2007年09月06日
1997年からはじめた身の回りのコンピュータ全体の日記コーナーです。
仕事でソフトウェア開発をやっていたので、仕事も趣味もコンピュータです。 (最近は現場からは離れてしまいましたが...)
そんな生活の中で起こったことや気づいたことを紹介します。
毎日書いてるわけではないのですが、のらりくらりと続いています。
2025年 2024年 2023年 2022年
2021年 2020年 2019年 2014年 2013年
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
2001年 2000年 1999年 1998年 1997年
トップページへ戻る
昨年PlayStation3 の20G タイプを購入したのですが、 機動戦士ガンダムターゲットインサイトのデータファイルをインストールしただけで4G バイト程消費し、空き容量が心細くHDD を自力で換装することにしました。
HGST の2.5inch 160Gbyte 5400rpm のSATAドライブTravelstar 5K160 を秋葉原で16,800円で購入しました。
PS3 ではゲームのデータをメモリカード等ではなく、HDD上に保存します。 PS3 のXMBメニューにはHDDのバックアップを行う機能があります。
ですがこれを実行しようとすると、 ゲームの高速起動のためのインストールファイルもバックアップしてしまうようでUSB フラッシュメモリにはおさまりません。
そこで大切な機動戦士ガンダム ターゲットインサイトのシステムファイルとSAVE DATA のみを個別にUSB フラッシュメモリにコピーしました。
システムファイルにはゲームのクリア回数などが記録されているようです。 SAVE DATA はユーザがゲーム中のSYSTEM で保存するファイルです。
HDD の換装はすぐできました。
HDD は横向きについているので右にスライドしてから引き抜くのが正しいのですが、 私はそれに気づかず横スライドせずにひたすら引き抜こうとして引き抜けず、 どうして抜けないのかしばらくは困りました。
換装を終えてPS3 を起動すると、HDD をフォーマットするように指示が出たのでその通りにし、再起動しました。
するとユーザ登録が生きているようで、ユーザ選択画面が出ました (私と嫁さんから選択).
XMB メニューから設定を確認するとネットワーク設定も保存されていました。 これらはHDDではなく、本体のフラッシュ領域か何かに記憶されているようです。
ブラウザのお気に入りリストは消えちゃったようです。お気に入りリストはHDD に保存されていたのでしょう。
GAME のデータを戻す前に、HDD にまだ何も書き込まないうちにFedoraCore Linux を入れてみます。
せっかくの機会なので、PS3 に他システムを入れるツールを用いてPPC 用のFedoraCore Linux5 を入れてみました。
このタイミングで入れると古い20G HDD がそのまま残っていますし、160G HDD で元に戻すのも簡単です(何もしていないからフォーマットするだけ)。
ktさんが公開なさっている Fedora Core 5 をPS3にインストールする を参考に準備をし、 インストールをすすめました。
ゲーム機としてのPS3 の環境とFedoraCore5の環境は1台のHDD に共存できるのかどうか、私はよく理解できてませんでした。
結論から言うと、共存可能でした。
インストールのはじめにXMBメニューの「設定」 のフォーマットユーティリティを実行します。 ここでは「すべてをPS3 に割り当てる」と「カスタム」の2択で、 カスタムを選択すると「すべてをPS3に割り当てる」 「他のシステムに10GBを割り当てる」「PS3に10GB を割り当てる」の3択となります。 この10GBという値を自由に設定できないため、Linux に20G 割り当てて残りはGAME 環境にするといったことはできません。
選択の余地がないので「他システムに10G」を選択しました。
続いて「フルフォーマット」と「クイックフォーマット」の選択となります。 フルを選択したところ、所要時間561分と出ました。 そんなにかかるのかなと思いましたが、本当にそれぐらいかかりました。
フルフォーマットが完了してからPS3 を止めて、USB 英語keyboard とUSB マウスをつけました。
USB フラッシュもつけたままPS3 を起動してキーボードのタイプの設定をUS standard に変更しました。
「他のシステムのインストール」を実行し、USBフラッシュのファイル(otheros.self) をインストールしました。 優先システムを切り替えてFedoraCore5 PPC のDVD を入れて再起動。
DVD-R からインストール中にHDDの全てのデータが消えると警告がありますが、 領域を分けて確保している場合はGAME領域は消えません。
インストール中、Linux でよくあるAlt+F2 とかで切り替える仮想コンソールの機能はないようです。
3時間ぐらいかかってから、DVDインストールの最後にAdd-on CD を入れるように指示が出ました。
作成しておいたAdd-on CD-Rに入れ替えて「Is it OK ? (y/n)」 で「y」を入れるとinstall canceled と出て終了してしまいました。失敗です。
仮想コンソールを試すためにあれこれキーボード を触っていたからかもしれません。 インストール中はむやみにキーボードを触らないようにするべきでした。
この時点からやり直す方法はなさそうなので、DVD-R からのインストールの個所よりやり直しです。
今度はフルインストールではなく、minimum install でやってみました。
gcc, libgcc, bzip2, tar, ethtool, python, vim-minimal, bash, perl, less, gzip, ncurses, openssl, rpm, pam, udev, yum などがミニマムインストールで入るようです。
今度はAdd-on CD もうまくインストールできました。 / が653M でAvailable は8.65G となりました。
再起動してみましたが、イーサネットが設定できていません。
設定ツールが見当たらないので手動で設定してみます。
ifconfig eth0 (設定するIPアドレス) netmask (設定するネットマスク) upでイーサネットインタフェースを起動し、ifconfig -a で確認します。
