2000年11月のななしの日記
“恐れには杭打ち 草の根を分けても 生きよなお生きよと 影の声 壮大 壮大”平沢進「舵をとれ」
日記の感想等は ななしの部屋掲示板 にどうぞ。
11/29 たまにはひとこと日記。
CD-RW取り付けるぜオラオラオラと思ってガワを開けたら(最初は怖かったけどもう慣れたよ…)
IDEケーブルが短くてとどかなーい。よって買いに行くまで増設は保留。またか…トホホ。
はみだしななニッキ:今日から大川興業本公演ですね。祝・ハウス加賀谷復活!嬉しい。
11/27 26日後日談
26日の某試験は無事終了いたしました。一応、解答欄は全部埋められました(記号式だけど)
実は私の受けた試験はそのジャンルの基礎中の基礎なので受かってもそれほど役には立たないのです(苦笑)
#正式な認定資格でも無いし…。
まあでも次のステップへの一歩ということで。とか言って落ちたら泣いちゃうぞ。
その後のキリンジオフ会&ライブはとても楽しかったです。後日書くかも。
用事が済んだので日記更新は通常モードに戻りたい…と思いますが
前にも書いたとおりCD-RWの取り付け&再セットアップするのでまた遅れます。
ネタはけっこうたまってるのでお待ちください。早く元の環境に戻りたいよー。
はみだしななニッキ:
最近一部で話題のプレステゲーム『ガンパレード・マーチ』って面白いのかな?けっこう気になる。
11/22 案外当たる
あいざわさん作成の「サニチャー占い」をやると必ず
「試験がある人はしっかりと準備を。一夜漬けではうまくいきません。」
という結果が出るのは何故でしょう。……見抜かれてますか?ドキドキ。
というワケで(ここまで前フリ)26日まで某資格試験のため日記はお休みさせていただきます。
試験が終わったらキリンジライブです!兄ちゃんラブ。それでは来週〜。(今度こそお休みです)
パソコンはみだしニッキ:
パソコンのガワを開けてフロッピーのIDEケーブルを見たら途中でねじれていた。
「私のって不良品!?でも作動するし…」と思っていたら、あれが普通なんですね(ハズかしい)
11/22 君のいた夏へ
スクーデリアエレクトロの新曲「君のいた夏へ」が郵便で到着したので早速聴きましたよ!
最近の私の愛の範囲はキリンジやカーネーションや青山陽一でいっぱいいっぱいだったんですけど
やっぱりスクーデリアも好きだ!(笑)石田の美メロ…いいですね。
珍しくインストバージョンがC/Wで入っているのですがそれ聴くとよく分かります。
声も好きだよ。フェロモンボイス(私にとって<あほ)
よく考えたらもう7年(!)もファンなんだね…。と指折り数えてみたりしてみたり。
11/19 不肖ななしの
来週〜とか言いつつ、CD-RW(ATAPI)をケースに取り付けちゃった
不肖ななしので御座います。(もーバカ…。)
先日CD-ROMドライブを新品に替えたばかりだし
「交換」じゃなくて「増設」にしようかなーと思い
空いてる5インチベイに入れてネジで止めたのはイイがいまいち付け方に不明な点が。
「オーディオケーブル」と「IDEケーブル」と「ファンの横から何本か出てる電源ケーブル(の内の1本)」
この3つのケーブルを接続すればいいんですよね?
CD-RWの設定は「スレーブ」にしました。
特に、IDEケーブルは「HDDと既設のCD-ROMドライブをつないでるケーブルの途中についてる端子」で
接続すればいいんですよ…ね?(<この辺がイマイチ分からん…)
毎度教えてちゃんでスミマセン;とほほ。説明書にくわしく書いてないからこれじゃ分かんないよ〜。
11/18 こんなものを買った
掲示板直りました。サーバが落ちてたんですが
設定ファイルまで飛んじゃったらしくて(同所の他掲示板では飛んでないところもあったのに〜運悪いなあ)
設定し直しましたよ…トホホ。でもまだ使う予定です。デザインが好きなのだ
今日はついにCD-RWを買っちゃいましたよ。CD-Rを持った王子様は待ってても来ないからネ!
