● Index
┣ ● Today's Boso! ┗ ● Feb.2001 14 15 19 20 21 22 28 ┗ ● Past Boso! ┣ ● 1999/ 10 11-12 ┣ ● 2000/ 01 02 03 08 09 10 11 12 ┗ ● 2001/ 01 |
釣りに行けない日の寂しさをまぎらわす独り言のページです。
|
土曜のカワハギ釣りの釣行記(?)(だってわざわざ作るほどでもないですから>爆)
そんなうっぷんを晴らすために昨日マルトに行った。 |
スラスラと書けないバス釣りネタは体に良くないので…
昨日は、上○屋に行って『食わせアサリ』×5パックを買ってきた。
作業1(解凍)
作業2(水切り)
作業3(塩〆) とまあ、こんな簡単な手順です。
じゃあ、当日の隠し技を… |
今日はバス釣りについて語ってみましょうね。
バスを釣るにはバスの目の前にルアーを通してあげる。おいらはそれだけだと思う。 釣られたいのか(?)釣られたくないのか(?)…そりゃーバスに聞いておくれ♪
バスは湖で釣れる魚であって机上の理論で釣れるもんじゃーないから。
つー訳で今日の一言は『バスは机上で釣るんじゃない!霞で釣るんだ!』… |
先週からバス釣りを始めてみたのですが、やはり以前からやってるカワハギ釣りが忘れられなくて…
今年の、カワハギのシーズンは終盤を迎えている。
では、ここでちょっとしたコツみたいな物を紹介しましょうね。コツと言うか何と言うか…
以前このコーナーでカワハギ釣りには3つの釣り方が有ると書いたと思うのですが…
じゃあ、上のそれぞれの釣り方をちょっと考えてみますね。
この3つを使って釣れなかったら…それはアタリを取ろう!って肩に力が入っているだけかもしれないよ。
そんな訳でバス釣りの事を書くよりスラスラ書けてしまったよ♪ |
土曜日にはこんなことがありました。
土曜の釣りではこんな事をしてみた。
そこで思ったよ。魚探って凄いって…水温と水深しかわかんないかと思ってた、あーびっくり!びっくり!
そしてもう一つ…釣れたバスから何が想像できるかって事も楽しんでみました。
例えば、その後に同じようなサイズが釣れたら、ちっこいのが過ごせる越冬場所なのか…
バス釣りって楽しいじゃん♪って思えたからそれでいーじゃん。 |
今朝、会社の上司兼釣りライバル兼呑み達(?)から1冊の本を借りた。
そんなおいらが読んだ本は 『仕事ができる人・できない人』 (三笠書房)
おかげで仕事のできない人にならずに済みそうです。(そーじゃない!) |
皆様、お久し振りです。たまにしか書かないからいつも同じ書き出しだ(爆)。
■収穫@
それより何より…在庫切れ状態のディプシードゥ3を補充しなければ…夜も寝れないくらいだ。(いや嘘) |