次に、
route add default gw (設定するデフォルトゲートウェイアドレス)でデフォルトルートを設定し、netstat -r で設定できたかどうかを確認します。
最後にDNSサーバの参照を設定するために、
echo "nameserver (DNSサーバのIPアドレス)" > /etc/resolv.confでDNSサーバを設定します。ping www.iij.ad.jp とかで名前解決を動作確認。
これでパッケージ管理システムyum を使えるようになります。
yum install openssh yum install openssh-clients yum install openssh-server yum install man yum install tcsh yum install gccとか、欲しいものを入れていきます。
mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt でDVD-R をマウントできました。
FedoraCore のDVD-R の中にあるrpm をながめていると、netconfig というパッケージがあるようなので、
yum install netconfigでインストールし、netconfig を実行するとCUI 画面でネットワーク設定を行い永続化できました。
なんか玄箱にLinux ディストリビューションを入れているような感じです。
簡単なC言語プログラム(Hello, World)を書いてgcc でコンパイルすると、 ヘッダファイルstubs-32.h が足りなくてエラーになりました。
yum provides stubs-32.h で調べるとglibc-devel.ppc 2.4-4 に入っているとわかりました。 それを入れるとコンパイルして実行できました。
ミニマムインストールですが、とりあえず体験できたのでこれでおいておきます。
Target in sight のシステムファイルとSAVE DATAファイルをUSB フラッシュメモリから換装後のHDD へコピーバックしました。
ターゲットインサイトを起動し、HDD にインストールを実行しました。 ゲームを起動して、データをLOAD するとsave data のタイムスタンプがUSB からリストアした日時になっちゃってることに気づきました。 ゲームデータのコピー機能ではファイルのタイムスタンプは保存されないようです。
それ以外は昔のデータのままで問題なくゲームを継続できました。
4月に引越しました。
この機会に古いものをいろいろ捨てました。 SONY の21inch CRT, AT(ATXでない)規格の自作PC 3台, 調子の悪くなったMD5000 (マイクロドライプリンタ), Nakamichi の7連装SCSI CD-ROMチェンジャー(MBR-7, MBR-7.4の2台)などです。 古いものを捨てなくてもよく、 むしろコレクションとして収集できるような大邸宅に住みたいものです。 PC98とかX68000とか8bit機とかSGIのWSとか。
新居は新築のマンションで全戸にKDDI の「ひかりone」(FTTH) が引かれています。 Fedora7 のDVDイメージをダウンロードする時に毎秒6.5MBytes 程度の速度が出ました。
テレビはFTTHとは別に「スカパー!光」が引かれていて、その上に地上波やBSやFM ラジオが再送信されています。 専用のSTB(Set Top Box)が必要となるスカパー!光 の有料コンテンツは申し込んでないので、地上波などだけを無料で視聴しています。
東向きなので自分で南方向に衛星アンテナを設置することができません。 これは検討不足だったと後悔してます。 海外衛星を受信するパラボラを建てたかった。
ガスが引かれてないオール電化仕様で、東京電力の「電化上手」を契約しています。 時間帯で料金が変わり、23:00から7:00までは通常の1/3の単価になる一方、 昼間は割高になります。
エアコンを結構使ってますが、 今のところ従来のガス代と電気代の合計よりは少し安い電気代に納まっています。 8月が567kWhで12000円ぐらい、7月は476kWhで10000円ぐらいでした。
社宅よりは広くなり、地上波デジタル環境も利用可能となったので大型の 液晶テレビ(SHARP LC-42RX1W)とデジタル放送に対応したHDD・DVD レコーダ(SHARP DV-ACW60)とAVアンプ(SONY TA-DA3200ES)をいきなり購入しました。 スピーカーは持っていたBOSE AM-5IIIをフロントに、BOSE 111AD をリアに設置して合計4chとしています。 AV環境の整備はまだまだこれからの楽しみです。
PlayStation3はリビングに置いていて、自分の部屋にはPS2 を置いてます。
2000年5月に購入したPlayStation2(初代機:SCPH-10000)が相当へたってきており、 HDD内蔵機の入手性も悪くなっていくのでSCPH-50000(PlayStation2 BB pack) を購入しました。
最近のPS2 本体はHDDを内蔵できない薄型に移行していますね。 USBでHDDを外付けすることはできるのかもしれませんが、PS2 のUSBは2.0 ではなく1.1だったと思うので、やはり内蔵型が魅力的です。
内蔵されていた40G のHDDはHGST の250G HDD(HDT725025VLAT80)に交換しました。 HDD 換装では、HDDの厚みの違いからガイドフレームが装着できず、 L字金具で独自の補強はしましたが不安定な固定となっています。
HDD内蔵PS2 を活用するための正規のシステムであるBB Navigator は「BBユニットが正しく装着されていません」と、この250G HDD を認識してくれずインストールできませんでしたが、 PS2 のゲームをHDDにインストールしてそこから起動できるようにするツール (HDAdvance 3.0)はHDDを認識してくれ、手持ちのゲームをインストールできました。 HDDに複数のゲームを丸ごと入れてそこから起動できるので、 ゲームを切り替えるためにCDやDVDを探してきて入れ替える手間がはぶけ、 とても便利になりました。
最近はPlayStation3 で動作するLinux がかなりよくなってるらしい、 ということで株式会社フィックスターズの技術者有志のみなさんが公開なさっている PS3にFedora 7をインストールする(リンク切れ)を参考にさせてもらい、Fedora7 を入れてみました。