(<って書くと引かれそーだがモチ冗談でR。<Rだけに。<サムいギャグ)店で一番安いのを選びました。
昔に比べるとずいぶん安くなったんですね。バルク品はもっと安かったけどソレはさすがに止めました;
王子様は来ないからボクが焼くんだ!って精神でグッと買ったよ!(でも30分迷った)
しかし、取り付けられるのは来週過ぎかな…。
帰りに交通費を浮かすため、遠くの駅まで歩いたら疲れました(−−)地元の駅からも徒歩で帰ったさ。
…明日のイベントには行けないわ!(行きません)
はみだしニッキ:直枝ソロも買いました。タワー@名古屋パルコ最後の1枚でした…。
テープも付いてたよ(ニコニコ)
はみだしスパイラル:今日の中日新聞夕刊にスクーデリア(石田抜き)プロデュースの
「!」(デーモン木暮氏のバンド)のレコ評が。スクーデリアの名前が出てたのでビックリ。
あのページ、ワリとマニアなセレクトだよね…。>名古屋の方々
11/17 業務連絡と新しいスパイラルサイト
昨夜からななしの部屋掲示板(上のURL)が落ちてます。スミマセーン;
何かあったらメールか旧掲示板(<今はメガネくんBBSになってますが)にお願いします。
先日久々にスパイラル関係のサイトを廻ってたら、
最近新しいSLサイトがちょこちょこ出来てるようですね。
その人たちはスクーデリアやAIRを最初に聴いて、それからスパイラルに逆行していった様です…。
時代はまわる。世代交代も進むのかニャー。
はみだしなな:直枝ソロまだ買ってないです…早く買わないと初回特典のテープが…。
11/16 カエルだからしょうがない
“その女性のことはカエルだと思いましょう。
カエルに鶏の鳴き真似ができないように、その人もそういう言い方しかできないんです。
だから何を言われても「カエルだからしょうがない」って思いましょうよ。”
あるお悩み相談系BBSで「やたらに陰口をたたく友達がいてイヤなんですけど…」という投稿があって。
それの答えのヒトツがなかなか含蓄のあるモノだったので上に書いてみました。
これ読んで勤めてた時のことを思い出しました。
仕事はできるので表だって文句は言われないんだけど、とにかく気分屋で内心皆に嫌われてた人がいて。
あの人も「カエルだからしょうがない」人だったのかなーと今になって思ったり。
この表現みたいに「適当にあしらうことを覚える」ということはけっこう大切です。
ヘタに相手すると自分の方がすり減る結果になったりしますからネー(経験者談)
しかしこれ、うまい表現だなあ。
率直にそう思えるようになるのは難しいかもしれないけど、この言葉覚えておきたいです。
11/14 音楽トーク
・最近の私のCDのローテーションは以下の通りです。
「キリンジ」→「キリンジ」→「他のアーティスト」→「キリンジ」→「キリンジ」→「他の(略)」→最初に戻る
・来年の1/20・21にカーネーションの2daysライブがあるそうですが!すごい行きたいよ!
スクーデリアよりむしろこっちに行きたいね!!(笑)行けないけど…
明日は直枝政広(カーネーション)ソロアルバムが出るので皆さん買いましょう。店によっては初回特典もアルよ。
インストア、名古屋だけ無くて悲しいけど(泣)生カーネーションが見たいです…生直枝でも可。ツアー希望…。
はみだしなな:こんな風に更新してるけど勉強してますよ。(いいわけ)
11/13 忙しいときに限って
現実逃避しちゃうのは何故…。(遠い目)絵を描いたり。うーん楽しい。
最近レイヤー(画像処理ソフトの一手法)のまともな使い方を覚えたんでいろいろ試したりしてます。
って絵描いてる場合じゃないんだけど…>自分
しかし、「絵を描くこと」は良いですね。(この言葉あんま好きじゃないけど)「癒される」カンジ〜。
よく考えると昔、ヘタの横好きでも絵(同人誌とか;)を描いてた時は楽しかったもんなあ。
「絵画療法」や「音楽療法」って言葉もあるし、なにか良い効果があるのかもしれません。
はみだしパソコン日記:掲示板に書きましたがまた「kernel32.dll」で困ってます。
一応、検索して調べてるんだけど良い解決法がないのよ…。用事が済んだら再インストールしようかなあ。
11/12 こんなモノを見つけた:スパイラル編
スパイラルでサーチエンジン検索したらこんな文章が出てきました。
センチメンタルバスの男の人ってスパイラル横アリ(解散ライブ)を見てたんですね。
センチバ鈴木さんの過去の日記(1999年9月)下北ガレージでスクーデリアを見た話。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/Sentimental_Bus/suzuki_diary/suzuki10.html
11/10 スクーデリアライブ決定とか
スクーデリアのライブイベントが決定しましたね(2001/01/21新宿リキッドルーム 詳しくはココ参照)
正式発表までweb上ではいろいろありましたねーそりゃもう。結局スピッツは出ないのね(ってそりゃそうか?)
交通費を捻出するのがツライんで行きませんけど…
交通費、チケット代の7倍(当地方からの計算)もかかるんだもん<こう書いてみるとスゴイですね
バンバン他地方のライブに出かけていく知り合いとか友達とか知ってるけど
今のところそこまでエネルギーも体力もお金も(愛もか?)ないってトコロだなあ…。
マッタリ生きたい最近の私…枯れてます。そりゃーもう。
スクーデリアのレーベルの名前も発表されましたが、結局インディーかメジャーかはまだ分かりませんね。
(ニュースの内容を見るとインディーっぽいなあ)
まあ、音源出してくれるだけでもいいや…と思うようになった今日この頃です。(低位置に満足)
評価と言えばキリンジのニューアルバム『3』買いましたよー。良いです!
