過去のMEMO

2005.6,4 (Sat)

2ヶ月ぶり。

秋からの仕事に向けて、それまでは仕事のペースを少し抑えようと決めました。いや、実際体の方が言う事をきいてくれないので…。

GENIO-SPEECH(*1)を使うようになってから、原画仕事をやればそれだけ読書量が増えるようになりました。

 タフの方舟 1、2  G.R.R.マーティン  book↑

(@ASIN:4150115117)
(@ASIN:4150115168)

☆☆☆☆☆

マイペースな主人公、皮肉の効いた脱力系のオチ。藤子SFを連想させるようなノリが良かったです。

 クララは歩かなくてはいけないの?―少女小説にみる死と障害と治癒   ロイス・キース  book↑

(@ASIN:4750317160)

☆☆☆☆

面白いテーマの本なのですが、ここで取り上げられている名作はどれ一つとしてまともに読んだ事は無いのです。(日アニの名作劇場でみたぐらい)
C・ブロンテの「ジェーンエア」はちゃんと読んでみようかなと思いました。

 象られた力 飛 浩隆   book↑

(@ASIN:4150307687)

☆☆☆☆★

とにかく美しい文章。独特の空間というか「場の匂い」みたいなものを感じさせる描写力。「デュオ」「夜と泥の」の2編が良かったです。

 七姫物語 1、2  高野 和  book↑

(@ASIN:4840222657)
(@ASIN:4840225745)

☆☆☆★

国取物語を一風変わった語り口で綴る作品。
常に主人公の少女の視点から語られ、不思議な清涼感を醸し出しています。
3巻で大きく状況が動くようです。

 ベスト&ブライテスト 上,中,下   デイヴィット・ハルバースタム   book↑

(@ASIN:4022612614)
(@ASIN:4022612622)
(@ASIN:4022612630)

☆☆☆☆☆

ケネディ政権の誕生からベトナム戦争にのめり込んでゆくまで、アメリカの政治の中枢にいた人々が何を考え、どのように行動したか。
大河小説のように読めるので非常に面白いです。(銀河英雄伝説みたいだな…とかちょっと思ったり)
それぞれの人間の出自、信条、思考、感情の変化等を克明に描き出しています。そのため時間軸が頻繁に前後し、やや混乱するのですが、一人の人間の内側と外側(別の人物のパートでその人物の評価が描かれる) が多重に描写され、その人物像が生き生きと浮かび上がってきます。
他の著作も続けて読んでみようと思います。

 フォッグ・オブ・ウォー(戦争の霧)  監督 エロール・モリス  cinema↑

(@ASIN:B00069KPUA)

第2次世界大戦でB29の開発、日本への空爆作戦に参加。ケネディ、ジョンソン時代に国防長官としてベトナム戦争に深く関り、その後、世界銀行総裁に就任したR・マクナマラのインタビュー。
「ベスト&ブライテスト」でも大きく扱われているアメリカ近代史の重要人物です。
音楽があの催眠映画(笑)「コヤニスカッティ」のフィリップ・グラス。
冷静で力強いドキュメンタリー。

 キングダム・オブ・ヘブン  監督 リドリー・スコット  cinema↑

画面の懲り方(色調、衣装)は相変わらず凄いです。ただ、話は後半尻すぼみな感じ。
あと、高速度カメラのコマ取り風アクションはどうもなじめません。というか単純に見づらい。
CGでやけくそ気味に増やしまくった大軍勢とかはちょっと笑っちゃいますが、投石機は良かったです。

ザ・ホワイトハウスの国内版DVD-BOXが発売決定!  これは嬉しい。あとはどこまで続くか…3rdシーズンも早く地上波でやってほしい。
次席補佐官ジョシュの吹き替えを担当する石塚運昇さんの2枚目半の演技が良いです。

 参考LINK エピソードガイドが充実したファンサイト

*1: 東芝のPocketPCに内蔵されてる音声合成ソフト。T-Timeリーダーというソフトと組み合わせてtxt、html、ドットブック形式を読み上げさせる事が出来ます。音声合成エンジンは東芝のパソコンに付属してくるLala Voiceと同じようです
2005.6,6 (Mon)

新しい版が出ていたのでこの機会にSAIで描いてみました>TOP絵
最終の色調整だけはPhotoshopでやってます。…次はもうちょっと色気のある絵を描いてみましょうか。
ブラシのレスポンスはPhotoshopよりずっといいです。
私にはMirage(AURA)という本妻(笑)がいるので特に不満ないんですけど、あえて贅沢を言えばHSLスライダが欲しいところ。
上の絵では使ってませんが、「ペン入れツール」はゲームCG原画の主線描画、修正に凄く便利なんじゃないかと思います。

関連LINKペイントツールSAI@Wiki

 TECRA M4     toshiba   hard↑

文句無しのスペックだと思います。重いけど。未だ国内販売のアナウンスは無し。
個人的には、セレクトベイがあるので2ndHDDが内蔵可能というのが大きい。
14inch SXGA+ のタブレット画面は絵を描くのに十分実用的なサイズだと思います。
液晶の品質がM200より上がってるといいんですけどねえ。

 エヴァが目ざめるとき  ピーター・ディッキンソン  book↑

(@ASIN:4198601585)