ブートローダは最新版がよいということで、 ftp://ftp.uk.linux.org/pub/linux/Sony-PS3/ から20070817版のADDON CDイメージをダウンロードしてCD-Rに焼き、 PS3 のメインメニューの「設定」→「本体の設定」→「他のシステムのインストール」 からCD-R のotheros.bld をインストールしました。
私は1月にFedoraCore5 を入れているのでPS3 HDD のパーティション切分けや全体のフォーマットはすんでいます。
Fedora7 のDVD-R を入れて他のOS の起動に切り替えて再起動し、インストールをすすめました。
kboot: プロンプトではkboot: linux video=ps3fb:mode:5 とキーインすることでHDMI接続のフルHD(1920x1080) の画面でインストールをすすめることができました。 (linux video=720p では私の液晶テレビでは正しく表示できませんでした)
インストールメディアの選択でlocal CD-ROM を選択したところ、 それを読むためのドライバを選択しろと出ました。SCSI やSATA のドライバがリスト表示されましたがPS3 のハードウェアの詳細など知りません。 ひえ〜と思いながらリストを丁寧に見ていくと、 PS3 internal storage(ps3_storage) というアイテムがあったのでそれを選択、うまくいきました。
インストール手順に従ってDVD-R メディアの確認テストを実施したところエラーになってしまいました。
でも無視して継続するとインストールは正常にすすみました。
インストールのタイプはOffice application, Development, Web server の3種類から選択でき、私はDeveloper を選びました。
3時間ぐらいでインストールが完了しました。 イーサネットもサウンドも動作します。
ログイン画面
利用の様子
でもやっぱり256M のメモリでは華やかなGUIは重いです。アプリを起動すると ディスクアクセスが5秒から20秒ほど続きます。
df -k で確認したところ、3.4GByteほどの容量を使っています。512MByte がswap で、Fedora7 が使える空き領域は5.6GByteほどです。
$ uname -a Linux localhost.localdomain 2.6.21-1.3194.fc7 #1 SMP Wed May 23 22:13:52 EDT 2007 ppc64 ppc64 ppc64 GNU/Linux $ df -k Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 9490660 3427932 5572848 39% / /dev/sda1 101086 19280 76587 21% /boot tmpfs 108532 0 108532 0% /dev/shm $ free total used free shared buffers cached Mem: 217068 192308 24760 0 2644 61252 -/+ buffers/cache: 128412 88656 Swap: 524280 345800 178480
dmesg は次のようになります。(ところどころマスクしてます)
Using PS3 machine description Page orders: linear mapping = 24, virtual = 12, io = 12 Found initrd at 0xc000000000c04000:0xc000000001020000 Starting Linux PPC64 #1 SMP Wed May 23 22:13:52 EDT 2007 ----------------------------------------------------- ppc64_pft_size = 0x14 physicalMemorySize = 0x8000000 ppc64_caches.dcache_line_size = 0x80 ppc64_caches.icache_line_size = 0x80 htab_address = 0x0000000000000000 htab_hash_mask = 0x1fff ----------------------------------------------------- Linux version 2.6.21-1.3194.fc7 (xxxxxx@xxxx.xxxx.xxxx.xxx) (gcc versio n 4.1.2 20070502 (Red Hat 4.1.2-12)) #1 SMP Wed May 23 22:13:52 EDT 2007 *** 0000 : CF000012 *** 0000 : Setup Arch [boot]0012 Setup Arch Top of RAM: 0x8000000, Total RAM: 0x8000000 Memory hole size: 0MB Entering add_active_range(0, 0, 32768) 0 entries of 256 used PS3 firmware version 1.9.0 ps3fb videomemory: 18874368 bytes at c000000001100000 ps3_stor bounce buffer: 262144 bytes at c0000000009c0000 Zone PFN ranges: DMA 0 -> 32768 Normal 32768 -> 32768 early_node_map[1] active PFN ranges 0: 0 -> 32768 On node 0 totalpages: 32768 DMA zone: 448 pages used for memmap DMA zone: 0 pages reserved DMA zone: 32320 pages, LIFO batch:7 Normal zone: 0 pages used for memmap *** 0000 : CF000015 *** 0000 : Setup Done [boot]0015 Setup Done Built 1 zonelists. Total pages: 32320 Kernel command line: root=/dev/VolGroup00/LogVol00 video=ps3fb:mode:5 rhgb quiet PID hash table entries: 512 (order: 9, 4096 bytes) time_init: decrementer frequency = 79.800000 MHz time_init: processor frequency = 3192.000000 MHz Console: colour dummy device 80x25 Dentry cache hash table entries: 16384 (order: 5, 131072 bytes) Inode-cache hash table entries: 8192 (order: 4, 65536 bytes) freeing bootmem node 0 Memory: 97856k/131072k available (5888k kernel code, 33216k reserved, 1272k data, 727k bss, 316k init) Calibrating delay loop... 156.67 BogoMIPS (lpj=78336) Security Framework v1.0.0 initialized SELinux: Initializing. SELinux: Starting in permissive mode selinux_register_security: Registering secondary module capability Capability LSM initialized as secondary Mount-cache hash table entries: 256 Processor 1 found. Brought up 2 CPUs sizeof(vma)=176 bytes sizeof(page)=56 bytes sizeof(inode)=568 bytes sizeof(dentry)=208 bytes sizeof(ext3inode)=768 bytes sizeof(buffer_head)=104 bytes sizeof(skbuff)=248 bytes sizeof(task_struct)=2080 bytes migration_cost=2 -> ps3_system_bus_init:351 <- ps3_system_bus_init:356 NET: Registered protocol family 16 *** 0000 : Linux ppc64 *** 0000 : #1 SMP Wed May 23 22:13:52 EDT 2007 CPU Hotplug not supported by firmware - disabling. PCI: Probing PCI hardware PCI: Probing PCI hardware done Registering pmac pic with sysfs... usbcore: registered new interface driver usbfs usbcore: registered new interface driver hub usbcore: registered new device driver usb ps3_vuart vuart_01: ps3_vuart_match:833: dev=4(vuart_01), drv=4(ps3_av): match NetLabel: Initializing NetLabel: domain hash size = 128 NetLabel: protocols = UNLABELED CIPSOv4 NetLabel: unlabeled traffic allowed by default NET: Registered protocol family 2 IP route cache hash table entries: 1024 (order: 1, 8192 bytes) TCP established hash table entries: 4096 (order: 4, 98304 bytes) TCP bind hash table entries: 4096 (order: 4, 65536 bytes) TCP: Hash tables configured (established 4096 bind 4096) TCP reno registered checking if image is initramfs... it is Freeing initrd memory: 4208k freed rtas_flash: no firmware flash support IBM eBus Device Driver scan-log-dump not implemented on this system -> ps3_register_known_devices:481 -> ps3_register_ohci_0:119 ps3_system_bus_device_register:609 add sb_01 <- ps3_register_ohci_0:167 -> ps3_register_ehci_0:280 ps3_system_bus_device_register:609 add sb_02 <- ps3_register_ehci_0:328 -> ps3_register_ohci_1:195 ps3_system_bus_device_register:609 add sb_03 <- ps3_register_ohci_1:252 -> ps3_register_ehci_1:356 ps3_system_bus_device_register:609 add sb_04 <- ps3_register_ehci_1:413 ps3_system_bus_device_register:609 add ioc0_01 -> ps3_register_sys_manager:461 ps3_vuart vuart_02: ps3_vuart_match:833: dev=5(vuart_02), drv=4(ps3_av): miss <- ps3_register_sys_manager:469 -> ps3_register_gelic:36 