Daily Life

2005.1 の日替わりコラム

このページはDaily Lifeのバックナンバーになります。

Back Numberタイトルに戻る
Shortcut
新年のご挨拶
'05 冬期アニメ初見
『ぼく、ドラえもん。』
(第21号),(第22号)

Back Number
2005
2005.01
2004
2004.01
2004.02
2004.03
2004.04
2004.05
2004.06
2004.07
2004.08
2004.09
2004.10
2004.11
2004.12
2003-1999
more log


2005.1.1

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

当サイトも今年で7年目に突入しました。うわ、そんなに続いてるんですな。 それだけ続けていても今年もこのサイトは淡々と行こうと思ってます。 毎回、進歩が無い気もしますが、人間そんなに変わらないって。 自分が変わらないことをこの場で確かめているのかも知れません。何の事やら意味が判りづらいですが。

さて昨年の話。転機と言えば転機だったのかも。ついに社会人復帰したし。 やっぱり収入の有り無しってのは違うものですね。ただその収入を得るために犠牲にするものも多いですけど。 色々と考えることも減ったし、物思いに耽ることも減りました。 忙しさで余裕もあったものじゃない生活が続いています。 多分、今年も同じような生活が続くと思います。

でも迷って袋小路に陥った時はまた再スタートすればいい、 ということが判っただけでも無駄じゃ無かったんだなあと今となっては感じています。 ドツボに填るクセもこれで解消されたら嬉しいのですが、それはまだ難しいかな。 なんにしても何事にも余裕を持って行きたいですね。それが今年の抱負。

正月早々、色々と書いちゃってますが、今年もこんな調子で宜しくお願い致します。

さてお正月と言うことでバックのカラーを朱色なんかにしてみました。 少し派手だけど、ま、正月だからいいか。三が日を過ぎた頃に戻します。それまではお付き合いくださいませ。



2005.1.5

きょう「千葉国」誕生 /千葉 [MSN-Mainichi INTERACTIVE]

( ゚Д゚) ポカーン

なんだか知らないうちに千葉が独立してしまったらしいですよ。 そういや昔、千葉県に入るにはパスポートが必要だろなんて揶揄されたこともあったなあ。 って元旦はエイプリルフールか何かでしたっけ? 一体、なんなんだろう、この記事。



2005.1.10

新春から始まったアニメの初見などー。
というかまだKURAUやファフナーの最終回も見ていないのに、時の流れは早いものです。 そういやブラックジャックは一話も見てないし。そんな状態なので初見も手短に。


[スターシップオペレーターズ]
なんか巷では評判が悪いみたいですが結構普通に見られた気がします。 ただ原作を読んでいるというのが前提ですけどね。原作の挿絵よりこっちの方が見易くて良し。 1クールってのが心配材料ってところでしょうか。

[魔法先生ネギま!]
ま、誰でもツッコミたくなるような髪の色ですな。いくら数が多いからってこの色分けは何とかならないものかと。 作画もパッとしないし。あんまり印象良くないです。一話目くらいはもう少し頑張って欲しかったのですが。

[ジンキエクステンド]
原作未読での初見です。かなり作画も頑張ってるみたいで好感触。 やっぱり一話目はこのくらいしてもらわないと。話も何となく面白そうなので継続視聴するつもりです。 ただこの時間枠は直ぐにずれたりするので注意せねば。

[Xenosaga THE ANIMATION]
何処かで見たことのあるデザインだと思ったらキャラデザが結城信輝氏ですか。 話自体も悪く無さそうなので、時間があったら見続けてみようかと思います。 結城氏がコミケで修正原画集を出さなくて済むくらいの作画が続けば良いなあ(苦笑)。

[UG☆アルティメットガール]
ウルトラマンと言えば必ず主人公が死ぬわけですが、 そのヒロインたちをいきなりヒーローが踏んづけて殺すとはブラックだな。 そんでもって無駄にエロかったり何だかわけが判らなくて面白いです。

[まほらば]
これも原作未読。やたらとテカる作画が気になりつつも、ほのぼの路線のアニメということは判りました。 ベタな展開になりすぎなければ面白くなるような気もします。その辺は見続けてみないと何とも言えませんが。


こんな感じでした。思ったより安定してる気がします。
さ、冬アニメのラストても見ますかね。



2005.1.20

どーもこんばんは。
かなり放置しちゃってましたが、とりあえず生きてます。

でも仕事が忙しいですね。それ程、難しい業務ばかりでは無いのですが、 如何せん物理的にこなす時間が足りなくて困ってます。 効率化って大事だよななんて思う今日この頃。



2005.1.24

ぼく、ドラえもん。」 の21号目をようやく買ってきました。
もう行く先々で本当に扱わなくなっちゃったようで、買うのも一苦労です。

で、内容なんですが……。
もうコメントする必要が無いくらい詰まらないと言うか何と言うか。 アニメがリニューアルされる話くらいしか見るべきところが無いので、 コメントのしようがありません。何度も言ってますが、 有名人のドラえもんに対するコメントなんて見たくも無いんですけどねえ。



2005.1.27

引き続き「ぼく、ドラえもん。」 の22号目を買ってきました。

……何かコメントしなくちゃダメですか?
なんでドラえもんを紹介するのに第三者を出さなくちゃいかんのか。 スチャダラは嫌いじゃないけど、これはちょっとなあ。雑誌の編集者は何を考えて居るんだろう。 此処までピントがはずれているのも凄いな。最近は何処の本屋に行っても売ってるのを見かけないわけだ。 やれやれ。



タイトルに戻るBack Number