でも、どの曲も良すぎてどれが良い曲なんだか分からないよ(笑)
この状態「良い曲のインフレ」とでも言うのかしら。しかし、こういうインフレなら歓迎ですね。
はみだしななパソコン日記:例のCD-ROMドライブですが、交換部品が届きました。
古いドライブをはずして同じように取り付けて…と、思ってたよりカンタンにできましたが
ガワ&電源コードを外すのに手が痛かったよ(−−)<硬いのよ…
でも、無事作動したので良かったです。これで安心(ひとまず)
11/7 業務連絡:更新がトド凍る
今月の月末に私、某資格を受験するため今月いっぱい日記の更新が滞る予定です。
勉強しないとイカンので!!小ネタ的にはボチボチ更新するかもしれませんが、
大きいネタは書きません…と断言しておかないと書いてしまうだろう(予測)ので予告してしまいます。
書きたいことはあるんですけどセーブセーブです。
メールの返事も遅れてます…スミマセン;近いうちに書きます(ヨロヨロ)
はみだしなな:良い夢を見たんだけど、(内容は昔の事柄だった)良すぎて逆に悪印象。あの頃に戻りたいです…。
私の将来設計は「OLでガッチリ貯金して資格を取って転職する」ハズだったのに…
で、『日経WOMAN』とか愛読してるのよ(笑)
11/3 「スクーデリア の あたらしい きょくが でる らしいよ」
「よいしらせ と わるいしらせ が あります。どちらから ききますか?」
>よいしらせ
わるいしらせ
■よいしらせ
キャラメルボックスの公演で使用された
スクーデリアの新曲「君のいた夏へ」の発売が決定したようです。
情報元:キャラメルボックススタッフ藤元氏のページ「もっさんからのお知らせ」&キャラメルボックス加藤氏の日記(11/03付)
11/24のキャラメルボックス『クローズ・ユア・アイズ』東京公演初日に合わせて発売されるそうです。
値段は700円で、通販も行われるとか。
公式情報はキャラメルネットの速報ページで近々発表されるそうです。
■わるいしらせ
普通のレコード会社からではなくてキャラメルのグッズとして発売される模様です。
発売されるのはすごく嬉しいんだけど、結局インディーですか…。ガッカリ。
キャラメルのグッズだから、外資系レコ屋では買えないのかな?
それに、ネットやってる人は知ってるかもしれないけど、ネットやってないスクーデリアファンはドコでこのことを知るのかなあ。
これがいわゆる「デジタルデバイド」(情報格差)ってヤツ?
これって、今の時点ではどのレコ会社とも契約してないってことですか?うーん。
あえて契約してないのか(プロデューサーとしてやっていくならどことも契約してない方がやり易そう)
契約できないのか(音楽界、最近リストラ激しいみたいで)は分からないけど…。
このへん難しい問題ですが。
正直言うと、スクーデリアでスパイラル当時のようにバンバン活動してくれ!とは
思わないのですよ。バンバンやってるとバンドの寿命って減るしさ…<笑えません
「毎年アルバム1枚」でもけっこう大変だと思うのです。
でも、ライダーズやXTCみたいに「新作を×年待つ」とかいうのもイヤ(苦笑)経験者談。
せっかく『flamingo』で調子が出てきたってのにー。
あと、インディー流通って最近流行ってる(?)けど私は反対派です。
そりゃタワーやHMVではインディーってヘタなメジャーより売れてるけど
インディーって売れても限界があって普通の町のレコ屋じゃ取り扱ってくれないし、
(平たく言えば「田舎じゃ買えない」ってこと)
ラジオや有線で曲がかからないから新しいファンがつかない。結果、衰退の道を…ってのが見えるので。
(ネット配信ってのもあるけど、あれは能動的メディアだからラジオ等の受動的メディアとは違うととらえておりマス)
力のあるバンドはメジャーでやるべきだよ…。
なんか文句の方が多いなあ…;出るだけでもすごーく嬉しいんですけどね。
スクーデリアには細く長く続いてほしいので苦言を呈してみました。
呈すってもここで言ってるだけだけど(苦笑)<ダメですか?
しかし今から「通販ってどういうふうに申し込めばいいのかニャー」とか想像して楽しんでる私がココに。
文句言う前にただのイチファンでアルのよ。
はみだしなな:今月は他にキリンジと直枝さん(carnation)ソロアルバムを買う予定〜。ムフー。
今からアドレナリン満タン。
11/1 業務連絡:「立て!万国のメガネ者」メガネ宣言バナー集
…というのを作りました。詳しくはココで。
これを使って「メガネ好きを主張」するも良し。ご自分のメガネっぷりを誇示するも良し。
とにかく「メガネ」がお好きな方、ご自分のサイトに貼ってみてはいかがでしょうか。
はみだしなな:
今月の言葉は平沢進(注※P-MODELの人ね)です。ソロ作が好き。
聴いたことない方の為に説明すると、スクーデリア1stをスペースオペラにしてもっとベタベタにした感じ…かな…(私的感想)
オタク嗜好な人はけっこうハマるかも。(ここで最新作が試聴できます)
以前の日記
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年の日記(別サイト)
ななしの部屋
日記についてのご意見・ご感想ください→
gonta@lares.dti.ne.jp