 1998年9月 1998年10月 1998年11月 1998年12月
1999年1月 1999年2月 1999年3月 1999年4月 1999年5月 1999年6月
1999年7月 1999年8月
ななしの部屋入口に戻る
日記についてのご意見:ご感想ください→
gonta@lares.dti.ne.jp
掲示板に書き込んでもらってもうれしいです(^^)