ps3_system_bus_device_register:609 add sb_05 <- ps3_register_gelic:90 <- ps3_register_known_devices:496 audit: initializing netlink socket (disabled) audit(マスク): initialized Total HugeTLB memory allocated, 0 VFS: Disk quotas dquot_6.5.1 Dquot-cache hash table entries: 512 (order 0, 4096 bytes) SELinux: Registering netfilter hooks ksign: Installing public key data Loading keyring - Added public key 75AF3951D7306805 - User ID: Red Hat, Inc. (Kernel Module GPG key) io scheduler noop registered io scheduler anticipatory registered io scheduler deadline registered io scheduler cfq registered (default) pci_hotplug: PCI Hot Plug PCI Core version: 0.5 Console: switching to colour frame buffer device 211x60 fb0: PS3 frame buffer device, using 18432 KiB of video memory vio_register_driver: driver hvc_console registering HVSI: registered 0 devices Generic RTC Driver v1.07 Linux agpgart interface v0.102 (c) Dave Jones Serial: 8250/16550 driver $Revision: 1.90 $ 4 ports, IRQ sharing enabled TX39/49 Serial driver version 1.08 RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 16384K size 4096 blocksize input: Macintosh mouse button emulation as /class/input/input0 Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00alpha2 ide: Assuming 50MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx usbcore: registered new interface driver libusual usbcore: registered new interface driver hiddev usbcore: registered new interface driver usbhid drivers/usb/input/hid-core.c: v2.6:USB HID core driver mice: PS/2 mouse device common for all mice ps3_vuart vuart_02: ps3_vuart_match:833: dev=5(vuart_02), drv=5(ps3_sys_manager) : match TCP bic registered Initializing XFRM netlink socket NET: Registered protocol family 1 NET: Registered protocol family 17 drivers/rtc/hctosys.c: unable to open rtc device (rtc0) Freeing unused kernel memory: 316k freed USB Universal Host Controller Interface driver v3.0 ohci_hcd: 2006 August 04 USB 1.1 'Open' Host Controller (OHCI) Driver -> ps3_system_bus_driver_register:622: ps3-ohci-driver ps3_system_bus_match:218: dev=2(sb_01), drv=2(ps3-ohci-driver): match -> ps3_system_bus_probe:229: sb_01 dma_sb_region_create_linear:989: forcing 16M pages for linear map ps3_sb_mmio_region_create:128: dev 1:1 ps3_sb_mmio_region_create:128: bus_addr 3010000h ps3_sb_mmio_region_create:128: len 10000h ps3_sb_mmio_region_create:128: lpar_addr 4000001d0000h ps3-ohci-driver sb_01: PS3 OHCI Host Controller ps3-ohci-driver sb_01: new USB bus registered, assigned bus number 1 ps3-ohci-driver sb_01: irq 44, io mem 0x4000001d0000 usb usb1: configuration #1 chosen from 1 choice hub 1-0:1.0: USB hub found hub 1-0:1.0: 2 ports detected <- ps3_system_bus_probe:240: sb_01 ps3_system_bus_match:218: dev=1(sb_02), drv=2(ps3-ohci-driver): miss ps3_system_bus_match:218: dev=2(sb_03), drv=2(ps3-ohci-driver): match -> ps3_system_bus_probe:229: sb_03 dma_sb_region_create_linear:989: forcing 16M pages for linear map ps3_sb_mmio_region_create:128: dev 1:2 ps3_sb_mmio_region_create:128: bus_addr 3020000h ps3_sb_mmio_region_create:128: len 10000h ps3_sb_mmio_region_create:128: lpar_addr 4000001e0000h ps3-ohci-driver sb_03: PS3 OHCI Host Controller ps3-ohci-driver sb_03: new USB bus registered, assigned bus number 2 ps3-ohci-driver sb_03: irq 45, io mem 0x4000001e0000 usb 1-2: new full speed USB device using ps3-ohci-driver and address 2 usb usb2: configuration #1 chosen from 1 choice hub 2-0:1.0: USB hub found hub 2-0:1.0: 2 ports detected usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice hub 1-2:1.0: USB hub found hub 1-2:1.0: 4 ports detected <- ps3_system_bus_probe:240: sb_03 ps3_system_bus_match:218: dev=1(sb_04), drv=2(ps3-ohci-driver): miss ps3_system_bus_match:218: dev=9(ioc0_01), drv=2(ps3-ohci-driver): miss ps3_system_bus_match:218: dev=3(sb_05), drv=2(ps3-ohci-driver): miss <- ps3_system_bus_driver_register:626: ps3-ohci-driver -> ps3_system_bus_driver_register:622: ps3-ehci-driver ps3_system_bus_match:218: dev=1(sb_02), drv=1(ps3-ehci-driver): match -> ps3_system_bus_probe:229: sb_02 dma_sb_region_create_linear:989: forcing 16M pages for linear map ps3_sb_mmio_region_create:128: dev 1:1 ps3_sb_mmio_region_create:128: bus_addr 3810000h ps3_sb_mmio_region_create:128: len 10000h ps3_sb_mmio_region_create:128: lpar_addr 4000001f0000h ps3-ehci-driver sb_02: PS3 EHCI Host Controller ps3-ehci-driver sb_02: new USB bus registered, assigned bus number 3 ps3-ehci-driver sb_02: irq 46, io mem 0x4000001f0000 ps3-ehci-driver sb_02: USB 0.0 started, EHCI 1.00, driver 10 Dec 2004 usb usb3: configuration #1 chosen from 1 choice hub 3-0:1.0: USB hub found hub 3-0:1.0: 2 ports detected <- ps3_system_bus_probe:240: sb_02 ps3_system_bus_match:218: dev=1(sb_04), drv=1(ps3-ehci-driver): match -> ps3_system_bus_probe:229: sb_04 dma_sb_region_create_linear:989: forcing 16M pages for linear map ps3_sb_mmio_region_create:128: dev 1:2 ps3_sb_mmio_region_create:128: bus_addr 3820000h ps3_sb_mmio_region_create:128: len 10000h ps3_sb_mmio_region_create:128: lpar_addr 400000200000h ps3-ehci-driver sb_04: PS3 EHCI Host Controller ps3-ehci-driver sb_04: new USB bus registered, assigned bus number 4 ps3-ehci-driver sb_04: irq 47, io mem 0x400000200000 ps3-ehci-driver sb_04: USB 0.0 started, EHCI 1.00, driver 10 Dec 2004 usb usb4: configuration #1 chosen from 1 choice hub 4-0:1.0: USB hub found hub 4-0:1.0: 2 ports detected hub 1-2:1.0: hub_port_status failed (err = -62) hub 1-2:1.0: hub_port_status failed (err = -62) hub 1-2:1.0: hub_port_status failed (err = -62) hub 1-2:1.0: hub_port_status failed (err = -62) usb 1-2: USB disconnect, address 2 <- ps3_system_bus_probe:240: sb_04 ps3_system_bus_match:218: dev=9(ioc0_01), drv=1(ps3-ehci-driver): miss ps3_system_bus_match:218: dev=3(sb_05), drv=1(ps3-ehci-driver): miss <- ps3_system_bus_driver_register:626: ps3-ehci-driver SCSI subsystem initialized usb 3-2: new high speed USB device using ps3-ehci-driver and address 2 usb 3-2: configuration #1 chosen from 1 choice hub 3-2:1.0: USB hub found hub 3-2:1.0: 4 ports detected usb 4-2: new high speed USB device using ps3-ehci-driver and address 2 usb 4-2: configuration #1 chosen from 1 choice .<6>usb 3-2.2: new low speed USB device using ps3-ehci-driver and address 3 usb 3-2.2: configuration #1 chosen from 1 choice input: USB Optical Mouse as /class/input/input1 input: USB HID v1.11 Mouse [USB Optical Mouse] on usb-sb_02-2.2 usb 3-2.3: new full speed USB device using ps3-ehci-driver and address 4 usb 3-2.3: configuration #1 chosen from 1 choice hub 3-2.3:1.0: USB hub found hub 3-2.3:1.0: 3 ports detected usb 3-2.4: new full speed USB device using ps3-ehci-driver and address 5 usb 3-2.4: configuration #1 chosen from 1 choice .<6>input: Sony PLAYSTATION(R)3 Controller as /class/input/input2 input: USB HID v1.11 Joystick [Sony PLAYSTATION(R)3 Controller] on usb-sb_02-2.4 usb 3-2.3.1: new full speed USB device using ps3-ehci-driver and address 6 usb 3-2.3.1: configuration #1 chosen from 1 choice input: Chicony PFU-65 USB Keyboard as /class/input/input3 input: USB HID v1.00 Keyboard [Chicony PFU-65 USB Keyboard] on usb-sb_02-2.3.1 ........ Looking for disk devices... Region 3: id 3 start 291610296 size 20971512 ps3_stor: dev=3 type=0 port=2 regions=4 accessible=1 Looking for ROM devices... Region 0: id 0 start 0 size 2147483647 ps3_stor: dev=2 type=5 port=0 regions=1 accessible=1 Looking for FLASH devices... Region 5: id 5 start 473600 size 8192 ps3_stor: dev=1 type=14 port=0 regions=7 accessible=1 scsi0 : ps3_stor scsi1 : ps3_stor scsi2 : ps3_stor scsi 0:0:0:0: CD-ROM SONY PS-SYSTEM 302R 4084 PQ: 0 ANSI: 0 scsi 2:0:0:0: Direct-Access-RBC SCEI Flash-5 4989 PQ: 0 ANSI: 2 scsi 1:0:0:0: Direct-Access SCEI Sec:Master-3 4989 PQ: 0 ANSI: 2 SCSI device sda: 20971512 512-byte hdwr sectors (10737 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 00 18 00 00 SCSI device sda: write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA SCSI device sda: 20971512 512-byte hdwr sectors (10737 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 00 18 00 00 SCSI device sda: write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA sda: sda1 sda2 sd 1:0:0:0: Attached scsi disk sda SCSI device sdb: 8192 512-byte hdwr sectors (4 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 00 18 0e 00 SCSI device sdb: write cache: disabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA SCSI device sdb: 8192 512-byte hdwr sectors (4 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 00 18 0e 00 SCSI