☆☆☆☆★

児童書としてみれば結構きつい内容ですが、こういう静かに終末に向かう類の話は割と好きです。
1人称語りのせいもあるけど、ヒロインが終始冷静でいいですね。

 TOPIC一覧   復帰       nDiary↑

やっと復活。トピックタイトル横のジャンル(例えば上の nDiary↑)、もしくはページ下方のメニューをクリックすると、ジャンル別当該記事へのリンク一覧に飛べるようになっています。

2005.6,17 (Fri)

再びTOP絵はSAIで。 …色気は無いけど。
ペン入れレイヤーは使ってません。ストローク後に補正が入るのが気になって…。補正が入ると綺麗な線にはなるけど、死んだ線になりがちですね。もっとも、グラフィックな仕上がりを狙うならその方がいいんだけど。
次は萌えで。

 ザ・フィフティーズ 1〜3   デイヴィッド ハルバースタム   book↑

(@ASIN:410290168X)
(@ASIN:4102901698)
(@ASIN:4102901701)

☆☆☆☆☆

「ベスト&ブライテスト」が非常に面白かったので、ハルバースタムの著作を総まくり。
50年代に活躍した多種多様の人物を取り上げ、第2次戦後のアメリカを描くドキュメンタリー。
年代順に追うのなら「ベスト&ブライテスト」の前に読んだ方がいいかもしれません。
次は「メディアの権力」を。

 七姫物語3   高野 和   book↑

(@ASIN:4840230455)

☆☆☆★

1、2 巻で主役だった空澄姫以外の視点が多くなり、雰囲気も多少変わってきました。物語的にはやっとこれからといったところ。
常盤姫と絵師の絡みが良かったです。

 Microsoft Acrylic   soft↑

Acrylic Technology Preview

マイクロソフトが権利を買い取ったExpressionの発展系(?)ペイントソフトのベータ版。Downloadにはパスポート登録が必要です。(探せば直にDL出来るLINKもあるとか…)。  WindowsXPのみ。
TabletPCで試しました。  ベクターのみでなくラスターレイヤーも使えるというのが売りみたいです。
面白いソフトだと思います。ただし、これはExpressionの頃からそうなんですが、どうもインターフェイスが馴染めません。使いづらいし、デザイン的にも今ひとつ。
私としてはLivingCels(*1)のその後が気になります。

*1: Expressionにも使われているスケルタル・ストロークを取り入れたアニメーションソフト。Creature Houseが随分昔から開発していた。
2005.6,20 (Mon)

新しく絵を描いている暇が無かったので今回のTOPはHDDの中から拾ってきた物です。SAIではなくMirage+Photoshop。

 HTC Universal   PDA↑

HTC Universal

e830wはそれなりに気に入ってるのですが、やはりキーボードは欲しい。せっかくPWZもVGAに対応した事だし。
TOSHIBAは後継機を出す気配はないみたいなのが残念。うーん、e550あたりを予備に確保しておいた方がいいかも。(GENIO-SPEECHのために)

2005.6,25 (Sat)

SFの偉い人 からバトンが。

 Musical baton     etc↑

1.Total volume of music on my computer(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

  • 43GB   3年くらい前に手持ちのCDを全てMP3に変換して、ほとんど捨てました。

2.Song playing right now(今聞いている曲)

  • インターネットラジオで流れてるアンビエント系の何か。

3.The last CD I bought(最後に買った CD)

  • 河合奈保子のJEWEL-BOX1   たまに昔の歌謡曲のベスト版を買います。過去に買った中で気にいってるのは太田裕美と沢田研二のベスト集。

4.Five songs I listen to a lot, or that mean a lot to me(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

  • ブルーノ・ワルター 「マーラー交響曲第9番(1938年 ウィーン・フィル)」   ナチスの脅威に晒されつつあった時代(オーストリア併合の2ヶ月前)の録音という事で非常に有名な盤。
     (@ASIN:B00005HTKP)
  • OctoberProject 「Return to me」   映画「ブローン・アウェイ」で使われた曲。1stアルバム「October Project」に収録。Mary Fahlの母性的なボーカルが印象的。
     (@ASIN:B000002968)

  • Amazon.comなら全曲試聴できます。
  • Elwood 「sweet dreams」   MODの定番中の定番。MODは音データとシーケンスデータが一緒になったファイル形式で発祥はAMIGA。Trackerといわれるシーケンスソフトで作成されてました。ここで落とせます →  seetdre.xm というファイル。Winampで再生可能。
  • キース・ジャレット 「Part U-C  THE KOLN CONCERT」  即興演奏のライブ盤。
    (@ASIN:B0000262WI)
  • THE YELLOW MONKEY  「This is for you」  NACK5の深夜番組でウダウダやってた頃が好きだった。アルバムでは「smile」辺りまで。
    (@ASIN:B00005I0DA)

5.Five people to whom I'm passing the baton(バトンを渡す5人)

ここを見てるかどうかわかりませんけど…

よしおさん西E田さん白佐木和馬さん

 バットマン・ビギンズ  cinema↑

リアム・ニーソンはまた「導師」役だとか、モーガン・フリーマンはどこでも「モーガン・フリーマン」のままだとか。ゲーリー・オールドマンがまるで無名の役者のような演技でびっくりとか。渡辺兼の扱いはあれだけ?
面白かったんですけど、私はやっぱりバートン版の方が好みかなあ。

Mirage anime book cinema draw etc hard nDiary PDA soft
2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
HOME