device sdb: write cache: disabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA sdb:<6>device-mapper: ioctl: 4.11.0-ioctl (2006-10-12) initialised: xxxx@xxxxxx.xxx unknown partition table sd 2:0:0:0: Attached scsi disk sdb kjournald starting. Commit interval 5 seconds EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode. SELinux: Disabled at runtime. SELinux: Unregistering netfilter hooks audit(ここ心配なのでマスク): selinux=0 auid=ここもわからないのでマスク scsi 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 5 sd 1:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0 sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg2 type 14 sr0: scsi3-mmc drive: 8x/8x cd/rw xa/form2 cdda tray Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20 sr 0:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0 Bluetooth: Core ver 2.11 NET: Registered protocol family 31 Bluetooth: HCI device and connection manager initialized Bluetooth: HCI socket layer initialized Bluetooth: HCI USB driver ver 2.9 -> ps3_system_bus_driver_register:622: ps3_gelic_driver ps3_system_bus_match:218: dev=9(ioc0_01), drv=3(ps3_gelic_driver): miss ps3_system_bus_match:218: dev=3(sb_05), drv=3(ps3_gelic_driver): match -> ps3_system_bus_probe:229: sb_05 dma_sb_region_create_linear:989: forcing 16M pages for linear map GELIC_VLAN_ID no entry:-6, VLAN disabled GELIC_VLAN_ID no entry:-6, VLAN disabled GELIC_VLAN_ID no entry:-6, VLAN disabled GELIC_VLAN_ID no entry:-6, VLAN disabled usbcore: registered new interface driver hci_usb eth0: Gelic Network Driver eth0: Ethernet Address: 00:19:XX:XX:XX:XX <- ps3_system_bus_probe:240: sb_05 <- ps3_system_bus_driver_register:626: ps3_gelic_driver -> ps3_system_bus_driver_register:622: snd_ps3 ps3_system_bus_match:218: dev=9(ioc0_01), drv=9(snd_ps3): match -> ps3_system_bus_probe:229: ioc0_01 snd_ps3_driver_probe: null vaddr=c00000000791b000 dma=0x10000 PS3 sound started. start_delay=1000ms <- ps3_system_bus_probe:240: ioc0_01 <- ps3_system_bus_driver_register:626: snd_ps3 loop: loaded (max 8 devices) lp: driver loaded but no devices found NET: Registered protocol family 10 lo: Disabled Privacy Extensions Mobile IPv6 ps3fb: mmap framebuffer P(1170000)->V(f6e21000) device-mapper: multipath: version 1.0.5 loaded EXT3 FS on dm-0, internal journal kjournald starting. Commit interval 5 seconds EXT3 FS on sda1, internal journal EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode. Adding 524280k swap on /dev/VolGroup00/LogVol01. Priority:-1 extents:1 across:5 24280k ip6_tables: (C) 2000-2006 Netfilter Core Team ip_tables: (C) 2000-2006 Netfilter Core Team Netfilter messages via NETLINK v0.30. nf_conntrack version 0.5.0 (960 buckets, 7680 max) -> gelic_net_open:1235 -> gelic_net_open:1235 audit(マスク): audit_pid=1590 old=0 by auid=マスク ------------[ cut here ]------------ cut here とあるので、ここからはカット